学校の様子

学校の様子

4年振りの市陸上教室です!

 10月17日、素晴らしい秋空のもと、市陸上教室が実施されました。実に4年振りです。

 本校からも学校のリーダーである6年生が参加しました。見てください。このキリッとした立ち振る舞いを!これは開会式の様子です。

 

 そして、開会式では本校の榎田詩乃さんが選手宣誓を行いました。

 どうですか?この手の伸びと姿勢。写真ではありますが、この選手宣誓がどれだけ素晴らしかったか伝わってくると思います。もちろん選手宣誓の内容も身震いするぐらい素晴らしく、会場からは大きな拍手が起こりました。いろいろな学校の先生からも「あんなに立派な選手宣誓は見たことがない」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。

 競技の方でも沖水っ子は大活躍で、たくさんの好記録、入賞がありました。

 その中でも全体1位となったのが男子リレーです。学校対抗のリレーなのですが、まあ、熱くなりましたよ。久しぶりに声をからしました。

 このように感動いっぱいの陸上教室でしたが、何より素晴らしかったのは6年生の参加する姿・態度です。競技していないときも、友達の頑張りを拍手で一生懸命に応援し、選手紹介のアナウンスがあるときには、静粛を保ち、まあ素晴らしい姿でした。

 6年生は11月に修学旅行に行きますが、そこでもたくさんの学びを見つけてくれると思います。

 応援いただきました保護者の皆様、陸上教室を運営いただいた関係者の皆様、ありがとうございました!

0

5年生宿泊学習の様子です!

昨日、今日と天候に恵まれ、予定通り活動できているようです。

主な活動の様子を御紹介します。

○食事はバイキング形式で食べます

  

○砂の造形づくり

  

○キャンプファイヤー

 

○ フィールドアスレチック

  

  

 

 

0

青島青少年自然の家に行ってきます!

 本校の5年生が集団宿泊学習のため、青島青少年自然の家に出発しました。

 これは出発式の様子です。

 素晴らしい青空のもと、元気いっぱいの出発式が実施できました。目が輝いていましたよ。

 さあ、いよいよバスに乗ります。子供たちの足取りも大変軽いです。こんな風に、わくわくした気持ちになる教育活動をたくさん実施していきたいです。

 宿泊学習は一泊二日です。けがなく、安全に過ごしてくださいね。いってらっしゃい!

 

0

第2回学校運営協議会が開かれました!

 10月6日(金)に第2回学校運営協議会が開かれました。

 5月下旬以来の開催でしたので、6月から9月までの学校の様子をプレゼンテーションで説明し、子供たちの頑張りと成長を伝えさせていただきました。4か月というと、あっという間でしたが、改めて振り返ると、たくさんの教育活動を行ってきたのだなあと感慨深くなりました。

 このほか、学校評価についての説明、そして本校が次年度迎える150周年記念事業、学校のきまりなどについて協議しました。これまで当たり前と考えていたきまりについても、なぜそのきまりが必要なのか、また子供たち自身はどう考えているのかなど、しっかり熟考して決めていくことが大切であることを確認しました。

 今回も、前回に続き、授業参観もしていただき、子供たちの頑張る姿を見ていただきました。とても充実した学校運営協議会でした。ありがとうございました。

0

新聞に掲載されました!第6号!

 児童の作文が宮崎日日新聞に掲載されました。令和5年10月9日付の新聞です。

 戦争が一日でも早く終結することを願っています。きっと家族全員で会える日が来ると願っています。

 世界で起きていることを身近にとらえ、自分のこととして考えているところがすごいですよ。

 掲載おめでとう!

0