日誌

長田小アルバム

運動会結団式

9月7日に、運動会に向けての結団式を行いました。
児童会による今年のスローガン発表の後、各団の団長がブロックを壊すと、
中から色のついた風船や紙吹雪が落ちてきて、体育館の中に歓声が響きました。
今日からは、赤団・白団の一員として、運動会練習に一生懸命取り組んでいきます。
 
 

2学期始業式


今日から2学期が始まりました。
2学期の始業式は、コロナウイルス感染症対策のため、放送で実施しました。
作文発表では、代表児童が2学期に頑張りたいことをしっかりと発表することができました。校長先生から2学期の行事のことやコロナウイルスのことなど話があり、子どもたちも静かに聞くことができていました。

登校日


 今日は夏休みの登校日でした。
 夏休みが始まり、約10日が立ちましたが、子どもたちは楽しく夏休みを過ごしているようでした。全校朝会では、校長先生から戦争に関する話をしていただきました。ご家庭でも、戦争や平和について考えてみるといいかもしれませんね。
 いよいよ8月に入り、夏休みもあと24日です。きまりを守って、残りの夏休みも楽しく過ごしましょう。

1学期終業式


 今日は1学期終業式でした。
 1年生、3年生、4年生の代表児童が1学期をふり返って、作文発表を行いました。自分自身のことをふり返り、頑張ったことをみんなの前でしっかりと発表できました。
 また、1学期にあいさつ・返事をがんばった児童の表彰もありました。
 校長先生からは1学期にみんなががんばったことのお話があり、「自分の命を守る」という夏休みの宿題が出されました。また、ほかの先生方から、きまりを守ることのお話や生活リズムを守るお話もありました。
 きまりを守って、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
 

  

着衣泳の体験をしました

今日の水泳は、今年度最後の時間でした。
着衣のまま水に落ちたことを想定して、泳ぎにくさを体験しました。
空のペットボトルやズボンを使うと、水に浮くということも知ることができました。
 

ALTの先生との最後の学習


 これまで長田小で子どもたちと一緒に英語の学習をしていたALTの先生が、この夏アメリカに戻られることになりました。子どもたちは先生から正しい英語の発音や英語の学習の楽しさなど、多くのことを学びました。
 寂しくなりますが、2学期からもALTの先生から学んだことを生かして英語学習に取り組んでいってほしいと思います。
 

家庭科の調理実習

5年生は「青菜とじゃがいもをゆでる」、6年生は「スクランブルエッグと三色野菜炒め」の調理実習を行いました。コロナの影響で、様々な制限が掛かる中での活動になりますが、とても楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。
 

学校訪問

 7月12日(月)に、教育事務所や町教育委員会の先生方に来ていただき、学校訪問が行われました。今回は、授業におけるタブレットPCの活用の様子を見て頂きました。どの学年でも、タブレットPCを上手に活用している姿が見られました。
     

児童用タブレットPCの活用

全児童に1人1台のタブレット環境が整ったことから、タブレットPCを積極的に活用した授業が積極的に行われています。
下は、1年生「カタカナの形を覚えよう」、3年生「調べた生き物を発表しよう」、5年生「デジタル教科書を活用した漢字練習」の様子です。
  
 

3校合同宿泊学習

6月17日(木)、18日(金)の2日間、長田小・梶山小・宮村小の3校の5年生45名で、集団宿泊学習が行われました。天候が心配されましたが、ほぼ計画通りにプログラムを実施することができました。「規律・協働・友愛・奉仕」の精神も、しっかり学んでこれたようです。帰ってきた5年生の表情が、とても頼もしく見えました。
 
 

プール開き


 今週月曜日は、プール開きを行いました。

コロナウイルスの影響もあり、2年ぶりのプールです。少しずつ暑さも厳しくなってくる中で、プールを心待ちにしていた子たちも多かったようです。

プール開きでは、まずは水慣れを行いました。もぐったり、浮かんだりなど、久しぶりのプールを楽しんでいたようでした。これから1か月楽しくプール学習に取り組んでいってほしいと思います。

 

プール清掃

今日は2,3校時に3・4年生が、5,6校時に5・6年生がプール清掃を行いました。
昨年行っていなかったプールだったので、苔などの汚れもあったのですが、みんな頑張ってくれ、とてもきれいになりました。
楽しくプール学習に取り組んでいってほしいと思います。

アメリカ大使館との交流学習

今日は、アメリカ大使館、三股小、長田小でzoom会議を行いました。
ALTの先生が窓口となり、貴重な経験ができました。
子どもたちも自分たちの英語が伝わったことがとてもうれしかったようです。
普段学習していることを実践できたことがとても貴重な経験だったと思います。
子どもたちは、実際に大使館の方の話を聞いて、リスニングの部分も分かったところが多くあったようで、楽しく学習に取り組んでいました。

 

田植えをしました


今年も田植えの季節がやってきました。
長田小の田植えは、子どもたちだけでなく、保護者や地域の方々にも協力をいただき、行っています。今年もたくさんの方々にご協力をいただき、行いました。
子どもたちは、田んぼのぬかるみに最初は悪戦苦闘しながらも、少しずつ慣れてくると、上手に植えることができました。秋の稲刈り、そして収穫が楽しみです。
 
 

PTAによる草刈り作業

 5月23日(日)の朝、PTA会員のお父さん方にたくさん来ていただき、校内の草刈り作業をしていただきました。
雨続きで長く伸びていた草が刈られて、校庭がとてもすっきりしました。ありがとうございました。
 

人権の花 贈呈式


 24日(月)は人権の花贈呈式がありました。

三股町長をはじめ、三股町教育委員会教育長、都城人権擁護委員協議会の方々など、たくさんの来賓の方々に来ていただき、サルビアや日々草、メランポジウム、ミニひまわりなど多くの花をいただきました。

児童代表が、「みんなで協力して育てていきます。」とお礼の言葉を述べました。「みんな違って、みんないい」花のように、みんながお互いを尊重して、仲良く過ごしていってほしいと思います。

 

交通安全教室


   今日は3校時に交通教室を行いました。

 都城ドライビングスクールの方に来ていただき、横断歩道の渡り方について学びました。また、人に見立てた段ボールが車とぶつかる様子を間近で見て、交通事故の怖さも見て学ぶことができました。最後には、代表児童が、「気を付けて毎日を過ごしていきます。」と、お礼の言葉を述べることができました。

 今日学習したことを心に留め、自分の命をしっかりと自分で守っていってほしいと思います。
  

さつまいもの苗植え

 今日は、全校児童でさつまいもの苗植えを行いました。上級生が作ったうねに、みんなで協力して頑張って植えました。
 植え付けが終わった後は、縦割りの班で、いも畑のお世話について話し合いました。
 大きなさつまいもがたくさんできるといいですね。
 

春の遠足


 今日は春の遠足でした。新型コロナウイルス感染予防ということもあり、今回は校内遠足に変更になりました。
 午前中は、1年生を迎える会を体育館で行いました。歌、ダンス、劇など、各学年工夫された出し物で、1年生も在校生も楽しく参加できました。その後は、全校で遊ぶ時間で、じゃんけん陣とりやドッジビー大会を行いました。
 お弁当の日でもあり、みんな笑顔でお弁当を食べることができました。
 校内遠足ではありましたが、子どもたちは楽しく1日を過ごすことができました。
 

学校たんけん

 2年生のお兄さん、お姉さんんが、入学して間もない1年生を連れて、校内の学校たんけんを行いました。初めて入る教室もあって、どの子の顔にもワクワクしている様子が見られました。