学校の様子・お知らせ

新着情報

ふるさと先生

5,6年生が運動会で披露する「棒踊り」の練習をしました。

今日は、ふるさと先生として地域の方に直接ご指導をいただきました。

旧薩摩藩に伝わる「棒踊り」は、二列に並んで棒を打ち鳴らして舞う勇壮な踊りです。五穀豊穣と無病息災を祈念する踊りとして、志和池地区では古くから踊られ、現在も継承されています。

0

委員会活動

4年生以上の児童が委員会活動を行いました。

放送委員会は、タブレットを使って発声練習をしました。

代表委員会は、運動会のスローガンについて意見を出し合っていました。

その他の委員会も、自分達の学校をよりよくするため、

それぞれ自主的に活動していました。素晴らしいです!

 

 

0

避難訓練(地震)

今日は地震が起きた場合を想定して、避難訓練を行いました。

全校児童は、地震に関するDVDを視聴し、避難する際の留意事項について話を聞いた後、実際に避難経路の確認をしました。

全員が真剣に取り組んでいました。

0

結団式

運動会の結団式を行いました。

今年は、ペットボトルの水を振ると、赤や白に変わるという新たな試みで、団の色を決定しました。

団長の二人は、力強く意気込みを発表しました。

学級や学年で力を合わせ、最後には志和池小学校のみんなの心が一つになるような運動会になるといいですね。

赤団、白団のみなさん、優勝をめざしてがんばりましょう。

 

 

 

0

PTA奉仕作業

今日はPTA奉仕作業を実施しました。

今回は、感染防止のために参加者を制限し、PTA役員の皆様と職員で行いました。

テント建てや草刈りなどをしていただき、運動会の練習がスムーズにできそうです。

参加された皆様、早朝よりご協力をいただきまして、ありがとうございました。

0