日誌

長田小アルバム

読み聞かせ(4回目)

6/26(水)に恒例になった朝の読み聞かせがありました。今回は低学年には『タヌキのキヌコ』と『おにぎりに はいりたいやつ よっといで』、中学年には『ちゅー ちゅー』、高学年には『てんしき』を読んでいただきました。読み聞かせの本が重複しないよう本を選んでいただいています。ご多忙の中、いろいろな配慮をしていただき、まことにありがとうございます。

 

 

社会科見学(3年)

6/25(火)に3年生が三股駅や町役場、梶山橋(通称めがね橋)へ社会科の見学に出かけました。駅周辺や役場の様子、古くから伝わる史跡を実際に見学することで、教室では味わえない貴重な体験をすることができました。

 

 

食育の学習(2年)

6/20(木)に2年生が食育の学習に取り組みました。講師は前回に引き続き、三股中の栄養教諭「石井先生」に教えていただきました。めあては「毎日、元気なうんちをするにはどうしたらいいのだろうか」です。排便と食事の関係や食物繊維の大切さについて学ぶことができました。

プール開き

 晴天に恵まれた6/19(水)に今年もプール開きをしました。今年度から水道水によるプール給水になりました。昨年度までは地下水だったので、水温が低かったのですが、今年は例年に比べてやや水温が高めなようです。それでも、まだまだプールに入ると水を冷たく感じます。低学年、中学年、高学年に分かれて、水に慣れる学習に取り組みました。キラキラと輝く透明な水の中で、水の感触を楽しむ児童の姿を見ることができました。

 

 

田植え

6/14(金)に毎年の恒例行事になっている、「田植え」に全校児童が参加しました。初めに保護者の方から、熱中症に注意することや苗の植え方などについて話をしていただきました。6年生の代表児童が田植えができることへの喜びと、お世話をしてくれる保護者の方へ感謝する挨拶をしました。その後、学校の近くにある「学校水田」へ出かけ田植えをしました。児童は泥の感触を感じ取りながら、楽しんで苗を植えました。

 

 

読み聞かせ(3回目)

6/12(水)の朝の時間に恒例になっている読み聞かせをしていただきました。選んでいただいている本はどれも子どもがワクワクする本です。いろいろな工夫(英語の読み聞かせもありました!!)もしていただいています。本を読む楽しみを伝えていただく貴重な体験になっています。子どもたちもとても楽しみにしています。また読み聞かせに来ていただく日を心待ちにしています。

 

 

歯科保健指導(3・4年)

6/11(火)に歯科衛生士の方に来校していただき、3年生と4年生に歯科保健指導をしていただきました。歯の仕組みやそれぞれの名称、虫歯を治療しないとどのようになるのかといったことについて学びました。更に4年生は「歯周病」についても学習しました。その後、「歯垢染め出し液」を使って、自分の歯に磨き残しがないか確認しました。歯の役割や大切さについて実感することができたようです。

 

 

ヨットカーづくり(1・2年の生活科)

6/10(月)に1・2年生が合同で生活科でヨットカーづくりの学習に取り組みました。ヨットカーとは、ダンボールに竹ひごを通して、ペットボトルのふたを車輪として取り付けて、トレーを帆にして風の力で前進するおもちゃです。2年生が1年生へ優しく教えながら、協力しておもちゃ作りをしました。完成したヨットカーをうちわであおいで走らせました。色塗りもそれぞれ工夫していました。その後は、外へ出てシャボン玉を飛ばしました。楽しみながら学ぶ体験活動になりました。

 

 

 

プール清掃

6/7(金)にプール清掃をしました。5/18(日)におやじの会(草刈りをするゆかいな仲間たち)がプールの周辺を清掃してくれていたおかげで、児童はプールの内部や更衣室などを清掃することに集中して取り組むことができました。とてもきれいなプールになりました。今年も水泳の学習が始まります。

 

 

給食訪問

6/6(木)に栄養教諭や栄養士の方に講師して来校していただき、1・3・5年生の給食の時間を利用して、食についての学習をしました。1年生は「お茶碗を持って食べる」3年生は「箸の持ち方」5年生は「バランスよく食べる」ことについて話を聞きました。よりよい食習慣が身に付くきっかけになることでしょう。石井先生、小林先生、都原先生、ご多忙の中、ご対応いただきありがとうございました。