えびの市立真幸小学校
えびの市立真幸小学校
本日の2時間目、3年生は算数の授業でした。
今日は、「(問題)あめ30円、ガム40円、ラムネ?円。全部で90円払いました。ラムネは何円ですか?」という問題でした。
図にかいてラムネの値段を考える問題です。
子どもたちは、先生の話をよく聞きながら、解き方を考えていました。その後、自分で考えた解き方を黒板のところに行き、上手に説明していました。その説明を聞き、周りの子どもたちも刺激を受けていました。
説明できる力は、今までもですが、これから先の子どもたちにとって大変重要になってきます。論理的に話せる力を培っていきたいと思います。
SDGsが叫ばれ出して数年たちました。日本では、江戸時代からSDGsに取り組んでいましたが、最近ではその取り組みについて再度脚光を浴びています。
EM菌もその一つです。微生物を活性化させ、腐敗菌の抑制や有機物の発酵分解の促進を行います。
今日は、講師の方をお招きして、EM菌についての学習を行い、プールにEM菌を蒔きました。子どもたちは、講師の方の話を真剣な表情で、聞いていました。
これからの社会を作るのは、子どもたちです。持続可能な社会をつくるためにも様々な学びをさせていきたいと思います。
学校の校庭の草刈りを機械で行った後、2年生が草集めと草捨てを率先して手伝ってくれました。
「先生、手伝います。」「ぼくも…」「私も…」
2年生は、現在22名です。22名の子どもたちが、学校をきれいにするために、一生懸命頑張ってくれました。
真剣に作業をする姿がとても素晴らしかったです。
成長している様子を見て、とてもうれしくなりました。
理科室を覗いてみると…6年生が先生の周りに集まっていました。
先生:「割り箸は、どう置くと燃えやすいかな?」「これは、どうかな?」
子どもたち:「空気が通らないから、燃えにくいと思います。」
「ものの燃え方」の授業です。今まで学習したことを振り返っています。理科での学習は、生活に直結するものが多いです。
キャンプに行ったときに思い出して学んだことを活用してほしいと思います。
ゴールデンウィークが終了しました。朝、元気に登校する子どもたちの姿がうれしいです。
今年の運動会は、5月25日(土)に開催します。運動会の練習や準備を学校全体で行っています。
1・2年生は、地元の踊りである「京町温泉音頭」にチャレンジします。地域の方を講師にお招きして、ふりを教えていただいています。子どもたちの真剣な表情が印象的です。
運動会でのお披露目が楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |