日誌

長田小アルバム

避難訓練(地震)

9月1日に地震へ対応するための避難訓練を行いました。児童にあらかじめ伝えずに訓練をしてみました。突然の対応が必要でしたが、児童は「お・か・し・も」のきまりを守って、素早く避難していました。9月1日は防災の日であること、100年前に関東大震災があったこと、命を守るためにどのように行動するかなどについて考えた後、自分の行動を振り返りました。地震の恐ろしさや命の大切さについてあらためて考える機会になりました。

 

 

 

2学期始業式

8月28日は2学期の始業式でした。朝、大きな声で「おはようございます!今日も1日よろしくお願いします!!」と元気よくあいさつする姿が見られました。始業式では、1年生と3年生の代表児童が2学期の抱負を発表してくれました。校長先生から「頭と心と体を成長」させる「実りの2学期」にすることについて、話をしていただきました。

 

棒踊り練習

8月18日は棒踊りの練習をしました。棒踊りとは江戸時代から続く伝統の踊りです。地域の保存会の皆様から教えていただき、どの児童も一生懸命に練習に取り組みました。最後に保存会の方から踊りの模範も見せてもらいました。秋の運動会で披露します。とても楽しみです。

 

 

親子キャンプ

7月29日(土)から30日(日)にかけて、親子キャンプを実施しました。昨年度までコロナの影響で実施できなかったのですが、今年は親子キャンプをすることができました。カレー作りに取り組んだり、BBQをしたり、体育館で遊んだりしました。子ども達にとって夏休みの素敵な思い出の一つになったことでしょう。

  

  

ふれあい いきいきサロン きゃんせ轟木

7月27日(木)に、コロナの影響で中止されていた「ふれあい いきいきサロン きゃんせ轟木」が轟木集落センターで4年ぶりに開催されました。「ふれあい いきいきサロン きゃんせ轟木」とは、轟木地区の地域の方と長田小の児童が交流する地域の催しです。歌をうたったり、七夕づくりをしたり、食事をしたりして世代間交流を楽しみました。

 

 

 

1学期終業式

7月21日(金)は1学期の終業式でした。終業式の後、夏休みの過ごし方について話を聞いたり、図書委員会が本をたくさん読んだ友達を表彰したりしました。子どもたちは夏休みに入ります。充実した夏休みを過ごしてほしいです。2学期の始まり(8/28)に、また元気いっぱいに登校してくるのを楽しみにしています。

 

 

命を守る着衣泳

7/20(木)に1~3年生と4~6年生に分かれて、着衣したまま水泳することにチャレンジしました。もしも川や海に落ちてしまった場合にどうすれば命をまもることができるのか?児童は水の感覚を楽しみながらも、真剣に取り組んでいました。

    

 

  

 

  また、「いのちの教育週間」では、大切な命について、SOSを出すことの大切さについて考えました。 

第1回草取り大会

7月11日(火)に、第1回草取り大会を行いました。

今年の代表委員会で話し合い、長田小をもっとよくするための取組として、「草取り大会」をすることが決定しました。そこで、児童運営委員会が中心となり、草取り大会へ向けての準備を行い、運営してくれました。

子どもたちはグリーンデーの班ごとに運動場のトラックに生えた草を頑張って抜いてくれました。15分という限られた時間でしたが、どの班も一輪車がいっぱいになるくらいの草がとれました。

  

学校訪問がありました

 今週水曜日は学校訪問でした。教育委員会や教育事務所の方が来られ、それぞれの学年の授業を参観しました。

それぞれの学年の発達段階に応じて、ICT機器を活用した授業に取り組みました。

 

 

 

 

プール開き

 今年もいよいよプールの学習がスタートしました。6月19日(月)はプール開きでした。梅雨の晴れ間で、とても暑くなり、絶好のプール開き日和でした。1年ぶりのプールということで、子どもたちは水の中で楽しく学習に取り組んでいました。少しでも泳ぐことができるように頑張っていってほしいです。

 

 

田植えをしました

6月9日(金)に田植えを行いました。
掃除の縦割り班に分かれて、上級生が下級生を見守りつつ、植え方を教えてあげながら、無事に田植えを終えることができました。今から収穫がとても楽しみです。
ご協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

新体力テストを行いました

 今回の体力テストは、あいにくの雨のため、体育館などでできる種目を行いました。子どもたちは、グリーンデーの班で、それぞれの種目の場所で取り組みました。6年生児童が、下学年のお世話をし、運営も頑張ってくれました。

 事前の体育の学習の中で、自分なりに目標を決めて、その目標に向かってそれぞれの子どもたちが頑張ってくれていました。これからも自分自身の体力を向上させていってほしいです。

 

 

さつまいもの苗植え

 5月8日(月)はさつまいもの苗植えを行いました。5・6年生は、事前に全校のみんなが植えやすいように畝づくりをするところからスタートしました。苗植えでは、植えるときに上級生が下学年のお世話をするなど、活躍しました。植え終わった後には、班ごとに今後のお世話をどうするかを決めました。全校でおいしいさつまいもが収穫できるように、お世話していきます。

 

 

 

交通安全教室

 5月2日(火)は、交通安全教室が行われました。

 横断歩道の渡り方や、スピードを出している車がブレーキをかけて止まるまでの様子、車の死角の確認など、いろいろな体験活動を交えながら教えていただき、命を守るために大切なことを学ぶことができました。最後には代表児童が感想とお礼の言葉を述べました。これから自分たちの生活に活かし、大切な命を守っていってほしいと思います。

 

春の遠足

4月28日(金)は春の遠足でした。

まず、校内で新入生歓迎会を行いました。児童運営委員会の考えた名前当てゲームと先生の物当てゲームでみんな楽しみました。

その後は椎八重公園まで歩いて向かいました。天候は曇りで、心地よい中ではありましたが、やはり距離があるので、6年生は1年生をサポートしつつ、全校のみんなへ向けて、「がんばるぞ!」と掛け声をかけながら向かいました。最後まで全校みんなでがんばって歩きました。

公園では、お弁当やお菓子を食べ、みんなで遊ぶなど、楽しいひと時を過ごすことができました。保護者に皆さま、お弁当作りや準備へのご協力、ありがとうございました。

 

 

 

新1年生が入学しました

入学式を行いました。

新たに11名の新1年生が入学してきました。

保護者の方に手を付き添われ、ピカピカのランドセルを背負って、

元気に来てくれました。

1年生も期待と不安があると思いますが、

長田小で楽しく元気に学んでいってほしいと思います。

令和5年度スタート

令和5年度がスタートしました。

新任式で新たに4名の先生をお迎えしました。

始業式では、新たな学年に進級した子どもたちが、決意新たにがんばろうと目をキラキラとさせていました。

今年1年しっかりとがんばっていってほしいと思います。

 

 

 

お別れ遠足

先週金曜日は、お別れ遠足でした。

まずは体育館でお別れ集会をしました。お別れ集会では、1~5年生から6年生へ呼びかけをして、手作りのプレゼントをわたしました。どのプレゼントも6年生への感謝の気持ちが込められていて、6年生もとても喜んでいました。そのあとは、4・5年生が計画した借り物競争やドッジボール大会、ウォークラリーなどで、6年生との交流を深めました。その後は、待ちに待ったお弁当です。自分でお弁当の日に取り組んだ子もいて、とてもうれしそうに食べていました。楽しい一日をみんなで過ごすことができました。

 

 

 

 

 

JALのお仕事講座

  先週の金曜日は、キャリア教育の一環で、JAL(日本航空)の方に来ていただき、折り紙ヒコーキ教室と、お仕事講座を開いていただきました。その中には、三股町出身の客室乗務員の方もいて、子どもたちも身近に感じられたのではないかなと思います。

  お仕事講座では、飛行機に関するクイズを出していただきました。クイズを通して、飛行機のことをくわしく知ることができました。その後は、いかひこうきの作り方を教えていただき、紙ヒコーキ飛ばし大会を行いました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

2月の全校集会

2月の全校集会は、表彰を行いました。

長田小の子どもたちが活躍してくれることはとてもうれしいことです。

これからもいろいろなことにどんどんチャレンジしていってほしいです。