学校ニュース
今日の金谷小
6月11日〆切です!
午後から雨が降り出しました。
大雨にならないことを祈っています。
保護者の皆様へお知らせです。
「浜っ子応援隊:炭火起こし体験」の参加申込み
明日が〆切になっております。
ご提出がまだのご家庭はご協力をよろしくお願いします。
教科書展示会が行われます!
保護者の皆様向けに案内文書を配付しましたが、
平成26年度教科書展示会が行われます。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
6月13日(金)~6月26日(木)(土日も開催)
10:00~16:00
福島小学校記念館2F
(高校教科書は日南市生涯学習センターまなびピア)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
各教科のいろいろな教科書を閲覧することができます。
ぜひ足をお運びください。
6月になりました!
梅雨の季節を迎えましたが、金谷っこは
6月にもいろいろなことに挑戦します!
6月7日(土) お茶摘み体験
参加者のみなさんは、8時30分までに学校集合です。
もし中止の時は7時30分までに連絡します。
6月9日(月) プールびらき
水着の準備、当日朝の健康観察を忘れずに!
6月21日(土) 浜っ子応援隊「炭火起こし体験」
参加申込み文書を配付しました。6月11日(水)〆切です。
ただいま、教育実習生もがんばっています。
元金谷っこ、子どもたちの先輩です。
13日までの予定です!!
保護者の皆さん、5/18(日)、お疲れ様でした!
5月18日(日)、朝からすっきりしない天気の中、
日曜参観、全校懇談、学校保健委員会、
PTAミニバレー大会そして懇親会と
参加して下さった保護者の皆様方、
本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
学校保健委員会は救命法講習会。
AEDの使い方についても学んでいただきました。
PTAミニバレー大会は下弓田地区チームが優勝!
おめでとうございます!!


5月日曜参観日のお知らせ!
5月18日(日)は日曜参観日です。
1校時 8:45~ 9:30 通常授業
2校時 9:40~10:25 児童~通常授業
保護者~救急救命講習
3校時10:35~11:20 参観授業
4校時11:30~12:15 全校懇談会
午後からはPTAレクリエーションも行われます。
児童の振替休業日は5月19日(月)です。
どうぞよろしくお願いします。
5月になりました!
5月の全校朝会では、
「図書室の利用の仕方」について
お話を聞きました。
さわやかな風の吹くこの季節、
金谷っこには「たくさんの本との出会い」も
大切にしてほしいと思います。

大型時計を寄贈していただきました。
このたび、松田泉さん・真喜子さん御夫妻より
「金谷の子どもたちのために」と、大型の時計を寄贈していただきました。
運動場から見える体育館側に設置させていただき、
子どもたちからも「昼休み時間に遊んでいても時刻がわかる!」と大好評です。
お二人のご厚意に感謝しながら、ずっと大切に使わせていただきたいと思います。
お二人のご厚意に感謝しながら、ずっと大切に使わせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
日曜参観日のお知らせ
4月20日(日)は日曜参観日です。
13:10~13:55 授業参観1年、2年
学級懇談3・4年、5・6年
14:05~14:50 授業参観3・4年、5・6年
学級懇談1年、2年
15:00~16:30 PTA総会
なお、4月21日(月)は振替休業日です。
田植えに挑戦!
4月8日、新学期がスタートして2日目。
保護者の方の田んぼをお借りして、
2年生以上で田植えに挑戦しました。
保護者の方、地域の方、JA青年部の方のご指導いただき、
そして3月に卒業した新中1の4名に手伝ってもらって、
1時間かけて広い田んぼに苗を植えました。
新年度スタート
4月7日、金谷小学校の平成26年度がスタートしました。
2年生以上の23名が元気に登校。
始業式では、校長先生から「成長」という言葉についての
お話を聞きました。
1学年ずつ進級して子どもたちの目はきらきらと輝いていました。
1年間ありがとうございました。
今日は修了の日です。保護者の方、地域の方をはじめたくさんの方々のご支援をいただき、この日を迎えることができました。
お礼を申し上げます。ありがとうございました。
平成26年度もよろしくお願い申し上げます。
避難訓練3回目
3月12日に津波想定の避難訓練3回目を実施しました。今回は、予告なしの訓練です。3分9秒で近くの高台に避難することができました。(学校便りに記事を掲載しています。)
ありがとうございました!
2月23日の空き瓶回収では、たくさんの空き瓶を集めることができました。御協力ありがとうございました!
空き瓶回収のお知らせ
2月23日にPTA行事としまして空き瓶回収を行います。地域の方々、ご協力をお願い申し上げます。
節分
2月に入りました。今日は節分の日。
校門にある紅梅が今年もきれいな赤い花を咲かせました。
春は確実に近付いています。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
3学期始業日は1月8日(水)です。この日から給食を実施します。
来年もよろしくお願い申し上げます。
保護者の方々、地域の方々、そして、子どもたちのためにいろいろとご配慮して下さった方々、今年一年大変お世話になりました。お礼を申し上げます。来年もよろしくお願い致します。
よいお年をお迎えください。
ご協力、ありがとうございました!
12月7日(土)は大変お世話になりました。持久走への応援、バザーへの参加、もちつき大会への協力などいろいろとありがとうございました!おかげさまで充実した活動を実施することができました。
これからもよろしくお願い申し上げます。
12月7日はもちつき大会です。
12月7日は、もちつき大会です。みんなでがんばっておもちをつきます。
市音楽会終了
7日、市音楽会がありました。
「すごく緊張したけれど、がんばりました。」子どもたちの感想です。
お忙しい中、来場し応援して下さった方々、ありがとうございました!
7日は市音楽会です。
明日7日は、市音楽会です。これまで練習を一生懸命にがんばってきました。金谷小の発表は4番目。応援、よろしくお願いします。
場所:串間市文化会館
午前の部:9時10分から。
午後の部:13時から。
陸上教室、がんばりました。
雨で10月29日に延期になった陸上教室が無事に終了しました。
秋晴れの空の下で一生懸命にがんばりました。
応援、ありがとうございました!
陸上教室は延期です。
陸上教室は、雨天のため、10月29日(火)に延期です。
10月8日は臨時休業です。
10月8日火曜日は、台風24号の接近が予想されるため、臨時休業です。
側溝や河川、海岸に近づかないようにお願いします。
運動会終了
9月22日、運動会が無事に終了しました。たくさんの方々にお世話になりました。心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2学期が始まりました
今日から第2学期が始まりました。元気のよい子どもたちの声が学校に戻ってきました。
2学期はいろいろな行事で、たくさんの方々にお世話になります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
空きびん回収のお知らせ
金谷小校区の皆様へ
8月25日(日)、今年度1回めの空きびん回収を行います。
ご協力をよろしくお願い申し上げます。
夏休み
今日は終業式。無事に第1学期が終了しました。お世話になりました方々、ありがとうございました。
夏季休業中も子どもたちを見守ってくださいますようにお願い申し上げます。
明日21日は臨時休業です。
6月21日金曜日は、台風4号の接近が予想されるため、臨時休業です。
側溝や河川、海岸に近づかないようにお願いします。
参観、ミニバレー大会ありがとうございました。
5月19日の参観、ミニバレー大会、ありがとうございました。けがもなく、無事に終えることができました。
参観ありがとうございました!
保護者の方へ
4月21日の参観、懇談、PTA総会へのご出席ありがとうございました。
次回は、5月です。ミニバレー大会、よろしくお願いします。
入学式終了
4月12日金曜日、入学式が終了しました。1年生6名を含めて金谷小は27名です。御来賓の方々、ありがとうございました。また、祝電・祝詞を寄せていただいた方々、ありがとうございました。
今年度もよろしくお願い申し上げます。
平成25年度が始まりました。今年度もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
卒業式、修了式、離任式が終了しました。ありがとうございました。
次年度もよろしくお願い申し上げます。
啓蟄
3月に入りました。高学年の教室ではかえるのたまごがかえり、おたまじゃくしがたくさんです。
学校には、なぜかたぬきがやってきました。春の陽気に誘われて、つい出てきてしまったのだと思います。
空きびん回収への御協力、ありがとうございました!
2月24日の空きびん回収ではお世話になりました。たくさんのびんを集めることが
できました。御協力、ありがとうございました。
24日は空きびん回収を行います。
2月24日の日曜日は、空きびん回収を行います。
地域の方々、お世話になります。よろしくお願いします。
立春
今日は立春。春一番のような暖かい風が吹いています。
画像は、校門にある紅梅です。春が近づいています。今年度も残すところ2か月を切りました。
子どもたちは、それぞれの学年のまとめに入ります。
*2月4日の風は、春一番でした!
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
3学期始業式は1月8日(火)の1校時です。この日から給食を実施します。
ありがとうございました。
今年も残すところ、あと数日となりました。
お世話になった方々、誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
持久走大会、もちつき、ありがとうございました!
12月8日(土)は、持久走大会、バザー、そして、もちつきをしました。持久走大会では、ご近所の方から応援をいただき、参加者全員が完走できました。バザーでは、地域の方が商品をたくさん出してくださいました。また、もちつきでは、こめの蒸し方、つき方、まるめ方を教えていただき、とてもいい学習ができました。
お世話になった方々、本当にありがとうございました!来年もよろしくお願い致します。


12月8日は弁当の日
12月8日(土)は、弁当の日です。自分で「おにぎり弁当」を作ってもってくる日。どんなおにぎりが登場するでしょうか?お楽しみに。
市音楽会は11月21日(水)です!
市小・中学校音楽会は11月21日(水)、文化会館にて開催です。金谷小は、プログラム4番で、9時50分頃が演奏開始の予定です。(多少の時間のずれがあるかもしれません。あらかじめご了承下さい。)
合唱「スマイル」、合奏「ソーラン節」を発表します。練習の成果をご覧下さい!
* 音楽会全体は、9時20分から、途中昼食・休憩をはさんで15時20分までの予定です。
学校の様子
「学校の様子」を随時、更新しています。子どもたちや学校の様子を掲載していますので、ご覧ください。
新しい学校ホームページです!
金谷小学校のホームページをリニューアルしました。まだまだ不十分ではありますが、少しずつ充実させて参ります。どうぞよろしくお願い致します。
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 1 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 1 | 2 1 | 3 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】

カウンタ
1
1
7
7
2
3
6
リンク集