学校の様子・お知らせ

新着情報

環境学習(4年生)

 10月11日(木)に、4年生を対象に「環境学習」がありました。パッカー車に乗せてもらったり、ゴミの分別クイズをしたりと大盛り上がりでした。
 今後の総合的な学習の時間につながるよいお話を聞かせてもらいました。

0

結団式

 7月13日(金)に、結団式がありました。志和池小では、2学期スタート後、スムーズに運動会の練習に入れるように、結団式を7月に行っています。
 団長がじゃんけんをして、それぞれくす玉を選び、A団が赤団、B団が白団と決まりました。校長先生から、団長に団旗が渡され、「悔いのないよう全力を尽くそう!」と励ましの言葉がありました。
 それぞれの団に分かれ、団長、リーダーの決意表明、大きな声でのエールの練習などによって、子どもたちの気持ちも、運動会に向けてとても高揚していました。




0

6年生発表集会

6月26日(火)に、6年生の発表集会がありました。
まず、立山先生による指揮のもと、「翼をください」の二部合唱を披露しました。
サビの部分では、低音と高音の声がきれに重なり、体育館いっぱいに美しいハーモニーが広がりました。
次に、6人の児童がリコーダーで「カノン」の二部合奏を演奏し、その後、今度は全員で二部合奏を演奏しました。美しいメロディーと指使いの見事さに、下級生の子どもたちも感動しきりでした。
さすが6年生!保護者のみなさんもたくさん来て下さり、発表を写真や動画に収めていらっしゃいました。

0

4年生発表集会

6月5日(火)に、4年生の発表集会がありました。
 まず、「もののけ姫」のリコーダーによる合奏です。難しい曲を、心を一つにして上手に演奏できました。次に、国語で学習した「話す・聞くスキル」の発表です。名作「坊ちゃん」「蜘蛛の糸」の冒頭の暗唱、方言による各地のあいさつなどを大きな声で元気よく発表しました。最後に、「はじめの一歩」の合唱をしました。3年生ときより一段と成長した姿に、お父さんお母さん方からたくさんの拍手をいただきました。

0

1年生発表集会

2月6日(火)に、1年生の発表集会がありました。
まず、グループごとに「できるようになったこと」を発表しました。なわとびの発表では、交差跳びや二重跳びを軽々とできる子どもたちがいて、他学年の子ども達やたくさんの保護者方々から大きな歓声が上がりました。
次に、「ことばのけいこ」の群読、「きらきら星」の合奏、最後に「勇気100%」の合唱がありました。それぞれ、1年生のこの1年の成長を強く感じさせる内容でした。

0