トップページ

学校の様子

地震避難訓練

今日は地震避難訓練を行いました。地震についても、まずは職員が日頃から「いつ起きるかもしれない」という気持ちをもち、万が一の際には、スムーズに避難が出来るよう意識しておくことが大切です。その具体化として本日は時間を設定して行いました。運動場までの避難は、とてもスムーズでした。その後は、教室に戻り担当が全校放送による全体指導をしました。

教育実習生

今日から、本校卒業生の一人が教師になるための教育実習を行います。およそ一ヶ月間、5年1組を中心に実習に励みます。その間、出来るだけ多くの児童とふれあう中で、教師としての学びを深めていただきたいと思います。今朝は、校内放送にて自己紹介をしてもらいました。

給食

新米、さつま汁、サンマのみぞれに、キュウリ、牛乳
新米は飫肥ファームでとれた米で、真っ白で輝いていました。もちろん、味も良かったです。

雨の図書室

昼休み時間の途中からの雨は激しかったです。突然、降り出しました。洗濯物がぬれてしまったご家庭もあるのではないでしょうか。さて、写真は、図書委員会の児童と担当職員が本の貸し出しをパソコンで行っているところです。整理整頓は当然のことながら人がしますが、貸し出しの管理はパソコンです。いつもご苦労様です。

給食

麦ご飯、牛乳、うま煮、キュウリとわかめの酢の物
酢の物は、小学生向けにやや甘めです。下は、給食が入ったコンテナを運ぶトラックの様子です。午前中に牛乳のトラックが来て牛乳を冷蔵庫へ入れ、11時30分頃、食事を積んだ、下のトラックが来ます。そして、給食後に容器をとりにまた来てくださいます。

作文掲載~宮日新聞

今朝の新聞に3年児童の作文が掲載されました。しばらく前に新聞社に送っていた作品なので、載らないかな?と次の作品を一昨日送ったところでした。載せていただいて良かったです。掲載された作品は、下の写真に本人の顔写真を付けて、玄関掲示板にも掲示しています。次は、いつ、だれの作品が掲載されるのでしょう?

習字の学習

写真は、3年生の習字の学習風景です。担任が、丁寧に指示をしながら静寂の中で練習をしていました。一筆一筆に魂を込めて、と言うような気さえしました。

給食

スパゲッティナポリタン、ブロッコリーサラダ、コッペパン、牛乳
ナポリタンは、私たちが小学校のころ、給食でいただいていたようなどこか懐かしい味がします。

池の観察

2学期がスタートし、相変わらず中庭の池の観察を多くの児童がしています。特に理科で観察をしている4年生児童が多いようです。今日も「メダカがいた」とか「たいこうちもいる」とか、話しながら夢中で池を見つめる姿が多くありました。特に、整備している池ではないのですが、だからこそ、ごくごく自然に虫が生息しているし、以前放たれた魚が生息しているのだと思います。

がんばれ飫肥っ子第2段

玄関のガラスにはる「がんばれおびっ子」掲示物の第2段を3種類作成、貼り付けました。コロナウイルスもなかなか終息のめどが付かない状況ですが、今学期も国が示している「新しい生活様式」をふまえながら、出来る教育活動を推進していかなければなりません。地域あげて感染拡大防止に努め、終息を願いたいものです。