学校ニュース

2019年9月の記事一覧

4年生の理科園


 4年生は、理科園で「ヘチマ」の観察をしています。
 
 たくさんの「め花」と「お花」が、咲いています。

 
 大きなヘチマの実がなりました。
 4年生は、収穫したくてたまりません。

 
 ヘチマの観察記録は、天井まで伸びました。
 4年生は、今後の観察と収穫を楽しみにしています!!

運動会、大成功!!


 9月15日は、天気に恵まれ、運動会が実施できました。

 
 1年生は、初めての運動会。

 
 「ダンシング玉入れ」では、パプリカを踊った後、玉入れで盛り上がりました。

 
 全校児童と保護者等が「マイムマイム」を楽しく踊りました。

 
 応援合戦は、どちらの団も素晴らしく、審査員を悩ませました。
 
 
 金谷っ子が、一丸となって応援合戦を繰り広げました。

 
 保護者の「よさこい串間音頭」は、きれのあるダンスで素晴らしい迫力でした。

 
 「金谷っ子ソーラン」は、見事に大成功!! 
 
 
 「金谷っ子ソーラン」では、最後に「6年生を送る」サプライズをしました!!

 

 
 1年生から5年生までが、踊りの後に花道を作り、6年生を送ったのです。

 
 6年生は、最上級生として、団長や副団長、リーダーとして、
 下級生を導いてくれています。
 後輩たちが、1学期からの頑張りに対する感謝の気持ちを表したのです。

 
 きずなを信じて、かけぬけた金谷っ子の運動会は、大成功でした!!
   
 ご来賓の皆様、ご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、
 誠にありがとうございました!!

 最高の運動会でした!!絵文字:晴れ

いよいよ明日、運動会!!


 いよいよ明日です。
 暑い中、自分たちの力で、運動会を成功させようと練習を頑張ってきました。
 
 
 明日は、このきれいな芝の運動場で、赤団と白団の熱戦が繰り広げられます。
 努力は、決して裏切らない!!

 「金谷っ子 きずなを信じて かけぬけろ!」絵文字:キラキラ

いよいよ、明後日!!


 明後日の運動会本番に向け、金谷っ子の意識も高まっています。
 

 最高の運動会にしようと、先生の言葉を真剣に聞いています。
 
 自分たちで「進んで」考え、行動する態度が育ってきました!!