トップページ
2020年11月の記事一覧
いちょう
玄関前の銀杏の木が全身黄色になりつつあります。秋に樹木の葉が赤く変わることを紅葉と書いてこうようと読みます。でも、銀杏の葉が黄色く色づくのも黄葉と書いてこうようと読むようです。北郷の山や酒谷から都城に抜ける道などでは紅葉も黄葉もちらほら見られます。もう間もなく、この銀杏の木の下も黄色い絨毯に敷き詰められることだと思います。
給食
麦ご飯、牛乳、五目豆、千草和え
五目豆に焦点を当てて撮りました。
五目豆に焦点を当てて撮りました。
味噌汁作り
家庭科の実習で5年生が「味噌汁」を作っています。栄養教諭やボランティアの方にも来ていただき、専門的に学びその通りに作っています。大変ありがたいことに味噌は、元PTA会長さんからご寄付いただきました。児童からお裾分けが来ましたのでいただきましたが、出汁がきいていて少し甘さもあり「おいしい」と思いました。
今日の給食
今日の給食のメニューは、ジャージャー麺、フルーツポンチ、減量コッペパン、牛乳です。
食育
今日は、2年生で栄養教諭と担任とがペアで「食育」の授業をしました。
「たべもののひみつをみつけよう」というめあてのもと、食べることの大切さを学んでいました。嫌いな食べ物をなくすことはなかなか難しいことですが、嫌いな食べ物でも健康を考えて食べることは、心がけ次第で出来る場合が多いと思います。「食は命の源」とも言われます。望ましい食生活により心身共に健康な人生が送れるよう、努めなければなりません。
「たべもののひみつをみつけよう」というめあてのもと、食べることの大切さを学んでいました。嫌いな食べ物をなくすことはなかなか難しいことですが、嫌いな食べ物でも健康を考えて食べることは、心がけ次第で出来る場合が多いと思います。「食は命の源」とも言われます。望ましい食生活により心身共に健康な人生が送れるよう、努めなければなりません。
授業参観
授業力の向上を図るために、教師相互で授業を参観し合い、協議する取組を計画的に行っています。昨日は5年の国語の授業で行いました。5時間目でしたが、児童もよく考え、話し合い活動をし、発言していました。
給食
麦ご飯、牛乳、中華風スープ、魚のレモン煮、ブロッコリー
エコ大作戦
2,3時間目に4年生が学級ごとに「エコ大作戦」として、ゴミやリサイクルについての環境学習をしました。講師として市役所の担当課の方に来ていただき学びました。提示教材も十分に持参いただき、子どもたちは初めて学ぶことも多く興味津々、取り組んでいました。お土産に、写真のお椀も一つ一つずついただきました。下は、最後に児童が行った「ゴミ検定」です。この児童はなんと100点でした。詳しかったです。市役所の方々、学ばせていただきありがとうございました。
つわぶき
ツワブキの花が斜面一杯に咲いています。つわぶきは日陰でも比較的よく育ち管理も特に難しくはありません。真冬には地上部は枯れますが、春にはまた芽がでます。日南市の花にも指定されている花です。そういえば、この花が咲いているところは、私たちが小学生の頃は、昼休み時間などでもよく遊んでいた斜面です。懐かしいです。
花の植え替え
先週、玄関前プランターの花の植え替えをしました。学級花壇も、同じように植え替えをしている最中です。苗は、スイートアリッサム、ノースポール、ビオラ、キンギョソウ、キンセンカ、ペチュニアです。今回植えた花が冬を越し、5月頃まで楽しませてくれます。
下は、昨年植えたノースポールの種が、たくさん芽を出してくれた様子です。
下は、昨年植えたノースポールの種が、たくさん芽を出してくれた様子です。
給食
けんちん汁、赤飯、サンマの梅煮、キャベツ、牛乳
飫肥巡り
ここ一月ほど、連日のように修学旅行生が飫肥を訪れています。19日にも県内の5校ほどが来ていました。特に、小学校の修学旅行はほとんどが県内に変更されましたので、「食べ歩き」をしながら飫肥を散策する日程を取り入れている学校が多いようです。ということで、知り合いにもよく会います。さて、19日には飫肥小家庭教育学級でも飫肥の町巡りをしました。12名が参加され、地元ながら改めて飫肥の町の良さを認識しました。
宿泊学習
15日、16日に5年生が行ってきた宿泊学習の様子を食事を中心にご紹介します。メニューはそのときで変わり、野菜もたっぷりで児童の好きそうなものもあり、評判は割といいです。
給食
コッペパン、牛乳、秋味シチュー、インゲンとウインナーのソテー
シチューにはサツマイモが入っていました。
シチューにはサツマイモが入っていました。
宿泊学習
15(日).16日(月)は、5年生が集団宿泊学習で青島青少年自然の家に行ってきました。施設も、コロナウイルス感染対策として、一部屋に定員の半分以下しか入れない、特に接触を伴う活動はしない、消毒液をポイントに置くなどのことをして備えてくださってました。天気にも恵まれ、児童はめいっぱい活動をすることが出来ました。レストランでの食事も、バイキング形式で子どもたちには好評でした。写真は、昼食です。
給食
麦ご飯、牛乳、宮崎牛のすき焼き、菠薐草の磯香和え
今日は県産品消費応援メニューでした。
今日は県産品消費応援メニューでした。
交通教室
今日の午前中は、日南警察署と交通指導員の方合わせて4名の方々に来ていただき交通教室の指導をお願いしました。運動場に、道路や横断歩道などのラインを引き、主に自転車の乗り方についてご指導いただきました。
今日の給食
今日のメニューは、魚うどんのすまし汁、豚肉のみそステーキ、きゅうり、麦ごはん、牛乳です。今日はひむか地産地消の日で食材に宮崎県産の豚肉と日南市でとれたトビウオを使った魚うどんが使われています。
宿泊学習
今日から5年生が宿泊学習で青島青少年自然の家に来ています。今は、午後の予定の室内オリンピックを楽しんでいます。みんな元気で、各種目に一生懸命取り組んでいます。
食育指導
栄養教諭が、学級ごとに給食時間にも行います。今日の内容は、「朝食の大切さ」でした。今日は6年2組で行いました。
給食
13日 金曜日
ホットドック、コーンチャウダー、ケチャップ
ホットドッグには、キャベツと長いウインナーをはさんでいただきました。
12日 木曜日
麦ご飯、牛乳、キムチ汁、鰯の蒲焼き、きゅうり
鰯は少し甘辛いたれが付いていて、食べやすかったと思います。キムチ汁は
ほとんど辛くはありませんでした。
ホットドック、コーンチャウダー、ケチャップ
ホットドッグには、キャベツと長いウインナーをはさんでいただきました。
12日 木曜日
麦ご飯、牛乳、キムチ汁、鰯の蒲焼き、きゅうり
鰯は少し甘辛いたれが付いていて、食べやすかったと思います。キムチ汁は
ほとんど辛くはありませんでした。
お礼状
運営委員会の児童が、運動会マスコットキャラクターに応募してくれた児童向けのお礼状を作成し、配付してくれました。運動会マスコットキャラクターコンクール、この取組も、事前から運動会を盛り上げた取組の一つでした。玄関ロビーに掲示された数多くのキャラクターを児童一人一人が見て、「よい」と思うキャラクターに投票し、その結果、今年のマスコットキャラクターが決まったのです。今回、そのお礼状を作成し、応募してくれた児童一人一人に配付してくれたというものです。その細やかな心遣いに関心をさせられました。ありがたいしすばらしいです。
給食
黒糖パン、牛乳、親子うどん、大根サラダ、かぼちやプリン
2年生の給食なのでパンは小さめ、おかずの量も少なめです。
2年生の給食なのでパンは小さめ、おかずの量も少なめです。
掃除の挨拶
掃除の際には、最初と最後に写真のように廊下に並んで班長の号令のもと、会を開きます。会といっても、ごくごく簡単な始めの会と反省会です。始めの会は、全校一斉に黙想をして始めます。一日のうちで唯一、だれもしゃべらない時間です。
給食
今日の給食は麦ご飯、牛乳、きんぴら煮、キュウリとわかめの酢の物でした。きんぴらはちくわやにんじんも入っていましたが、食べやすかったです。酢の物は甘めで、一年生の児童も食べやすいと思う味でした。
まつぼっくりのツリー
以前、1年生が保護者の方から大きな松ぼっくりをいただいていました。今回、それを使ってかわいらしいクリスマスツリーを作っていました。色紙やキラキラ光る小物を貼りながら、楽しそうに活動していました。
給食
シーフードカレー、ブロッコリーサラダ、麦ご飯、牛乳
カレーには、当然のことながらえび、イカのシーフードが入っていました。あまり辛くないカレーでした。
カレーには、当然のことながらえび、イカのシーフードが入っていました。あまり辛くないカレーでした。
スイトピー
先週、保護者の方から写真のスイトピーいただきました。早速、玄関に飾ってもらいました。時々、保護者や地域の方から花をいただきます。ありがたいです。
今日(11月6日)の給食
今日の給食のメニューは、汁ビーフン、ギョーザ、ブロッコリー、チーズパン、牛乳です。
幼保小連携
今日は、幼保小連携の一環として飫肥地区の幼稚園、保育園の年長さんが来校しました。例年であれば、学校の中に入って施設や児童の様子を見学したり、体育館で1年生との交流をしたりするのですが、今年度は、新型コロナウイルス感染予防のために運動場にて園児のみの交流となりました。
はじめに教頭が学校の様子を写真で紹介し、各園の紹介を各園の先生が行いました。そのあとは、全体で体操やおにごっこをしたり、入学予定の小学校ごとにグループをつくって交流したりして楽しく過ごしました。
はじめに教頭が学校の様子を写真で紹介し、各園の紹介を各園の先生が行いました。そのあとは、全体で体操やおにごっこをしたり、入学予定の小学校ごとにグループをつくって交流したりして楽しく過ごしました。
11月5日(木)の給食
11月5日(木)の給食のメニューは、高野豆腐の卵とじ、いんげんのごま和え、麦ごはん、牛乳でした。
大島ミュージアム
今、日向難に浮かぶ無人島「大島」で島全体を博物館に見立て、地元とにゆかりのある芸術家や南郷町の人々を中心としたアートプロジェクト「南郷大島ミュージアム」が開催されています。今日(11月2日【月】)、4年生が大島へ遠足に行きました。
訪問者カウンタ
1
0
8
1
8
3
1
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24 1 | 25 1 | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日南市立飫肥小学校
〒889-2535
宮崎県日南市飫肥10丁目1−3
電話番号0987-25-1177
FAX 0987-25-1178
本Webページの著作権は、飫肥小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本WebページへのアクセスQRコード