菓子野小学校のWebページにようこそ 今年は、創立74周年!
2023年6月の記事一覧
6月2回目の読み聞かせ
6月28日(水)の朝の活動は、6月2回目のひまわりのみなさんによる読み聞かせの時間でした。
ひまわりのみなさんの優しくて聞き心地の良い声に子どもたちの表情も柔らかくなっていました。選んでくださる絵本は学年に応じた内容で、子どもたちも集中して聞いています。1学期は、7月5日・19日を予定しています。
不審者対応避難訓練
28日(水)に警察の生活安全課の方に来ていただいて不審者対応避難訓練を行いました。
子どもたちの機敏な行動、約束を守る行動がしっかりできていました。学校では、繰り返し避難訓練を行います。命を守る行動をしっかり身に付けて、命を守る・命を大切にすることができる子どもたちの育成をめざします。
警察の方から伝達方法の改善などの課題が出されましたので、協議し子どもたちが安心安全に集うことができる学校をめざします。
1・2年生 プール大好き
1・2年生のプールでの学習の様子です。
前半は水遊びを中心に水に慣れる運動。後半は、泳ぐために必要になってくる「けのび」「バタ足」に挑戦しました。
「えんぴつみたいにピーン!」という先生からの言葉かけで、たくさんの子どもたちが上手にけのびができていました。
環境美化の日
先週、プール側の土手の草が伸びて子どもたちの登下校に支障が出てきたので、環境美化作業員の方々にお願いして草刈りをしていただきました。すぐにきれいに刈ってくださいました。いつも学校からの要望に対して早く対応してくださり感謝しています。ありがとうございました。
6月参観日 ありがとうございました
1学期最後の参観日、授業参観・懇談会とたくさん出席していただきありがとうございました。全学年、子どもたちが生き生きと学習できるような工夫があり、家族の前ではりきっている姿をたくさん見ることができました。子どもたちも満足いく参観日になったのではないでしょうか。1学期の残り1か月、しっかりとまとめができるように努めていきます。これまで同様、よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 1 | 4 2 | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 2 | 18 2 | 19 2 | 20 2 | 21 3 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 1   |
菓子野小保護者の皆様へ
11月25日(月)『ふるさと給食』について
今日は、ふるさと給食の日です。都城は自然に恵まれた農場がたくさんあり素晴らしい農畜産物が育ちます。今回は、豊かな自然と生産者さんの愛情の中、育てられた美味しい豚肉を使用した『都城メンチ』とみなさんの人気の給食のカレーとがコラボレーションした『都城メンチゃうまいカレー』です。下部↓にあるPR動画をご覧になり、都城メンチの歴史にふれてみませんか。
宮崎県都城市菓子野町9555番地
0986-37-0527
FAX
0986-37-0591
本Webページの著作権は、菓子野小学校が有します。