トップページ

学校の様子

臨時休業期間及び学校行事等の期日について(お知らせ)

臨時休業になって1週間がたとうとしていますがお子さんの様子はいかがでしょうか。

感染症対策のための臨時休業期間及び学校行事等の期日について日南市教育委員会から方向性が示されましたので、お知らせします。

◯臨時休業期間について

 ・春休みの前日(3月26日〔木〕)まで 

    ・春休み期間:3月27日(金)~4月6日(月)

 ◯臨時休業中の学校での児童預かりについて(26日まで)

  ・これまでどおり(8:00~15:00)

 ◯学校行事等

 ・3月13日(金) 登校日

 学級での指導等 8:00~9:05予定

※筆記用具をランドセルに入れて持たせてください(課題などは持参させる必要はありません)。

・3月25日(水) 卒業式(卒業生とその保護者のみ)

   ※詳細については、後日メールにてお知らせします。

    ・3月26日(木) 登校日

 修了式、離任式、学級での指導等 8:00~10:10予定

※6年生は、離任式後(9:10予定)に下校させます(9:10予定、但しスクールバスを利用する児童は10:20下校予定)。

  ※登校日に欠席する場合は、必ず学校に連絡してください(欠席の場合は、担任が文書等をお届けします)。

   

詳しくは、日南市教育委員会教育長からの文書を添付していますのでそれをご覧ください(新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間及び学校行事等の期日に ついて(お知らせ).pdf)。よろしくお願いします。 

  

卒業式まであとわずか

今年は、3月23日(土)に卒業式が行われます。
4・5・6年生は、卒業式の練習に取り組んでいます。
緊張感漂う雰囲気で真剣に行っています。


朝は、ボランティア活動も積極的にしている飫肥っ子たちです!

おいしい給食

子どもたちは、毎日給食を楽しみにしています!
3月6日のメニューは
黒糖パン
きのこのソテー
ポトフ
そしてフルーツムース
デザートまでついて、大喜びでした。
毎日、おいしい給食が食べられることに感謝します!

全校朝会

本日、全校朝会が開かれました。
今回は、表彰者がたくさんいました。
旅する読書、作品、少年団と様々な場で活躍しています!

  

  

お別れ遠足

あっという間に3月です。
飫肥小学校では、3月1日にお別れ遠足で竹香園に行きました。
天気に恵まれ、気持ちのよい遠足でした。
5年生が主体となり、全学年で楽しめる会を開いてくれました。
6年生!あと1ヶ月!!楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。
  

  
  

参観日

21日(木)は、本年度最後の参観日でした。
各学年、1年間で成長した姿を発揮することができたのではないでしょうか。
毎日、発表を練習するクラスも見られました。

中庭には、菜の花の仲間である「ハナナ」の種をまいていました。
最近の暖かさもあり、一気に花が咲きました。

歌声集会

19日(火)には、歌声集会がありました。
今回は、1・2年生の発表でした。
1年生は、とってもかわいらしく、「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。


2年生は、鍵盤ハーモニカでしっかりと「こぎつね」を演奏しました。

1・2年生の元気な歌声にパワーをもらいました。

2月になりました

年が明けたと思ったら、あっという間に2月となりました。
2月3日は、節分!
心の鬼を退治できたことと思います。
立春を迎えるとすっかり暖かくなってきました。
春も近づいていますね。
飫肥小学校の運動場裏には、桜がきれいに咲いています。

給食感謝集会

今日は、業間の時間に給食感謝集会が行われました。
インフルエンザ流行中のため、放送にて行われました。
給食委員会が主体で活動し、日頃からの感謝をこめて、手紙を読んだり、給食に関するクイズを行ったりしました。
今日は、改めて給食のありがたさを感じることができました。

参観日

本日参観日でした。

4年生は、2分の1成人式を行いました。
将来の目標を発表しました。

5年生は、餅つき大会を行いました。
地域の方や保護者の方にお手伝いいただき、おいしいお餅をつくことができました。