トップページ

学校からのお知らせ

新1年生との交流会

 2月25日(火)に4月に入学してくる幼稚園生、保育園生を迎えて交流会が開かれました。最初に体育館で現1年生が歌や踊りを披露しました。その後、けん玉や竹馬、計算など自分たちの特技を紹介しました。次の時間は勉強の様子を見てもらいました。小学校は楽しいところだということが分かったもらえたと思います。



 

なわとび大会

 今週は、各学年ごとになわとび大会(記録会)が行われました。これまで練習してきた成果を本番で発揮できたようです。特に学級対抗長縄跳びでは、いつも以上に熱気にあふれ、すばらしい記録が出ていました。
 
 
 

東っ子元気いっぱいわくわくタイム

 昨日と今日の昼休み時間を利用して東っ子元気いっぱいわくわくタイムが行われました。これは、運営委委員会が他学年との交流が図れるように企画したものです。一緒にじゃんけん列車や○×クイズをして楽しみました。
  
 

藤棚の剪定

 日向市の用務員さんの研修会が本校で行われ、藤棚の手入れを行ってもらいました。毎年きれいな花が咲くのも手入れをきちんと行ってもらっているからです。本当にありがとうございます。
 

始業の会

 1月6日の始業の会で、2年生の松野亘太さん、4年生の安藤汐華さん、6年生の本田結菜さんの3人が3学期にがんばりたいことを発表してくれました。 
  学習のことあいさつなどの基本的な生活習慣のこと、運動のことなどこれまでの自分を見つめ直して、努力していきたいことを堂々と言えました。

終業の日の会

 昨日、2学期終業式の会がありました。終業式の最後に「最高級あいさつ賞」をもらった学級のの紹介があり、1位2年2組、2位5年1組、3位1年2組が表彰されました。地域の方からも2学期はあいさつがよくなりましたねえというご意見をたくさんもらいました。3学期もあいさつをがんばってほしいです。
  
 

ゴミ拾いボランティア隊

 生活委員会が中心になって、朝学校の周りのゴミを拾っています。特に、学校の隣にある安野神社周辺はゴミが一つもない状態になっています。おかげで、気持ちのよい朝を迎えることができています。
  

いもほり

 今日は、2年生が大事に育ててきたサツマイモのいもほりがありました。土を少しずつほって、おいもを見つけると大きな歓声が上がっていました。みんなで協力しながら、楽しいいもほりができました。今年は、豊作でした。

 
 

修学旅行

 11月21日~22日にかけて、6年生が修学旅行に行ってきました。1日目は天気に恵まれ、桜島の雄大な光景が目に飛び込んできました。2日目は、小雨の中、知覧平和会館で平和学習を行い、みんな真剣なまなざしで話を聞ききました。忘れられない思い出になったようです。
 
 

秋の遠足

 11月15日に秋の遠足がありました。1年生は門川町。2年生は美郷町。3年生は高鍋町。4年生は宮崎市。5年生は日向市にバスを使って見学等をしてきました。天気にも恵まれ、秋空のもと気持ちのよい1日を過ごしました。お家の方から作っていただいたお弁当が最高だったようです。
 
 

オープンスクール・PTAバザー

 11月10日(日曜日)にオープンスクールとPTAバザーが行われました。1~3校時までは授業を見ていただきました。その中で、3年生は日向市栄養士会による食育出前講座を行いました。
食育への関心を高めるとともに、日常生活で気をつけなければならないことを学びました。
 その後、PTAバザーが行われ、たくさんの出店が出ました。今年はどの店もすごい早さで売れ,あっという間に売り切れ続出でした。お家の方、先生方ご協力ありがとうございました。

 
 
 

e-ネット安心講座

 ケーブルメディアワイワイの黒木信也さんをお迎えしてe-ネット安心講座が行われました。これは、メディアコントロールの1つで、スマホやパソコンを利用する上で気をつけなければならないことを学ぶ学習です。今回は3年生を対象に行われました。いろんな問題が起きていますから、しっかり学習してほしいです。
 

第42回秋季大運動会

 すばらしい秋空のもと、第42回秋季大運動会が行われました。地域の皆様、ご家族の皆様、早朝よりご来校いただきありがとうございます。子どもたちの全力で競技に取り組む姿はいかがだったでしょうか。本校職員には、できるだけ当日は、手を出さずにどこまで子どもががんばれるかを見ていただくように言っておりました。子どもたちは自分たちで考えて応援も係活動もがんばってくれました。暑い中練習をがんばってきた成果を見ることができたと思っています。最後まであきらめないで一生懸命取り組む子ども達へのあたたかいご声援を本当にありがとうございました。見に来た方のマナーもよくうれしく感じる運動会でした。     
  
 

福祉講話

 今、3年生は総合的な学習の時間で「福祉」について学習しています。今日は、社会福祉協議会の方々を学校にお迎えして福祉について学びました。目に障がいのある方が話すときは、真剣に聞いて自分たちに何ができるかを考えることができました。

 

全校の会

 10月の全校の会が行われました。今月の目標は、「目を大切にしよう」です。保健委員会のみんなが前に出て、目の大切さを訴えました。プレゼンもばっちり決まっていました。

結団式

 本日の1校時に10月20日に行われる予定の運動会の結団式がありました。それぞれの団長が透き通ったペットボトルを選び、それを振ると鮮やかな赤色、黄色、青色が出てきました。これで自分たちが何団になったのが分かりました。その後、各団に分かれて、団長、リーダーのあいさつがありました。さあ、これから練習も本格的になります。がんばってほしいです。

縦割り班交流会

 本日3校時に縦割り班交流会がありました。これは本校が縦割り清掃(1年生から6年生までで班を作り清掃に取り組んでいる)をしているので、班の交流会を行ったものです。ボール渡しや自己紹介、○×クイズを行い、交流を深めました。
 

始業の会

 長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。おかげさまで大きな事故もなく、子どもたちは元気に登校してくれました。始業の会では3人の子どもたちが2学期にがんばることを発表してくれました。学習のこと、運動会のこと、タイム黙想のこと、字を書く姿勢のことなどそれぞれがんばりたいことを自分の言葉でしっかり言えました。


PTA親睦大会

 8月18日(日)にPTA親睦大会(玉入れ大会)が行われました。本校も大人の部に2チーム、子どもの部に2チーム参加しました。予選敗退となりましたが、気持ちのよい汗をかくことができました。


冷房取り付け工事

 各学級に冷房を取り付けるための工事が始まっています。夏休みになり、足場を3階まで組んで大工事になっています。9月に間に合うといいなあ~と思っています。業者の皆さん、がんばってください。
  

終業の会

 1学期の終業の会がありました。児童代表の発表を1年生、3年生、5年生の3人がしてくれました。1学期がんばったこととして、勉強のこと、給食を最後まで食べられるようになったこと、友だちと仲良くできたこと、字を丁寧に書いたこと、たくさん本を読んだことなどを堂々と発表できました。
       

地区懇談会

 7月16日に地区懇談会が開かれました。今回は、日向市青少年育成センターのメディア安全指導員黒木広充先生をお呼びしてメディア安全講話をしていただきました。ゲーム・ネット依存などメディアコントロールの大事さを実感させられました。その後、学校からのお知らせということで、生徒指導主事の赤木先生から夏休みの過ごし方についての話がありました。最後にそれぞれの地区に分かれて具体的な地区での取組や話合いが行われました。事故のない楽しい夏休みにしてほしいと思います。
  

奉仕作業

 今日は、奉仕作業が行われました。あいにくの雨で室内の清掃が中心になりましたが、教室はもちろん、児童玄関、体育館など日頃子どもたちができないところをお家の方にきれいにしていただきました。心から感謝!感謝!感謝です。ありがとうございます。





食育の授業

 2日間に渡って、給食センターの栄養教諭後藤先生に来ていただいて食育の授業をしていただきました。3年生は「食べ物の3つのはたらきを知ろう」、4年生は「バランスよく食べよう」という学級活動で食育について学びました。

PTA教育講演会

 大嶋啓介さんをよんで、PTA教育講演会が開かれました。PTAはもちろん、日向高校や富島中学校の部活動生もたくさん来ていました。みんな大嶋さんから元気をいただきました。

プール始まりました

今年は、梅雨でも天気の良い日が続いており、プールも順調に進んでいます。自分の目標に向かってがんばっています。

旭建設によるトイレ清掃

 6年生の出前授業「トイレ清掃」が行われました。これは、「トイレそうじに学ぶ活動」を通して、気づく心や感謝の心、謙虚な心を育てるとともに、トイレそうじの仕方を学び、日々の清掃活動の充実を図るためのものです。
  最初に旭建設の方から、掃除の仕方や道具の使い方を教えてもらい掃除が始まりました。初めは、恐る恐る便器に手を伸ばしていましたが、段々慣れてきて汚れが取れていくのが楽しくなってきたようです。最後には、茶色い尿石まで取り除き、便器はピッカピカになりました。自分自身できれいにした達成感でみんなにこにこ笑顔になりました。トイレ掃除を通して大きなことを学んだような気がします。旭建設の皆様、本当にありがとうございました。

いも植え

 2年生が学校の畑を利用して芋植えを行いました。生活科の学習でトマトも育てていますが、実がなり始めてとてもうれしそうです。お芋もトマトも収穫が楽しみです。

読み聞かせ

読み聞かせグループ「ひだまりの会」に皆さんには、日知屋東小学校に来ていただいて読み聞かせをしてもらっています。読み聞かせが始まると、子どもたちは食い入るように集中して聞いています。読書の輪がどんどん広がってくれることを期待します。

全校の会

全校の会がありました。今日は、特別支援教育について、田中ゆかり先生のお話でした。誰でもみんな得意なことがあるように苦手なこともあります。それをお互いが認め合って仲良く過ごしていくことが大事だと言うことがよく分かったと思います。
 

交通安全教室が行われました。

 本日から明日にかけて交通安全教室が行われています。交通安全協会の方に来ていただいて、正しい横断歩道の渡り方や自転車の乗り方を教えていただきました。事故のないように車に気をつけて過ごしてほしいと思います。
       

ゴールデンウィーク終わりました。

 10日間のゴールデンウィークも終わり、子どもたちも元気に登校してきました。おかげさまで、休みの間に、大きな子どもたちの事故やけがの報告もなく、ほっとしているところです。今日は子どもたちの口から休みの間の楽しい思い出をたくさん聞くことができました。

                            

10連休に入ります

 明日から10連休に入ります。それぞれいろいろな計画が立てられていることと思います。10連休の過ごし方については「生徒指導便り」が配付されていますので、子どもさんといっしょに読んで楽しい休みにしてほしいと思います。学校は閉庁になりますので、事故などで緊急に学校に連絡をしなければ行けないときは、担任もしくは教頭、校長に連絡ください。教頭、校長の連絡先は「生徒指導便り」に載っています。
 5月7日にみんなの元気な笑顔をまっています。

1年生を迎える会

1年生を迎える会がありました。2年生から6年生までがそれぞれの学年で、学校生活について発表しました。1年生の不安な心も和らいだようです。

1年生の給食開始

1年生の給食が始まりました。緊張しながらも高学年の児童に準備をしてもらい、おいしそうに食べていました。

本日の運動会(団技)について


 本日(20日)実施予定の運動会(団技)は、雨天のため1年生、2年生、3年生のみの体育館での実施になります。時間は、1年生8:15~9:00  2年生9:10~9:55  3年生10:05~10:50になります。4年生以上は、来週実施になります。学級通信等でお知らせします。s

運動会の実施について

 本日の運動会は、予定通り実施します。
昨日お配りした、雨天時プログラムで進めます。準備は、7時から行います。ご協力お願いします。
 子どもたちは、着替えの準備をお願いします。

運動会前日準備について

 本日、予定されてました運動会前日準備は中止とします。準備に関しては、明日の朝7時から行いますので宜しくお願いします。
 また、場所取りに関しては本日17時半から開始となります。

第40回入学式

 4月12日(水)、平成29年度 第40回入学式が行われました。

入学式
【入学式の様子】
 
 早く学校に慣れてくださいね。明日から、給食も始まりますよ。

平成29年度スタート

 4月7日(金)、今日から平成29年度がスタートしました。
 まず、旧学年で学級編成の発表があり、新しいクラスの友達と
体育館に移動しました。そして、新任式・始業式を行いました。

新任式
【新任式】
 9名の先生方をお迎えしました。

転入生紹介
【転入生紹介】
 早く、日知屋東小に慣れてくださいね。

校長先生のお話
【校長先生のお話】
 今年がんばって欲しいこと
 ひ・・・人に優しく
 が・・・がんばりぬく
 し・・・しっかり勉強する
についてのお話がありました。

 代表児童による作文発表です。がんばりたいことを堂々と発表してくれました。
作文発表2年生
【2年生の発表】

4年生の発表
【4年生の発表】

6年生の発表
【6年生の発表】

救命救急法講習会

 4月5日(水)、日知屋小、細島小と3校合同で救命救急法講習会を
行いました。

救急法講習会
【講話の様子】
  
 日本赤十字社・救急法指導員の方を講師にお招きし、心肺蘇生の方法、
AEDの使い方、気道異物の除去等を学び、グループに分かれて練習しました。

3学期始業の日

 1月5日(木)、3学期がスタートしました。

 1時間目の前に、「始業の会」が、体育館で行われました。

 校長先生のお話では、干支の酉年にちなんで、大きく羽ばたいて欲しいと言うことと
大きな声で挨拶をして欲しいと言うことが話されました。また、新しい学年に向けて、
しっかり過ごして欲しいということも言われました。
校長先生のお話
【校長先生のお話】

 次に、代表児童による作文発表でした。

2年生の発表
【2年生の発表】
 がんばること・・・鉄棒、なわとび、あいさつ

4年生の発表
【4年生の発表】
 がんばること・・・お手伝い、早寝早起き、下級生のお手本になる、勉強

6年生の発表
【6年生の発表】
 がんばること・・・家庭学習、しっかり反応する、授業で勝負する

 代表の3名の児童は、2学期までの自分を振り返り、3学期そして、
新学年に向けての決意を堂々と発表してくれました。

 55日(54日)という短い3学期ですが、大変重要な学期でもあります。
健康に気を付けて、元気に楽しく過ごしていきましょう。

 ※MRTテレビの取材も入りました。

2学期終業の日

 12月22日(木)は、2学期終業の日です。
 朝の時間に終業の式が行われました。

 初めに、校長先生のお話でした。
 晦日と大晦日、元日と元旦のお話から、「大晦日には、2016年最後の日なので、
1年をしっかり振り返ってほしい。」「元旦の過ごし方で1年が決まるので、考えて
過ごしてほしい。」と言われました。また、1月5日の始業式には全員が元気な顔を
揃えましょうと話されました。

校長先生のお話
【校長先生のお話】

 続いて、代表児童が作文発表をしてくれました。

1年生作文発表
【1年生作文発表】
がんばったこと・・・字をきれいに書く。お手伝い。フラダンス。

3年生作文発表
【3年生作文発表】
がんばったこと・・・体育の鉄棒とマット運動。

5年生作文発表
【5年生作文発表】
がんばったこと・・・国語と東っ子(総合的な学習の時間)の調べ学習。

 3人とも大きな声で堂々と発表することができました。

 楽しい冬休みを過ごし、1月5日(木)の始業式には元気な顔で会いましょう。

12月の全校の会

 12月7日(水)に12月の全校の会が行われました。

 まずは、12月の生活目標「明るいあいさつ」についてのお話です。
 日知屋東小では、「あいさつ日本一」を目指して、全校を挙げて「あいさつ運動」に
取り組んでいます。最近では、地域の方からも子どもたちのあいさつがよくなったと
お褒めの言葉を頂いています。「いつでも、どこでも、誰にでもあいさつができるように
がんばりましょう。」と生徒指導担当の先生からお話がありました。
生活目標について
【生活目標についてのお話】

 次に、校長先生のお話です。
 まず、「師走」の本当の意味について教えてくださいました。そして、6年生の
代表の子どもたちと「立腰」について、実演を交えて話されました。

校長先生のお話
【校長先生のお話】

 最後に、作品募集、陸上大会、少年団活動の表彰が行われました。
表彰
【作品募集の表彰】

 2学期も残り少なくなりました。「あいさつ」「立腰」を中心に、がんばっていきましょう。

読み聞かせランド

 11月18日(金)の1時間目に「読み聞かせランド」が実施されました。
 「読み聞かせランド」では、担任以外の先生が読み聞かせを行います。
 子どもたちは、どの先生が来られるのかな?と朝から楽しみにしていました。

4の3
【4の3での読み聞かせの様子】

5の1
【5の1での読み聞かせの様子】

5の2
【5の2での読み聞かせの様子】

5の3
【5の3での読み聞かせの様子】

6の1
【6の1での読み聞かせの様子】

6の2
【6の2での読み聞かせの様子】

6の3
【6の3での読み聞かせの様子】

 真剣に聞き入ったり、楽しそうに笑ったりする姿が多く見られました。
 たくさんの新しい本に出会うことができましたね。