トップページ

学校の様子

お祝い 小村寿太郎国際塾 開塾式

本年度も飫肥小学校の児童が、小村寿太郎国際塾に入りました。

他の小学校の児童といい出会いをして、英語をどんどん好きになっていってほしいです。

教育長先生のあいさつです。

4123

講師の先生方の自己紹介です。

45

晴れ プール開き

3年生のプール開きも、取材がありました。

1313

      1431

4331

それぞれの目標に向かって、がんばります。

?! たまごの中から・・・

1

2年生の図工です。たまごの中から、何が生まれたらいいか、考えて作品にします。

3

      432

たまごの割れる様子も、いろいろ考えていました。

晴れ プール開き

5年生が晴天の日に、プール開きをしました。

テレビの取材がありました。

363

269

花丸 アガパンサスの花

今年も、きれいに咲きそろいました。

141

アガパンサスの花です。飫肥小のこの時期の恒例の風景のひとつです。

45

視聴覚 鑑賞教室

酒谷小学校と合同で、鑑賞教室を行いました。

1412

演技のすばらしさに、感動した子ども達です。

567

代表児童も、しっかりその感動を伝えられました。

2678

本 振徳堂で読書

今年も、振徳堂で読書を行います。

6年生の様子は、テレビや新聞で紹介されました。

4142 51

1313 4321

     468

ひらめき 学校探検

2年生が案内役で、1年生と学校探検を行いました。

4242

   357

2年生は説明の練習をしていたので、1年生にわかりやすく案内ができました。

790

了解 救命救急法講座

命を救う研修を行いました。先生達の研修です。

真剣に臨みました。

1431

最後の質疑応答も活発でした。

642

会議・研修 飫肥まちづくり協議会総会

学校の支援はもちろん、飫肥の町のために様々な活動をされている団体の総会が行われました。

151

本年度も、よろしくお願いいたします。