トップページ

学校の様子

除夜の鐘

ゆく年くる年です。飫肥小学校で除夜の鐘が響いています。

121

新年を迎えるカウントダウンがあり、市長のあいさつもありました。

2221

ふるまいも大盛況です。

3213

鐘をつく人の列ができていました。

415

関係者の皆さまは、設営や誘導やふるまいの他にも、道筋に光を灯してくださいました。ありがとうございました。

345

夜 令和4年の最後の日です

飫肥小学校の運動場の夕暮れです。令和4年が終わろうとしています。

1111166666

除夜の鐘の準備ができています。

133 3321

4441

ふるまいの準備も、できています。

13311

まちづくり協議会の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございます。

 

お辞儀 家庭教育学級

2学期に家庭教育学級を実施しました。

県立看護大学の先生を講師にお迎えして

「いのちの教育」を「性教育」と関連付けてわかりやすく

お話しくださいました。

1

21

234

とても、好評で、次は学校保健委員会にもお招きすることになりました。

 

星 楽しい英語の学習

日南市教育委員会主催の「小村塾」では、毎回楽しい英語の学習が行われています。12月はクリスマスということで、会場にはツリーやリースを飾って、ゲームなども盛り込んでくださいました。

12321

432

5555

6789

担当の先生方、ありがとうございました。

了解 砂場

中庭にある砂場の縁が欠けていて、児童がケガをするかもしれないと心配していましたところ、業者の方がきれいにしてくださいました。

1331331

子ども達のいない休日がいいと、休日にも作業をしてくださいました。

222113

35790

これで、安心です。ありがとうございました。

雪 鉢植えの花

1111

卒業式などの式典を飾る鉢植えの花が、順調に大きくなっています。

環境整備員さん方の丁寧なお世話のおかげです。

ありがとうございます。

21

 

冬休みが始まっています。

414141

花丸 2学期終業の日

終業式の児童代表発表です。2学期にできるようになったことや、3学期の目標を発表しました。

1111

22222

聞く態度は、メモを取るなど、とても良かったです。

321

学級活動では、児童が発表したり、先生が安全指導をしたりしました。

3245

5555

みんな真剣に取り組めました。

本 冬休みに読みたい本

5年生が冬休みに向けて、図書室で本を選んでいました。

111

友達はどんな本を選ぶのか、興味のあるかんじでした。

311

冬休みも読書に親しむ 飫肥っ子です。

にっこり 下校指導

雨降りの日になりましたが、下校指導をしました。

13313

担当の先生と、あらためて安全に下校することを確認しました。