トップページ

学校の様子

3年度スタート

今日は久しぶりに児童の声が学校に響き渡り、賑やかな一日となりました。3年度のスタートです。今日は3名の転入児童と9名の転入等職員が仲間入りしました。また、12日には75名の新入生も入学し、児童数366名、職員数36名でのスタートです。コロナウイルスの状況もまだまだ油断はできません。行事等もどうなるか分からない部分もありますが、できる範囲でできる教育活動を推進して参ります。どうぞよろしくお願いします。写真は、新任式で歓迎の言葉を述べる代表児童です。なお、新任式、始業式ともに校内放送にて行いました。

明日は卒業式

明日は卒業式、その準備がほぼ終わったところです。今年も在校生不参加、来賓なし等、縮小の形での卒業式です。でも卒業生にとって、心に残る卒業式となるよう、全職員で心を込めて臨みます。たくさんのスイトピーは、保護者の方からいただきました。感謝です。



給食

スパゲティナポリタン、ミルクパン、アスパラサラダ、牛乳、お祝いケーキ
明日が卒業式のため、お祝いケーキがつきました。

給食

豚肉とキャベツの味噌汁、鰯の梅味噌煮、キュウリ、麦ご飯、牛乳
今日のメニューはザ「和食」という感じのものでした。味噌汁は、少し甘めで豚肉とキャベツが割と多めに入っていました。キュウリはしゃきしゃき感があり新鮮に感じました。

給食

今日は「ひむかの日」として次のメニューでした。
肉じゃが、ひじきとゴボウのサラダ、麦ご飯、牛乳
ジャガイモとにんじんが割と大きく切ってありましたが、とても柔らかく煮込んであり、食べにくさは感じませんでした。また、ゴボウサラダにはひじきも入っていました。

やさいのひみつ

5年生が「総合的な学習の時間」の活動の一つとして、「やさい」について調べたことを1年生にも分かりやすく発表しました。グループごとに、例えば「にんじん」とか「野菜の栄養」とかを決めて、調べた内容を小冊子にして、しかもプレゼンテーションまで作成して発表していました。1年生も「うん うん」とうなずきながら聞き入っていました。写真は、小冊子の一部と、プレゼンの一場面です。



靴並べ

下の写真は1年生の靴箱(体育館シューズ)です。とてもきれいに並べています。外履きの靴箱は全員分が玄関にあるので目立つこともあり、いつも割と良いのですが、北校舎にあるこの靴箱もいつもとてもきれいに並んでいます。

こけ

先週の木曜日には、今年度最後(2回目)の家庭教育学級が閉級式を兼ねて開催されました。主な内容は、こけを使ったテラリウム作りでした。こけテラリウムとは、写真のようにボトル等の中でいわばこけの森を作るというものです。こけは、育ちが遅くあまり日光を必要としませんので、家の中のいろんな場所に置いて楽しむことができます。初めて作りましたが、遅い成長を楽しみながら育てていきます。家庭教育学級の委員長さんはじめ関係役員の皆様には、今年も1年間お世話になりました。


飫肥地区新春子供の声を聞く会

今日の昼の放送では、コロナウイルス感染予防で中止となった「飫肥地区新春子供の声を聞き励ます会」に出場する予定だった児童が、その内容を発表しました。その概要は、コロナウイルス感染症により、日々、感染予防に努めたことやこれによった学んだことなどでした。さすが6年生、これまでになかったこの1年を見つめ、的確な言葉で表現することができました。