学校からいろいろなことをお伝えします
20000アクセス突破!
本日、20000アクセスを突破しました!
半年で、ここまでの数字に達するとは、立ち上げた当初思いもしませんでした。
毎日、閲覧していただいている方々、ありがとうございます!
これからも、学校の様子を発信していけるように、頑張ります!
どうぞよろしくお願いいたします。
3学期のお話レストランを開催
インフルエンザの影響が心配されましたが、先週22日にお話レストランを行いました。
「お話レストラン」とは、職員が本を選び、子ども達に読み聞かせをします。
子ども達は、事前に聞いてみたい本を選んでおき、当日はその本を読む教室へ行きます。
上学年と下学年に分かれていて、1冊につき20~30人程の異学年の子ども達が集まります。
昨年は、インフルエンザの流行でやむを得ず中止になり、子ども達はガッカリしていました。
学級担任以外の先生から本を読んでもらうのも、新鮮に感じるようです。
どのクラスも、真剣に楽しく聞いている子ども達がいました。
敷地内禁煙となります
都城市は、児童生徒に対する喫煙防止教育の更なる推進を図り、教育上好ましい環境づくりを目指すことを目的とし、学校敷地内禁煙について検討しているところです。
そこで、今回、都城市教育委員会より市内全小中学校へ試行的な取組の依頼がありました。依頼を受けまして、本校でも取り組むことになりました。
取組の期間中は、学校敷地内での喫煙はできません。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
児童不在の夜及び休日等でも、学校敷地内禁煙です。
給食停止と再開について〜お知らせ〜
27日(火)【給食停止】
弁当持参・牛乳のみ提供
連日の弁当持参になります。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
28日(水)より【給食再開】
市学校給食センターでは、調理場を27日(火)まで閉鎖し、施設全体の消毒を行い28日より再開します。
市教育委員会より文書がありますので、印刷して配布しています。
詳細はそちらをご覧ください。
なお、同内容を安心安全メールで配信しています。
給食の停止について(訂正版)
詳しい情報が入りましたので、追記してお知らせいたします。
◆ 給食停止の理由は、市給食センター調理師のノロウイルス感染によるものです。
◆ 本日(23日)の給食については、加熱処理していますので問題ありません。
そこで、下記の連絡をいたします。
◆ 『弁 当』の準備をお願いします。
◆ 牛乳はあります。
◎ 学級のPTA連絡網でも再度まわします。
連絡が来ましたら、次の方へ連絡をよろしくお願いします。
◎ 同内容のメールを、「五十市小安心・安全メール」で配信しました。
参観日はマスク着用を!
たくさんの保護者のみなさんのお越しをお待ちしています。
現在、都城市内の小中学校では インフルエンザが流行中です。
本校でも、徐々に増えつつある状況です。
そこで、来校の際にはマスク着用でお越しいただきますようよろしくお願いいたします。
なお、 校内入り口3ヵ所に消毒液を置いておりますので、手の消毒も合わせてお願いいたします。
【消毒液設置場所】
① 1・2・5・6年児童靴箱前
② 3・4年児童玄関
③ 学校事務室前玄関
生徒指導便り1月号
放送で給食集会
インフルエンザが流行してきていることを受け、全校放送で給食集会を行いました。
この日のために、給食委員会の子どもたちは給食にまつわるクイズを考えていました。
全校放送を使って、上手にできていました!
短い時間でしたが、食の大切さを知ることができました。
給食委員会のみなさん、お疲れ様でした!
インフルエンザに十分注意しましょう!
都城市内でもインフルエンザの流行の兆しが見られます。
本校でも、インフルエンザで欠席する子が見られるようになってきました。
本日の朝刊では、都城市が『インフルエンザ警報』レベルになったということです。
明日から3連休です。
人混みはできるだけ避けて、マスク着用を心がけて下さい。
手洗い・うがいの励行を徹底して行って、予防に努めてほしいです。
みんなで気をつけて、感染拡大を防いでいきましょう。
火災対応の避難訓練実施
全児童の避難が終わるのに4分10秒かかりました。
大きい学校ですので、より迅速に避難するという心構えが必要になります。
避難中は「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」を
しっかりと守って避難することができました。大変素晴らしかったです。
避難した後は、消火実験を行いました。
【写真1枚目】
”水”消火器を使って油に引火した火を消そうとするとどうなるかという実験です。
油に水を入れると、さらに火が広がってしまうことがわかりました。
【写真2枚目】
本物の消火器で火を消します。消化器から出る粉の勢いはすごいです。
写真からもわかるように、少し離れたところからでも十分届くくらいの勢いがあります。
上手く消火することができました。
空気が乾燥する季節です。十分に火気関係の取り扱いは気をつけましょう。
道路工事のお知らせ【五十町】
配水管の布設工事で、期間が1月14日から2月27日までの予定だそうです。
工事の間は、全面通行止めとなり、交通誘導員が立たれます。
本日、現場に行きましたら、すでに工事に向けた準備がされていました。
写真のような看板がいくつも立っています。
登下校で通行する児童もいますので、十分に気をつけて通行するよう、ご家庭でもご注意下さい。
詳細は、プリントをご覧下さい。
なお、五十町2の子ども達には昼休みに工事期間中の注意点を指導しました。
1・2月の月行事計画 & 12月の学校通信をUPしました!
1・2月の学校行事計画をカレンダーに掲載しました。
学校行事関係を載せていますので、確認をお願いいたします。
12月の学校通信をUPしました。
ダウンロードは、こちらからどうぞ!
→→→ こちら ←←←
3学期がスタート!
新年明けましておめでとうございます
楽しかった冬休みが終わり、学校に子ども達のにぎやかな声が戻ってきました。
今日から3学期のスタートです。
休みの期間は、交通事故や大きなケガもなく、全児童が無事に過ごせたようで、とても安心しました。
ただ、インフルエンザの流行が今年は例年より早いようで、本校でもインフルエンザによる欠席がいました。しっかり治すためにも、ゆっくり体を休めて下さいね。
始業式は、そういった理由で大事をとって校内放送で行いました。
4年生男子の代表児童が、2学期の反省から3学期の目標を3つ話しました。
学習面のこと、生活面のこと、進級してからのことを上手に話していました。
生徒指導担当からは、あいさつの合言葉「ISO1」を教えました。
そのまま読むと(いそいち)となります。
【相手の目を見て、先に、大きな声で、1番のあいさつを】という意味が入っています。
この合言葉で、進んであいさつをどんどんしていけるようになってほしいと思います。
『学力を支える家庭生活のポイント』について
平成26年度「全国学力・学習状況調査」が、4月に小学6年生を対象に、国語と算数の教科で実施されました。
その結果を受け、市教育委員会より『子どもたちの学力を伸ばすために』という資料が作成されました。
その中で、『学力を支える家庭生活のポイント』という資料を、今回ご紹介します。
アンケートの中の4つの質問に対して、「当てはまる」と答えた児童ほど、正答率が高いという結果が出ています。
市教育委員会・学校では、学力向上のために取り組んでいくことも書いてありますので、ぜひご覧下さい。
資料はこちら
【出 典】 都城市学力向上に関する保護者向け広報誌
「子どもたちの学力を伸ばすために~平成26年度全国学力・学習状況調査から~」
都城市教育委員会
あすなろ新聞 12月号
2学期終了式
交通事故ゼロ、大きなケガもゼロで、無事に終えることができました。
校長先生からは、2学期に頑張ったこととして、
『ボランティア運動」と『無言清掃』の話がありました。
特に無言清掃については、話すことなく黙々と掃除をする姿があちこちで見られるようになりました。
生徒指導担当からは、
「はひふへほ」に沿って話をしました。
は→ 早寝早起き、朝ご飯を食べて、歯磨きをする
ひ→ 火遊びをしない
ふ→ 不審者に気をつける
へ→ 勉強を頑張る
ほ→ 本気でやる、家のお手伝い
特に、年末年始は家でする手伝いごとが増えると思います。ぜひ、いろいろなことを手伝わせて下さい。
プリントを多く持ち帰っています。大事なことが書かれてありますので、確実にお読み下さい。
★姿勢がとてもきれいですね。『立腰』を意識できています。★
道路に白線を引く工事
これまで消えかかっていた線が、はっきりして、運転手からもはっきり視認できるようになりました。
タイヨー鷹尾店から鷹尾4丁目に向かう大きい道路と、鷹尾分署の前の道路に同じような線が引かれます。
子どもたちにも、この線の外を必ず歩くように、地域でも見守りをお願いします。
登校中は雪が・・・
昨日、今日と一段と冷え込みましたね!
昨日は、登校中に雪が降っていました。運動場や校舎の屋上にも雪がうっすらと残っていました。
しばらくこの冷え込みが続くようです。
霧島は、きれいに雪化粧した姿が見られました。(五十市地区公民館前より撮影)
防寒対策をバッチリして、体調には十分に気をつけていきましょう!
2学期も、残り5日になります。最後まで、元気に登校してくれることを願っています。
2学期の異学年交流
7日(日)は、二十四節気の1つ『大雪』でした。
暦通り、冷え込みが続いていきそうです。運動場に落ちている枯れ葉にも、霜がついていました。
今朝は、異学年交流があり、違う学年の学級と2クラスで交流しました。
おにごっこや、ドッジボールなど、上の学年が、下の学年と遊びやすいように、いろいろと考えて交流できたようです。
寒い中でしたが、運動場を走り回る子どもたち! 元気いっぱいでした!
12月の授業参観がありました
1校時からの授業となりましたが、多数の保護者の皆様に来ていただきました。
12月の参観日は、人権週間にあわせて「道徳」または「学級活動」の授業を行いました。
寒い中、参観ありがとうございました!
宮崎県都城市五十町2242番地
電話番号
0986-22-0476
FAX
0986-22-0478
本Webページの著作権は、都城市立五十市小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |