トップページ

学校の様子

花丸 飫肥城の石垣をきれいに

131331

週末に飫肥城の鐘撞き堂の下に、たくさんの車が停まりました。

414415

石垣にはしごもかけられました。

この日は、まちづくり協議会の皆様が石垣をきれいにしてくださる日でした。

54321

暑い中での作業、ありがとうございました。

興奮・ヤッター! クラブ活動

クラブ活動で、楽しく活動する飫肥っ子です。

131

2

515

楽しみな時間です。

本 振徳堂で読書

6年生が振徳堂で読書を行いました。

その記事が「日南テレビ」に掲載されています。

144141

54321

とても、集中して読書に取り組みました。

テレビや新聞の取材も来ていました。

笑う I like ○○.

3年生の外国語の授業です。

好きなものを尋ねて、私は何が好きかを応えます。

13331

先生の話し方をよく見て、よく聞いています。

4114

先生と会話もします。

51156

楽しい外国語の授業です。

朝 夏野菜を育てます

くすの木学級では、夏野菜を育てることになりました。

苗を丁寧に植えています。

13111

4321

隣の花壇の手入れまでしてくれていました。

56789

ありがとうございました。

 

理科・実験 水辺の調査

4年生が酒谷川の調査をしました。説明を聞き

1331

早速、調査しました。

2231

262

とっても、熱心に取り組みました。

水の透明度を調査することも体験しました。

15151

協力してくださった皆様、貴重な体験をありがとうございました。

本 自主的な学習

家庭での学習の跡がわかるノートです。上学年です。

12222

11116

友達のノートをヒントに、自分の学習に生かそうとしている飫肥っ子です。

王冠 地域と学校を繋いでくださいます

日南市の小・中学校には、地域と学校を繋ぐ役割をしてくださっている先生がいらっしゃいます。

飫肥小学校が本年度お世話になる先生です。日南市生涯学習課より任命が行われました。

1

学習のねらいを達成するためにもご尽力いただきます。よろしくお願いいたします。

遠足 遠足

4年生の遠足の様子です。

いい天気に恵まれて、思いっきり遊んでいる姿が印象的でした。

1551

3353