学校の様子・お知らせ

新着情報

7月4日(木)の対応について

明日(7月4日 木曜日)は、今日に引き続き【臨時休業】となりました。

避難警戒レベル4(速やかな避難先への避難)が出ています。
早めの対応に心がけ、安全を確保してください。
児童の安全の指導、避難についても対応をお願いいたします。

今後の雨の降り方によっては、甚大な被害が出る可能性があり、
避難等の必要が出る場合があります。
気象状況の情報を随時キャッチし、安全の確保をお願いします。
不用意に外出したり、川や用水路等を見に行ったり、絶対にしないよう
ご指導ください。
0

本日、7月1日(月)の下校について

本日の下校は、全校一斉の集団下校とします。
今後も急な大雨や河川等の増水も考えられますので、
全校一斉の集団下校とします。
下校時刻は15:00の予定です。
1年生は下校時刻が遅くなりますが、
ご理解とご協力をお願いします。
0

1年生発表集会

 2月5日(火)に、1年生の発表集会がありました。
 まず、1年間でできるようになったことを、動作を交えながら大きな声で発表しました。明るいあいさつ、立腰などいろんなことができるようになった1年生。なわとびの発表では、その上達ぶりに他の学年の子どもたちもびっくり!
 次に、詩の群読、鍵盤ハーモニカによる「きらきら星」の合奏がありました。リズムよく、それぞれの音が一つになったすばらしい合奏でした。
 最後に、お面をかぶり、いろいろな動物の動きをしながら、「地球はみんなの大合唱」を歌いました。
 お父さんお母さん方、他の学年の子どもたちから、たくさんの拍手をもらい、大成功の発表集会になりました。

0

2年生発表集会

 1月29日(火)に、2年生の発表集会がありました。
  まず、グループに分かれての群読がありました。国語の教科書「野原のうた」から「春が来た」「おれはカマキリ」「小川のマーチ」「ジャンケンポン」「山の子もり歌」などを、元気よく動作を交えながら発表できました。次に、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の合奏をしました。リズムよく音を一つにして合奏できました。最後に、手話を交えながら「友だちになるために」を合唱しました。とても優しくきれいな曲でした。
 この発表から、2年生の成長や協力し合っていることがとてもよく伝わってきました。

0