えびの市立真幸小学校
えびの市立真幸小学校
2月15日(水)2年生の子どもたちがハワイのラナキラ小学校と遠隔授業を行いました。お互いの学校について紹介した後、ハワイの文化について紹介がありました。ラナキラ小の子どもたちとじゃんけん、ジェスチャーゲームをして楽しく過ごしました。今回は、テレビの取材も入り、昼や夕方のテレビのニュースにも紹介されました。
2月9日(木)の家庭教育学級では、真幸小の﨑田教諭による「人権学習」でした。小平奈緒さんの話を通して、一流の選手がどのようなことを考えているのか、海外遠征をして感じた日本の選手と海外の選手の違いなど、大変驚くことばかりでした。また、私たちのものの見方、考え方は、時や立場や見方が変化すると、考え方も変わってくることなど実例も交えて話をされました。とても参考になりました。人との違いを尊重しあうことの大切さを感じた1時間でした。
2月8日(水)真幸中学校区の3つの学校、真幸小・岡元小・真幸中の3校での2回目の研修会が行われました。感染拡大防止のため、オンラインでの研修でした。「学力向上」や「心の教育」「健康教育」にむけたそれぞれの学校の取組について、それぞれの学校が発表し、協議を行いました。
2月3日(金)に3年生の子どもたちが、社会科で昔の生活の様子について調べるため、歴史民俗資料館に行きました。資料館には昔使われていた古い道具がたくさん展示してあり、資料館の方が丁寧に説明してくださいました。
1月の真幸タイムでは、全校でなわとびの練習をしています。短なわでは、それぞれの技にチャレンジし、長縄では、8の字跳びをみんなで練習しています。みんな寒さに負けず、体を鍛えています。
運営委員会で、全校に呼びかけ、12日から16日に募金活動を行いました。20日(火)に社会福祉協議会の方が来られ、運営員会の代表児童が、集まったお金を手渡ししました。
12月19日(月)新年に向けて、PTA3役の皆様を中心に、子どもたちにとってもよい年になることを願い、門松作りを行いました。正門に飾っておりますので、来校の際は、是非ご覧ください。
12月16日(金)の2~4校時に持久走大会が行われました。寒い中でしたが、みんなゴールを目指して頑張って走る姿が印象的でした。
4年生では、えびのの方言についての学習をしています。12月14日(水)の3・4校時には、4名の地域の方を講師に迎え、えびのの方言について教えていただきました。「一寸法師」や「かぐやひめ」など、昔話を方言に直して読む練習をしました。イントネーションが難しく、タブレットで講師の先生の発音を録音し、繰り返し練習をがんばりました。
6月28日(火)と29日(水)の1泊2日、5年生の子ども達は、岡元小の5年生の友達と青島青少年自然の家で宿泊学習を行いました。施設のきまりや集合時間をきちんと守ったり、友達と協力して活動したり、みんなのために自分が何をするべきか考えて行動したりしながら2日間を過ごすことで、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つの力を高めました。
とてもいいお天気に恵まれましたが、熱中症等の予防のため時間を区切ってこまめに休憩をとりながら活動を進めていきました。子ども達にとって思い出に残る楽しい2日間となったのではないでしょうか。
この学習で学んだことを、学校生活に生かしてほしいです。
6月22日(水)に参観日が行われました。
授業参観や学級懇談、学校保健委員会、地区保護者会と、盛りだくさんの日程となりました。感染症対策にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
新学年になって4ヶ月が経とうとしています。子ども達はすくすくと成長し、充実した学校生活を送っています。しかしその中で、お子さんへの心配事や悩み事なども出てくることと思います。学級担任をはじめ、養護教諭、特別支援教諭、管理職等へ、いつでも誰でもご気軽にご相談ください。
6月8日(水)に岡元小との交流学習が行われました。
到着後、岡元小の子ども達に校長先生が、「道路を歩くのは左側、車は右側、私は中川」といつもの自己紹介をされ、くすくすと笑って緊張がとけたようでした。
2校時から4校時までの短い交流でしたが、図工や道徳、体育などの学習をしたり、5年生は宿泊学習の事前学習をしたりと、充実した時間を過ごしたようです。
6月2日(木)にプール掃除が行われました。4・5・6年生児童が1年ぶりのプールをきれいに掃除してくれました。きれいになったプールで気持ちよく水泳学習ができそうです。
6月6日(月)から各学年でプール開きを行い、水泳学習が始まりました。水に慣れて、たくさん練習して、昨年度よりも泳力をのばしてほしいです。また、5・6年生は7月19日(火)の小体連水泳記録会に向けて、クロール、平泳ぎを上手に泳げるようになってほしいです。
5月28日(土)は真幸小学校春季運動会でした。
今年は天候にも恵まれ、たくさんの観覧の方に見守られながら盛大に行われました。
新年度がスタートして間もない時期からこの運動会に向けて子ども達は懸命に練習してきました。1年生にとっては初めての運動会でしたが、上手に走ったり踊ったりすることができました。
感染症策にご協力いただき、午前中のみの開催でしたが、すばらしい運動会となりました。
4月27日(水)に運動会の結団式が行われました。
例年であれば、体育館にて学級で決まったA団とB段に分かれ、赤組と白組を決定します。今年は感染症対策のため、各教室でzoomをとおして行いました。初めての試みで、話の聞き取りや通信障害などの不安も多少ありましたが、運営委員会の子ども達や団長・リーダーのあいさつなどゆっくりと大きな声でお話してくれましたので、学級で見ている子ども達に十分伝えることができました。
特に赤団と白団の色の決定の瞬間は子ども達の歓声が校舎中に響きわたり、盛り上がった様子でした。
5月28日(土)の運動会に向けて、本格的に練習が始まります!
4月26日(火)に交通教室が行われました。
低・中・高学年に分かれて、体育館で実施しました。えびの警察署と交通安全協会から講師として3名の方に来ていただき、自転車の正しい乗り方や注意点、安全に道路を横断するための仕方などを教えてくださいました。
交通安全に注意することは“自分の命は自分で守る”行動の大切な一つです。登下校やお出かけするときに学習したことを生かしてほしいです。
4月17日(日)に参観日が行われました。
本年度の最初の参観日、たくさんの方にご来校いただきたかったのですが、感染症対策のご理解とご協力をいただき、各家庭1名ずつのご参加ということになりました。
1時間目と4時間目はフリー参観で、子ども達の授業の様子を見ていただきました。新しい担任の先生と一生懸命がんばるお子さんの姿はいかがだったでしょうか。
2時間目は、体育館にてPTA総会と合同懇談が行われました。旧役員の皆様、昨年度は本当にありがとうございました。新役員の皆様におかれましては、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3時間目は学級懇談会でした。学級の経営方針に関することや今後の学校行事についての説明、学級委員の決定などがありました。加えて、4・5年生はPTA役員選出をしました。スムーズに決めていただき、とてもありがたいです。
次回の参観日は、6月22日(水)です。
4月11日(月)に入学式が行われ、27名の新入生が真幸小学校に入学しました。
ピカピカのランドセルを背負い、保護者の方に手を引かれ、登校しました。初めは、少し緊張した面持ちでしたが、とても立派な態度で入学式に臨んでいました。式後の学級活動や写真撮影のときは保護者の方の顔が見れて安心したのか、にこやかに過ごしていました。
いよいよ楽しい小学校生活が始まります。何事にも一生懸命に取り組み、すくすくと成長してくれることを願っています。保護者の皆様におかれましても、お子様の成長を温かく見守り、励ましていただきますようよろしくお願いいたします。
真幸小学校の児童のみなさん、進級おめでとうございます。
4月6日(水)に令和4年度がスタートし、新任式と始業式が行われました。
新任式では6名の先生方があいさつされ、子ども達との出会いを喜びました。6年生の代表児童のあいさつともに全校児童で新しく来られた先生方を歓迎しました。
新任式が終わった後、担任発表、始業式と進みました。6年生児童が新年度の抱負を立派に述べた後、校長先生のお話がありました。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3月30日(水)に離任式が行われ、10名の先生方が真幸小学校を離任することになりました。
離任する先生方が1人1人、真幸小学校の子ども達との思い出や子ども達を激励するメッセージなどを話しされました。
5年生代表児童のお別れのあいさつも思いがこもっていてすばらしかったです。
次の学校での先生方のご活躍を願っています。本当にお世話になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |