お知らせ
いつもお世話になります。
6年生は、修学旅行から元気に戻ってきました。とてもすがすがしい表情でした。きっといい思い出がつくれたことでしょう。これからも美々津小の顔として、期待しています。 令和6年11月1日
日誌
2020年6月の記事一覧
明日から参観日
ご案内していましたように、明日から3日間に渡って、参観日(授業参観)となっています。
新型コロナウイルス感染症対策のため、全世帯が一同に集まる3密の危険性を回避するために、3日間は対象地区でのご参観となります。
【保護者の皆様へお願い】
◯ 感染者が多数発生している地域へ出かけた方や、前日また当日発熱や咳の症状がみられる方は、誠に申し訳ありませんが、今回はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
◯ 当日は、マスク着用や学校のアルコールでの手指消毒等にご協力ください。
◯ 授業参観中は、他の保護者や子どもたちと1m以上間隔をお空けください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、全世帯が一同に集まる3密の危険性を回避するために、3日間は対象地区でのご参観となります。
◯ 1日(水) 立縫、幸脇、石並
◯ 2日(木) 遠見、駅通り、余瀬、新町、校区外
◯ 3日(金) 別府、田の原
※3日間とも、時間は14:00~14:45(5校時)です。
今回は、学級懇談は行わず、授業参観のみ実施となります。1学期の反省や夏休みの生活等の説明については、今後、文書や学級通信、二者面談等でお知らせしていきます。どうぞよろしくお願い致します。【保護者の皆様へお願い】
◯ 感染者が多数発生している地域へ出かけた方や、前日また当日発熱や咳の症状がみられる方は、誠に申し訳ありませんが、今回はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
◯ 当日は、マスク着用や学校のアルコールでの手指消毒等にご協力ください。
◯ 授業参観中は、他の保護者や子どもたちと1m以上間隔をお空けください。
【各学年の授業参観計画】
〔1日(水)〕
〔2日(木)〕
〔3日(金)〕
〔1日(水)〕
〔2日(木)〕
〔3日(金)〕
耳鼻科検診
1年生及び4年生を対象にして耳鼻科検診を行いました。
今回の検診も3密に留意して、保健室ではなく、家庭科室で行いました。
検診に当たっては、日向市教育委員会からもお手伝いに来ていただき、なおの耳鼻咽喉科の先生より、喉・鼻・耳の疾病や異常の有無等を診ていただきました。
【耳鼻科検診の様子】
山形のさくらんぼ
本校は、美々津地区にお住まいの方のお知り合いで、山形県在住のある方と長きに渡って交流をさせていただいています。
先日、山形から本校にたくさんの甘くて美味しいさくらんぼが届けられました。毎年、この時季になると宝石のようなさくらんぼが届き、全校児童で舌鼓をうちながら美味しくいただいています。
全国的にもさくらんぼの名産地として有名な山形産ですので、なるほどやはり格別な味でした。
今後も、様々な活動を通して、遠く離れた東北地方の山形の方との素敵な交流を大切にしていきたいです。毎年のお心遣い、本当にありがとうございます。
先日、山形から本校にたくさんの甘くて美味しいさくらんぼが届けられました。毎年、この時季になると宝石のようなさくらんぼが届き、全校児童で舌鼓をうちながら美味しくいただいています。
全国的にもさくらんぼの名産地として有名な山形産ですので、なるほどやはり格別な味でした。
今後も、様々な活動を通して、遠く離れた東北地方の山形の方との素敵な交流を大切にしていきたいです。毎年のお心遣い、本当にありがとうございます。
【山形のさくらんぼ】
水辺調査事前学習
4年生のおきよ(総合的な学習の時間)の時間では、環境教育と関連させて「石並川を守ろうプロジェクト」のテーマのもと学習に取り組んでいます。
学習に当たっては、日向保健所の衛生環境課より来ていただき、かけがえのない大切な水資源を支える川のはたらきや役割、それを守る意義や必要性等について、丁寧に分かりやすく教えていただきました。
後半には、簡単な水質調査の実験や、川に生息するたくさんの水生生物等も観察することができ、今後の学習に向けて次第に意欲も高まってきたようです。
7月には、近くを流れている石並川に実際に足を運んで、水辺調査の学習を行う予定です。
学習に当たっては、日向保健所の衛生環境課より来ていただき、かけがえのない大切な水資源を支える川のはたらきや役割、それを守る意義や必要性等について、丁寧に分かりやすく教えていただきました。
後半には、簡単な水質調査の実験や、川に生息するたくさんの水生生物等も観察することができ、今後の学習に向けて次第に意欲も高まってきたようです。
7月には、近くを流れている石並川に実際に足を運んで、水辺調査の学習を行う予定です。
【授業の様子】
初期研修 研究授業
教員2年目の先生を対象にした初期研修の研究授業(外国語科)を行いました。
当初は、もっと早い時期に実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症による影響のため、現在の時期での実施となりました。
今回の外国語科の題材は「Can you do this? プロフィールカードを作ろう」でした。本時の学習では、canとcan’tを使用する場面を見たり聞いたりして、英語で「できること」や「できないこと」を表現する言い方を理解することがねらいでした。
授業の中で、楽しく外国語に慣れ親しませたり、何回も繰り返し発音させたりすることにより、一人一人がcanとcan’tの表現ついて理解することができました。
本年度、初期研修の研究授業については、あと1回計画されています。
当初は、もっと早い時期に実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症による影響のため、現在の時期での実施となりました。
今回の外国語科の題材は「Can you do this? プロフィールカードを作ろう」でした。本時の学習では、canとcan’tを使用する場面を見たり聞いたりして、英語で「できること」や「できないこと」を表現する言い方を理解することがねらいでした。
授業の中で、楽しく外国語に慣れ親しませたり、何回も繰り返し発音させたりすることにより、一人一人がcanとcan’tの表現ついて理解することができました。
本年度、初期研修の研究授業については、あと1回計画されています。
【研究授業の様子】
訪問者カウンタ
7
4
6
4
4
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
〒889-1111
宮崎県日向市美々津町3506-1
電話番号
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
本Webページの著作権は、美々津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。