長田小アルバム
あいさつ運動と卒業式練習
3月8日(金)に宮崎サンシャインズの選手と監督が来校してくださり、3回目のあいさつ運動に取り組んでいただきました。宮崎サンシャインズの皆さんから元気よくあいさつをしていただいて、児童も朝から元気をもらうことができました。2時間目から業間にかけて、4~6年生で卒業式の練習にも取り組みました。厳粛な雰囲気で行う卒業式へ向けて、児童も真剣な眼差しで練習に取り組んでいました。
お別れ遠足
3月1日(金)にお別れ遠足を行いました。まず、6年生を送る会では、それぞれの学年が6年生へお礼のプレゼントを送ったり、感謝の言葉を述べたりした後、全校で「だるまさんが転んだ」にひと工夫を加えた遊びを楽しみました。その後、学校全体の施設を使って、みんなで「学校かくれんぼ」をしました。笑顔あふれる1日を過ごすことができました。
参観日
2月26日(月)に今年度最後の参観授業を実施しました。1年間の成長した姿を家の方に見ていただこうと、どの学年も発表にがんばる姿は感動的でした。その後、学校保健委員会を開催し、保護者の方と5,6年生が参加して、三股中の栄養教諭「石井 由夏」先生から「成長期の子どもたちに必要な食について」という講話を伺いました。ご多忙の中、多くの保護者の方に来校いただき、まことにありがとうございました。
学校運営協議会と熟議の会
2月22日(木)に学校運営協議会と熟議の会を開催しました。学校運営協議会で1年の活動をふり返った後、熟議の会では、学習指導支援部、子育て支援部に分かれて、本校職員もいっしょに協議を行いました。次年度に向けてどんな取組ができるか、本校の課題や実情等も考慮しながら建設的な意見交換の場になりました。
交流学習(4年)
2/16(金)に4年生が宮村小へ出かけて、交流学習をしました。初めに体育館で鬼ごっこなどの運動に取り組みました。次に、音楽ではリズムを楽しむゲームをしたり、合唱や合奏を楽しみました。児童からは「楽しかった!」と目を輝かせていました。今回の交流が次年度の宿泊学習につながるよい機会となったことでしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
電話番号 0986-54-1028
FAX 0986-54-1031
本Webページの著作権は、長田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。