トップページ

2021年10月の記事一覧

道徳の公開授業~くりのみ~

 今日は1年生の道徳の時間を公開しました。「こまっているひとのためにどんなことができるでしょう」というめあてに向かって、主人公のうさぎの気持ちをみんなで考えていました。途中、タブレットを使って一人一人の心の中の葛藤を数値化したり、役割演技をしたりしながら、うさぎやきつね、それぞれの気持ちに共感しながら、子どもたちも考えを深めていきました。教室は、やさしい思いやりの気持ちで溢れました。

将来の夢に向かって~自学を充実させよう~

 5年生が、学級活動を授業公開しました。「夢につながる自学(家庭学習)の取り組み方」をテーマに、どのような自学が良いのかを学びました。事前のアンケートをもとに、一人一人の夢ごとにグループを編成して、それぞれの夢の実現のために、どんな学習が必要なのか、自分事としてワークシートにまとめて、積極的にグループで話合いをしていました。これまでの学習内容や学習態度を振り返り、今後の自学への目的意識を高めることができていました。明日からの自学ノートが楽しみです。

大成功の運動会!

 秋晴れの空の下、コロナ禍で2度目となる学年ごとの分散開催の運動会を本日開催しました。限られた練習の中で、子どもたちは、全力で競技に応援に頑張りました。どの学年も見応えのある内容で感動しました。6年生は低学年の部から全ての運営をスムーズに行ってくれました。また、泰平踊は5年生が、真剣な眼差しで見つめる姿が印象的でした。伝統を確実に引き継ぐことができました。保存会の皆様にも改めて感謝申し上げます。さらに、PTA役員さん方は、前日準備から当日の受付など、ご協力ありがとうございました。運動会に関わった全ての方々のご協力のおかげで、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。


泰平踊り

着物を着てからの踊りに不安がある、という児童の声から、急遽、木曜日の練習は着付けをして、いつも通り保存会の方々に踊りの指導をいただきました。雨のため、体育館での練習でしたが、着物を着るとやはり見栄えがします。当日が楽しみです。

運動会キャラクター


赤・白各団のキャラクターの絵(運動会当日に運動場に飾る物)が完成しました。昼休み時間などに6年生が描いてくれました。キャラクターは、すでにお伝えしたとおり、全校児童から募集したものを展示、投票によって決定したものです。
上から赤団、白団のキャラクターです。

給食

チーズパン、野菜スープ、宮崎キャベツのカレーメンチカツ、ブロッコリー

泰平踊り

今日も2時間ほど熱心にご指導をいただきました。子どもたちもだいぶ上手に踊れるようになってきています。本番前に、着物を着て踊ってみないと自信が持てないという児童のために、木曜日には、急遽、また着付けをして踊り、ご指導をいただけることになりました。急ではありますが、都合のつかれる6年生の保護者の方は、着付けのお手伝いに着ていただけると助かります。この件は、本日6年生保護者にメール配信もしています。明日は担任がお知らせもします。

給食

麦ご飯、ひつまぶし風ご飯の具、ご汁、日向夏ゼリー
今日は、うなぎの料理、ひつまぶし風ご飯の具が出ました。給食ではとても珍しいです。そういえば、昨年はウナギ丼が出たこともありました。

運動会予行練習

 今日は、13日から延期した運動会予行練習を行いました。開会式から、低学年の部、中学年の部、高学年の部を本番通りに行いました。団長を始め6年生の各係のリードで、スムーズに競技を進めることができました。また、各団のマスコットキャラクターのポスターも運営委員会の子どもたちが、かっこよく仕上げました。午後からは、環境整備員さん方が、運動場の整備をしてくださったり、台風で壊れていた校門の看板を修理してくださったり校内外の環境も整いました。ありがとうございました。後は、本番を待つばかりです。当日は、各学年のさらに磨きが掛かった演技やきびきびした行動などなど、見所がたくさんあります。ご期待ください。


給食

麦ご飯、厚揚げの中華煮、インゲンのごま和え
今朝は涼しかったですね。長袖のカーディガンなどを着て登校した児童もいました。運動会まであと6日、まずはみんなの健康と好天を祈るのみです。

まちたんけん~2年生~

 今日は、秋の遠足でした。1年生は、向原河敷緑地公園、3年生は、消防署見学、4年生は、日南クリーンセンター、黒潮環境センターに行きました。残暑が厳しい中でしたが、どの学年も楽しい思い出ができたようです。2年生は飫肥の町を探検しました。飫肥のまちにあるいろんなお店やさんを訪問して、見学したり、インタビューをしたりしました。訪問させていただいたお店は、松田鮮魚店さん、おび天蔵さん、紀風屋小町さん、安藤商店さん、戸村飫肥店さん、服部植物研究所、飫肥図書館の7箇所で、4グループに分かれて訪問しました。どのお店や施設でも、子どもたちを温かく迎えてくださり、どんな質問にも快く答えて下さいました。戸村飫肥店では、買い物体験もしました。地域の方々からたくさんの気付きや学びがあった、探検になりました。本当にありがとうございました。





遠足

1~4年生は遠足です。そのうち2年生は4グループに分かれて飫肥の町を探検します。その引率として、今回も地域の方々にご協力をいただきました。職員と地域の方とで児童を引率しますので、とても心強いです。その中のお一人は、午前中がこの引率、午後は6年生への泰平踊りのご指導と一日ご協力をいただきます。ありがたい限りです。

運営委員会・体育部委員会、お疲れ様でした

 昨夜は、PTA運営委員会、体育部委員会を行いました。コロナ禍でなかなか十分な活動が出来ない状況ですが、会長さんをはじめ、執行部の皆さん、各部の部長さん方々がアイデアを出し合い、それぞれの部の活動を行っていただいていることに感謝いたします。10月24日には、運動会を学年部ごとに分散して開催します。役員さん方に準備、受付など、ご協力いただきます。よろしくお願いします。

給食・泰平踊り練習

給食は、麦ご飯、里芋のすり流し汁、サンマのおかか和え、いんげんでした。今日も、午後の2時間、泰平踊り保存会の方12名が来て下さり、熱心に泰平踊りをご指導いただきました。今回は、火曜日ができなかったため、踊り方を忘れている児童もいたようです。練習が無いときにも、家や昼休み時間などに少しでも練習をして、本番に備えて欲しいです。

給食

今日は、麦ご飯、中華風スープ、豚肉となすの味噌炒めでした。

運動会に向けて~応援練習~

 昨日と今日の朝の時間に、6年生の団長やリーダーが各クラスを回って、応援の練習をしました。コロナ禍で多くの制約の中、主に手拍子で競技を盛り上げていきます。低学年の子どもたちが、6年生の言うことを真剣に聞いていました。「さすが6年生だなあ」憧れのまなざしでした。

給食

本日は、まる麦ご飯、ハヤシライス、大豆とツナのサラダでした。ハヤシライスは割とまろやかな味で、さっぱりしたサラダとの相性がよかったように感じました。今日も昼間は暑かったですね。昼休み時間、精一杯走り回った児童は、顔真っ赤、汗びっしょりでした。

給食

今日は「コッペパン、白菜と肉団子のスープ、インゲンとウインナーのソテー、みかん、黒豆きなこクリーム」でした。はやいもので今週も金曜日です。一日の日程も今週からは以前のように戻しています。今は昼休み時間です。運動場で遊ぶ子どもたちの声が聞こえています。来週もできる限り多くの子どもたちがいい顔で登校し、元気いっぱい活動してくれることを願います。

運動会に向けて~泰平踊の着付け~

 6年生は、運動会に向けて泰平踊の練習が始まって3回目。今日は、保存会の方々と保護者の方々お手伝いをしてもらい、侍と奴に分かれてそれぞれの衣装に着替えてみました。日本の着物は紐が多く上手に結べない人もいましたが、なんとか着替えることができました。本番は、この衣装を着て、立派に踊りを披露できるように、残りの練習期間も気合いを入れてがんばります。お手伝いいただいた保護者の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。保存会の皆さんは、本番までびしびし鍛えて下さい。

運動会マスコット決定!

 全校から募集したマスコット総選挙の結果、以下の2点に決まりました。赤団は、6年2組の森山光輝さんが描いた「レッドドラゴン」。白団は、4年2組の髙田玲緒奈さんが描いた「おびペンちゃん」です。おめでとうございます!運動会の雰囲気がますます盛り上がってきました。

給食

今日は「ミルクパン、わかめうどん、ツナのごま油炒め」でした。今、体育では運動会に向けて走・表現の練習を中心に活動をしています。日中は暑いので、休息・水分補給をとりながら、どの学級・学年とも進めています。今年も制限のある中での運動会ですが、児童一人一人は練習から精一杯頑張って取り組んでいます。当日は、どうぞ心からの応援をよろしくお願いします。

収穫の秋~芋掘り~

 2年生が芋掘りをしました。1本1本丁寧に植えた小さな苗が成長して、たくさんの芋をつけていました。大きな芋を掘り出して、大喜びする子どもたちの笑顔がきらきら輝いていました。今日は、各々お家に持ち帰ります。スイートポテトかな?焼き芋かな?どんなサツマイモ料理でいただいたか、後で発表してもらう予定です。自分たちで育てたお芋はきっとおいしいでしょう。

給食

今日は「麦ご飯、五目豆、千草和え」でした。数年前から毎年、5年生がもち米を作っています。JA青年部の方や地域の方々にお手伝いいただきながら、活動をしてきました。しかしながら、今年度はコロナウイルス感染予防のため、田植え・稲刈りともに5年児童全員参加ではできませんでした。稲刈りについては、JA青年部、飫肥ファームの方に依頼して、コンバインで一昨日、刈っていただきました。忙しい中、ありがとうございました。これで米作りに関しては、2年連続での活動の縮小・自粛となりました。残念でしたが、実りは例年以上にありました。とれたもち米は、5年の調理実習で使わせていただく予定です。

給食

給食は「麦ご飯、肉じゃが、ほうれん草の磯か和え」でした。昼休み時間の様子をお知らせしていますが、今日から以前の一日のスケジュールに戻しています。コロナウイルスの脅威が全て去ったわけではありませんが、予防には注意しながら、できる教育活動を行ってまいります。まだまだ先が見通せず、なんとも言えない状況です。とにかく、家庭や地域と学校がともに予防に注意していく中で、ウイルスの侵入を防いでいかなければならないと思っています。引き続き、どうぞよろしくお願いします。

残暑にもコロナにも負けない子どもたち

 3週間ぶりの昼休み時間。運動場には、子どもたちの元気いっぱいの笑顔で溢れていました。青空の下、ドッジボールをしたりおにごっこをしたり、真っ赤な顔をして遊び回る子どもたを見ていると、コロナ禍であることを忘れてしまいそうでした。また、校庭のブランコが新しくなりました。さすが飫肥っ子、仲よく順番を守って遊んでいました。


泰平踊りの練習開始

6年生は、本日から泰平踊りの練習を開始しました。例年よりも1月遅いスタートです。いつものことながら、泰平踊り保存会本町組の皆様がご多忙にもかかわらず、12名も来て下さいました。来週から火曜と木曜日、そして隔週の金曜日も2時間続けての指導をして下さいます。練習期間は例年の半分ですが、その分、一回を2時間してくださいます。泰平踊りを習うのをとても楽しみにしている児童も多く、どれだけ運動会までに仕上がるかやや不安はありますが、毎回の練習をより一生懸命に取り組むことで充実感につなげたいと考えています。

給食

コッペパン、チリコンカン、ブロッコリーサラダ

振徳堂で読書活動

 今日は、2年生が振徳堂に出向いて読書をしました。担任の先生の読み聞かせの後は、各自で持って来た本を静かに読みました。小村寿太郎侯も学んだ振徳堂で本の世界に浸りました。ぴんと立腰している姿が立派でした。