トップページ
学校の様子
委員会活動
飫肥小には写真の委員会活動があり、高学年児童がそれぞれの役目を果たしています。
給食
麦ご飯、いり鶏、わかめの酢の物、牛乳
アガパンサス
職員室の横の花壇に咲いている花です。今が満開です。毎年、今頃に清涼感ある花を咲かせてくれます。すっと伸びた茎の先に、たくさんの小さな花が付き、その姿は優雅で独特の存在感があります。宿根なので、毎年毎年花を咲かせて楽しませてくれます。
給食
麦ご飯、豚汁、牛乳、鰯のかぼすレモン煮、キュウリ
児童の中には、きゅうりを苦手としている児童が少なくありません。特に、下学年はそう多くないキュウリでも「減らしてください」と申し出て来る児童がいます。仮に、好き嫌いはあったとしても、嫌いなものでも出されたら食べる、人になれるといいですね。少しずつ、そうなるよう励ましながらしつけてまいりましょう。
児童の中には、きゅうりを苦手としている児童が少なくありません。特に、下学年はそう多くないキュウリでも「減らしてください」と申し出て来る児童がいます。仮に、好き嫌いはあったとしても、嫌いなものでも出されたら食べる、人になれるといいですね。少しずつ、そうなるよう励ましながらしつけてまいりましょう。
宮崎県優良賞
令和元年度 宮崎県家庭の日ポスターコンクール 優良賞の作品です。
ソーシャルディスタンス
図書室もソーシャルディスタンスです。現在は25人までしか入れず、椅子も写真のように交互に置いています。20人ほどの児童がいましたが、静かに読んだり選んだりしていました。
三階から花壇
校舎三階から中庭の学級花壇を写しました。ほとんど苗を植え終えた花壇です。赤いケイトウがここからは目立ちます。花壇の形も面白いです。
給食
ミルクパン、牛乳、ビーフンの五目炒め、中華風和え物
係活動~1年生
朝、一年生の靴箱係の児童が、自分の学級の靴箱をきれいに整理整頓していました。二人で、靴をながめながら、一つ一つの靴をきちんとそろえていました。おかげで、靴箱の靴はとてもきれいに並びました。もちろん、はじめからそんなには乱れていませんでしたよ。
給食
豆腐と大根の味噌汁、揚げ鶏のソース和え、ブロッコリー、麦ご飯、牛乳
揚げ鶏・・は、甘酸っぱい味でご飯が進みました。
揚げ鶏・・は、甘酸っぱい味でご飯が進みました。
訪問者カウンタ
1
2
2
3
2
5
9
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日南市立飫肥小学校
〒889-2535
宮崎県日南市飫肥10丁目1−3
電話番号0987-25-1177
FAX 0987-25-1178
本Webページの著作権は、飫肥小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。