学校ニュース

今日の金谷小

不審者対応避難訓練

12月3日(金)に不審者対応避難訓練がありました。
串間警察署の2名の署員の方協力の下、意義のある活動となりました。
教室での避難を完了したのち、運動場へ移動しお話を聞きました。

「イカのおすし」の話や「ネットに潜む危険」について話を聞きました。

「警察の方が到着するまで時間はどれくらいかかりますか?」
避難の態度だけでなく、質問の内容もほめてもらいました。

みんなとてもいい態度で訓練に臨むことができました。
串間警察署の方々、御指導ありがとうございました。

もちつき大会

持久走大会のあと、ミニ音楽発表会をはさみ、みんなが待ちに待った餅つき大会が行われました。

秋空の下、大勢の方々が集まり、大盛り上がりの餅つき大会になりました!!

もちの真ん中をねらい力を込めて杵を下ろします!

お母さんたちが作ってくれたあんこを入れて丸めます。

「しょうゆ」と「きなこ」どっちをつけてもらおうかな?

つきたてを美味しくいただきました!

会長をはじめ、保護者・地域のみなさん、おかげさまで楽しいひと時を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

持久走大会

11月28日(日)に持久走大会が行われました。

保護者や地域の方々も大勢応援にきてくださいました。

全員が力を振り絞り最後まで走り抜きました!!

このがんばりを忘れず、これからも困難に立ち向かっていってください!

春に向けて・・・

今週は、春に向けて花の準備が始まりました。

学年ごとに時間を分けて、全員が鉢に花を植えていきました。

植えた花をプランターに並べて・・・

沢山のプランターが完成しました。
今から、春が楽しみです!!

図書館祭り

今週は、図書委員会が企画する図書館祭りがありました。

最初に、図書委員会による「おすすめの本」の紹介です。
発達段階に応じた、素敵な本を紹介してくれました。

次は、「本の宝探しゲーム」です。図書委員会が紹介した題名の本を図書室で探します。ずいぶん、熱くなっている子どもたちも見られました。

図書委員会のみなさんありがとうございました。
おかげで金谷小の図書館は、子どもたちに大人気です!!