トップページ

学校の様子

給食

コッペパン、わかめうどん、うみっこ節サラダ

2年ぶりの水泳指導に向けて

 職員研修で心肺蘇生法講習を行いました。養護教諭の指導のもと全職員真剣に取り組みました。ここではICTを活用して、動画を視聴し、死戦期呼吸について学びました。その後、胸骨圧迫の実技研修を行いました。水泳指導が始まる前に全職員で命を守るためのスキルを確認し合いました。

田植えをしました

 18日朝、雷注意報が発令され、大雨の予想だったので、子どもたちの安全を第一に考え5年生による田植えを中止しました。夕方、JA青年部の方々が急遽田植え機を準備してくださり、数名の職員と近くに住む子どもたちで行うことができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

給食

麦ご飯、三色丼の具、かぼちゃのすいとん

栽培活動

今年も下学年の栽培活動が始まりました。1年生はあさがお、2年生はミニトマトです。また、3年生は発芽の勉強でひまわりとホウセンカの種を蒔きました。朝顔の芽もほとんど出ており、児童と保護者の方とが見ていらっしゃる姿も時折見かけます。これから、きれいな花が咲いたり、ミニトマトの真っ赤な実がなったりするよう、必要な手入れをしてもらいたいと思います。

給食

麦ご飯、筑前煮、ほうれん草のごま和え
筑前煮は野菜も割と小さく切ってあり、児童にも食べやすそうでした。ほうれん草は、薄味で食材の味をそのままいただくという感じでした。今日は、その二品をどうぞ。

給食

コッペパン、ミネストラスープ、鶏肉と野菜のトマト煮、苺ジャム
鶏肉と野菜のトマト煮は、こってりとしたこくがありました。スープには、貝の形をしたマカロニが入っていました。久しぶりにジャムがついていました。

振徳堂で読書活動

 6年生が振徳堂に出向いて読書活動を行いました。郷土の偉人小村寿太郎侯も学んだ振徳堂で、正座をして静かに読書に勤しみました。寿太郎侯と同じ空間で時間を超えて読書する6年生の姿が印象的です。この中から未来の日本のリーダーが生まれるかもしれません。がんばれ!飫肥っ子!

給食

タマネギの味噌汁、魚のごまフライ、きゅうり、ソース、麦ご飯

聖火コーナー

昨夕設置した「聖火コーナー」、多くの児童や職員が興味深く観たり触れたりしています。写真の2年生は、持たせて少し歩かせたところ、目をくるくるさせて「すごいすごい」を連発していました。このような機会をいただいた中島さんに感謝です。なお、日南市第1走者の方は本校の保護者で、その方のトーチは中学校に展示してあります。