トップページ
学校の様子
リコーダーも上手になっています
3年生が音楽で、リコーダーを練習しています。
どんどん上手になっています。
小村寿太郎国際塾 スタート
本年度も、外国語を学ぶ機会を日南市教育委員会の方々が設けてくださいました。飫肥小学校からも参加します。
この日は、そのスタートの日でした。
先生方、今年もよろしくお願いいたします。
50万人突破
飫肥小学校のホームページを閲覧してくださった方が、
少し前に50万人を突破しました。
これからも、飫肥小学校の様子を発信していきますので
よろしくお願いいたします。
手話クラブ
手話クラブは、講師の先生に来ていただきました。
先生のおかげで、みんな、すぐに覚えて、自己紹介ができるようになりました。
これから、どんどんうまくなっていくことでしょう。
飫肥城の石垣をきれいに
週末に飫肥城の鐘撞き堂の下に、たくさんの車が停まりました。
石垣にはしごもかけられました。
この日は、まちづくり協議会の皆様が石垣をきれいにしてくださる日でした。
暑い中での作業、ありがとうございました。
クラブ活動
クラブ活動で、楽しく活動する飫肥っ子です。
楽しみな時間です。
振徳堂で読書
6年生が振徳堂で読書を行いました。
その記事が「日南テレビ」に掲載されています。
とても、集中して読書に取り組みました。
テレビや新聞の取材も来ていました。
いつもキレイにしていただいています
朝早くから、草を刈る音がします。
環境整備員さん方が、きれいにしてくださっています。
剪定や枯れ葉の除去など、丁寧にしてくださり感謝です。
I like ○○.
3年生の外国語の授業です。
好きなものを尋ねて、私は何が好きかを応えます。
先生の話し方をよく見て、よく聞いています。
先生と会話もします。
楽しい外国語の授業です。
夏野菜を育てます
くすの木学級では、夏野菜を育てることになりました。
苗を丁寧に植えています。
隣の花壇の手入れまでしてくれていました。
ありがとうございました。
訪問者カウンタ
1
2
1
6
0
9
4
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日南市立飫肥小学校
〒889-2535
宮崎県日南市飫肥10丁目1−3
電話番号0987-25-1177
FAX 0987-25-1178
本Webページの著作権は、飫肥小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。