南郷小ブログ

各学年の様子

入学式

今日(4/12)は入学式でした。1年生29名が入学しました。

天気も雨が降らず、桜も葉桜ですが桜の花が残っており、1年生が入学するまで待ってくれているようでした。

式の中で、6年生が学校生活を紹介しました。1年生は目を輝かせて見ていました。

式の終わりの方で、保護者代表あいさつがありました。とてもすてきなあいさつでした。我々職員もがんばらねば、と思いました。

1年生は、とても態度がよく、きちんと座って最後までがんばりました。

集合写真を撮影後、教室で先生の話を聞きました。月曜日から学校生活が始まります。どんな楽しいことが待っているでしょう。月曜日に元気に登校して来るのを待っています。

入学、おめでとう。

 

入学式の準備

昨日(4/11)の午後、入学式の準備をしました。5・6年生と先生たちが一緒に行いました。

式場を6年生が、清掃を5年生がしました。5・6年生が本当によく動いてくれ、とても美しい式場になりました。お疲れ様でした。ありがとう。1年生を明るく華やかに迎えられます。

※昼休みに花鉢の移動を4年生ががんばりました。

委員会活動

6校時に委員会活動がありました。5・6年生が活動します。本校には、8つの委員会があります。

今日は今年度最初なので、目標を立てたり活動内容を確認したりしていました。

高学年の皆さん、全校のみんなのため、南郷小のために、がんばってください。

【放送委員会】

【保健体育委員会】

【環境美化委員会】

【栽培委員会】

【運営委員会】

【図書委員会】

【掲示委員会】

【給食委員会】

 

 

歩道のライン

春休みに、校門から学校に向かう道に歩道のラインを引いていただきました。PTAの方のお仕事関係で、学校に協力してくださいました。大変ありがたいです。子どもたちは、歩道を通って登下校しています。

今日は、ピンクの桜と白いラインと青空が映えます。

体育

3年生が体育をしていました。

今日はよい天気です。桜も満開は過ぎていますが、きれいです。青空と桜のピンクが映えます。

そんな中、子どもたちは元気に運動をしていました。サーキットトレーニングをしていました。タイヤ跳びがとっても上手でした。