トップページ

学校の様子

晴れ 登校日

登校日に、卒業生が中学生活についてお話しをしに来てくれました。

158

5・6年生は、興味津々に聞いていました。

終わったら、他の学年の教室を回ってくれました。

169

花丸 1学期最後の日

感染症の感染拡大防止のために、オンラインでの終業式にしました。

3人の児童代表が、1学期に頑張ったことを発表しました。

1 135 3146

生活面、学習面、保健面での先生からの話もありました。

5551

終業式の後は、学級活動で夏休みの過ごし方の指導を行いました。

1551

帰る前には、教室や廊下をきれいにしました。

51780

 

 

☆ホームページを見てくださった皆様☆

454334

これからも、飫肥小学校の様子を発信していきます。

夜 家庭教育学級

「家庭教育サポートプログラム」を使って、家庭教育学級を行いました。

トレーナーの先生の穏やかで、丁寧な説明の中、皆さん活発に意見交換をして、学びを深めました。

1333113

17890

15432

朝 元気の出る朝ご飯

4年生が学校栄養教諭の先生と「元気の出る朝ご飯」についての学習をしています。

14141

2224

夏休みの朝ご飯にも応用できるといいです。

331

4111

喜ぶ・デレ おいものお世話

2年生が、いも畑で、草抜きを頑張っていました。

14111

おいしいお芋ができるように、ていねいに作業をしていました。

4156

昼 上手になりました

1年生の水泳の授業です。

157

上手に浮くことも

1579

潜って輪っかをくぐることも

1643

上手にできるようになっています。

3ツ星 ミシンも使います

6年生の家庭科です。

1551

ミシンを使って、作品を作っています。

157

1511111

講師の先生にも手伝っていただき、作業を進めます。

了解 キューブで学習

2年生が、キューブを使っていろいろな立体を作っています。

1367777

複雑な立体や高さのある立体など、楽しく取り組んでいます。

133321

音楽 音楽会

酒谷小学校と合同で、音楽会を開きました。

「ブラスバンドとたいこ」の方々に来ていただきました。

1351

いろいろな分野からの選曲で楽しい音楽会でした。2校の校歌も演奏してくださり、ブラスバンド伴奏による校歌の合唱も経験できました。楽器をもって客席まで入ってくださる場面もあり、みんな大盛り上がりでした。

555555

2468

2校の代表児童によるお礼の言葉に、みんなの感謝の気持ちを込めました。

1489

音楽が、こんなにも人の心に感動を与えることをあらためて感じさせていただきました。本当にありがとうございました。

 

鉛筆 指導方法の研究

5年生を中心に、指導方法の研究に取り組みます。

国語と算数の授業を指導者の先生が参観に来られました。

14441

46789

4647

43221

今後も、児童の学力向上に努力します。