学校の様子

2022年1月の記事一覧

工事の進捗状況エトセトラ

運動場やその周辺で、着々と工事が進んでおります。
紹介します。

【その1】
校門を入ると左手に、時計台と行事予定板、そして最近移動したモニュメントがあります。
このモニュメントには、「和」とかいてあります。どんな意味があると思われますか?この答えが、本日の午後に分かります。

本日、モニュメントと時計台の間に、モニュメントの意味を表す看板を設置します。寄贈団体は、以前から紹介しています「旧校舎ありがとう実行委員会」です。細島小学校、すべての子どもたちの健やかな成長を願って、とても素晴らしいことが書かれています。
学校にお立ち寄りの際は、是非、この看板を見ていただきたいと思います。
本日の午後に、設置されます。

校長室のその後!

前回の「学校の様子」で紹介しましたように、校長室の壁面のパネルができました。このパネルには、歴代校長とPTA会長の写真が掲示されます。しかし、写真はまだできていません。

旧校舎の校長室には、歴代校長の写真(45枚)、歴代PTA会長の写真(23枚)、計68枚が掲示してありました。
新校舎の校長室は、窓が多く壁が少ないので、すべて掲示することができません。そこで、1パネルに対して、10名の方々の写真を縮小して掲示することにしました。


3月までには完成する予定です。これも、今から楽しみです。

学習の様子(6年生)

6年生の理科「てこのはたらき」の学習の様子です。


「てこ」のはたらきを使って釘を抜きます。実際に手で抜こうとするより、てこのはたらきを使った方が簡単に抜けると実感できました。これから実験をしながら「てこの原理」の規則性を見つけていきます。

また別の日・・・
6年生がタブレットを持って、校内を撮影して回っていました。


図工の「わたしの大切な風景」で描く思いでの場所探しをしていました。新校舎で過ごした時間はわずかですが、思い出のある風景がたくさん見つかったようです。図書室、調理室、体育館・・・。


撮った写真を参考にしながら、6年間の思いを込めて描いていました。

6年生が小学校で学習するのも、もう40日台となりました。日々の学習や生活の中で、たくさんの思い出をつくって進学してほしいものです。

様変わり

細島小学校の校舎の周りが、少しずつ変化しています。
今回は、4つ紹介します。

その1(避難ブリッジ→2本)


その2(郷土資料コーナー)


その3(校長室→歴代校長と歴代PTA会長の写真掲示予定)


その4(運動場からの避難階段)

この他に、学級園や駐車場ができつつあります。できたら、すぐお知らせします。

ポジティブの木2

2学期始めは1本だったポジティブの木が・・・



2本になりました。

3学期もポジティブの木の作成に取り組みます。友達のよいところ、すばらしいところを見つけたり、感謝の気持ちを伝えたりします。今回も温かく素敵な言葉が並ぶことでしょう。楽しみです。

楽しい外国語活動

「Monday !  Tuesday !・・・」

2年教室から楽しそうな声が聞こえてきました。3学期の2日目からALTと外国語教育推進教諭の2名が来校し、各学年で外国語科や外国語活動の授業を行っています。



ALTに続いて、曜日の言い方を英語で練習する2年生。とても上手な発音です。



英語に合わせてイラストを指さします。英語を聞き取る力が身につきます。

すべての外国語・外国語活動の授業にALT等先生たちが入って一緒に指導してくだいます。たくさん聞いて、たくさん話して英語に親しんでいる子どもたちです。

給食搬送の場所が・・・?

昨年の2学期から、給食の受け渡しを職員室前の「給食受入室」で行っていましたが、本日から体育館になります。理由は、給食受入室の外周りの工事が始まったからです。

↑ 左手(給食受入室)右手(職員室)

子どもたちには不便をかけますが、3学期いっぱいの辛抱です。ポジティブに考えると、約50日経つと、通常に戻ることができます。その日を楽しみに過ごしましょう。

今日は、1~3年生の身体計測です。

↑ 養護教諭による指導(保健室にて)

文字や写真を見比べながら指導しています。みんな真剣に聞いています。5つのことを守ると、新型コロナやインフルエンザのウイルスから体を守ることができます。
ところで、「そ」は何でしょう?

3学期がスタートです!

本日から3学期が始まりました。子どもたちの元気な声が校舎に戻ってきました。

2校時には始業式を行いました。


校長先生からのお話は、「96」「134」「51・52」の数字についてでした。細島小の子どもたちにとって意味のある数字です。どんな意味があるのでしょう?ヒントは「96人」「134年」「51日・52日」です。数字の意味については子どもたちに聞いてみてくださいね。



3学期の目標を4年生児童が6つ発表しました。立派な5年生になるために、発表することや集中力をつけること、お手伝いをすることをがんばりたいと、やる気いっぱいの作文発表でした。



また、今月の月目標「感謝して食べよう」についての話もありました。誰に感謝して食べるのかを子どもたちも一生懸命考えていました。給食の世話をしてくれる方々や命を分けてくれる生き物たちに感謝して、明日からの給食もおいしくいただきます。

3学期は一番短く、あっという間に過ぎてしまいます。子どもたちが自信をもって進級や進学ができるように、1日1日を大切にしながら、準備を進めて行きたいと思います。

荒ぶる塾最終日


本日は、「荒ぶる塾」最終日です。
今日も、8名の子どもたちが、一生懸命学習しています。
勉強することは素晴らしいことです。自分の夢に向かって、取り組んでください。

さて、明日から3学期が始まります。
それぞれのめあてに向かって、精一杯取り組んでほしいです。
ちなみに、卒業式まで51日、修了式まで52日です。
有意義な3学期を過ごして、進級しましょう。

2022年スタートです

2022年がスタートしました。
今年もよろしくお願いします。
学校は、本日から職員が出勤しています。
冬休み前に子どもたちときれいに掃除をしたのですが、いつの間にかほこりがたまっていました。
そこで、出勤した職員が綺麗に掃いていました。

出勤後、気持ちよく仕事にかかれます。

また、荒ぶる塾では、本日から勉強をしている子どもたちや教えてくださる地域の方の姿がありました。

子どもたちもがんばっていますし、地域の方にも感謝です。
2022年も細島小はがんばります。