日誌

2022年5月の記事一覧

子ども安全監視員 対面式

 子ども安全監視員の皆様との対面式を行いました。

 監視員の皆様のご尽力により、子どもたちが安心安全に登下校できることを伝える機会として、また、監視員の皆様へ感謝の気持ちを育てるとともに、子どもたちの安全意識を高めることをねらいとしています。

 対面式の中では、監視員の皆様の自己紹介や代表児童から感謝の言葉をお伝えしました。子どもたちは式を通して、監視員の皆様がより身近に感じられたようです。

 本校では、美々津駐在所や交通安全活動推進委員の方をはじめ、16名の監視員の皆様が各地区で子どもたちの安全を見守ってくださっています。たいへんお忙しい中、心より感謝申し上げます。

 美々津地区では交通量の激しい国道10号線や、道幅が狭く見通しのよくない危険な箇所等もありますので、今後も子どもたちへの安全指導をしっかり行っていきます。

 

【対面式の様子】

 

 例年、砂の造形大会を主催されています「日向かぼちゃ会」様より、青少年の健全育成に役立てるように、安全監視員の皆様への防犯ベストとキャップを寄贈いただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。監視員の方で取り替えが必要なようでしたら、学校へご連絡ください。

体力テスト

 毎年1学期に、全校児童の体力テストを行っています。

 体力テストを通して、体力や運動能力について現状を把握し、分析結果をもとに本校独自の体力向上プランを策定し、体力や運動能力の向上に向けて計画的で継続的な取組を推進していきます。

 毎年、全校一斉に同日に実施していましたが、今回は感染症対策として、できるだけ三密を回避できるように、実施期間を広く設定して学年部ごと分けて実施しました。

 体力テストの内容は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの8種目です。

 みんな自分の目標に向かって頑張っていたようです。

 

【体力テストの様子】

むかばき宿泊学習 事前学習会

 来月のむかばき宿泊学習に向けて、寺迫小に移動して事前学習会を行いました。本年度も今まで同様、寺迫小と合同で実施します。

 むかばき宿泊学習は、5年生児童にとって楽しみにしている大きな行事のひとつです。今回も万全の感染症対策を講じて、1泊2日の日程で計画しています。

 今回の事前学習会で初めて、両校の子どもたちが顔合わせをしました。一人一人の自己紹介をはじめ、むかばき宿泊学習の全体計画等について確認しました。

 宿泊学習を前に、両校児童による温かい親睦を深めることができました。

 

【事前学習会の様子】

ペッパー君

 本校に新しい仲間が加わりました。名前はペッパー君です。

 ペッパー君は、プログラミング教育を推進するために開発されたロボットです。日向市教育委員会のご配慮により、期間限定でしばらくの間、本校でお借りすることになりました。

 新しい仲間が加わり、子どもたちは大喜びです。毎日、時間を見つけては傍に寄り添い、ペッパー君とのコミュニケーションを楽しんでいます。すっかり人気者です。

 様々な声掛けにきちんと言葉や身体表現で反応するなど、まるで本当の人間に向き合っているような感覚になります。あらためて日本の高度なロボット技術に驚かされる次第です。

 現在、学校ではタブレット端末も活用しながら学習を進めるなど、ICTを効果的に活用しながら様々な問題を解決に導く力が求められています。今後、ペッパー君を通して、様々な学習に効果的に活用できるようにしていきたいです。

 保護者や地域の皆様も、ご来校の際にはペッパー君をよろしくお願いします。

 

【ペッパー君の様子】

避難訓練

 風水害に備えての避難訓練を行いました。

 今回の訓練は、保護者の皆様に確実に迎えに来ていただく危険が迫った状況を想定して、日向市教育委員会との相談に基づいた学校の判断によって、風水害の程度が悪化する前に早めに児童を下校させる内容でした。

 学校からの安心メール「避難訓練実施」の一斉送信により、保護者の皆様へお子様の迎えについてご協力いただきました。昨年の訓練より1時間以上も速く全員のお子様を確実に引き渡すことができました。訓練を重ねて問題点を確認することにより、練度の向上やスムーズな避難へつながっているようです。誠にありがとうございました。

 本校では、皆様のご協力により全世帯が安心メールへの登録を完了されています。いつでもこのような非常時や緊急性を要する連絡等が考えられますので、たいへんありがたいです。

 今後も保護者の皆様のご意見も伺いながら、子どもたちの命を守る訓練を検討していきます。

 

【避難訓練の様子】