若山牧水の母校日向市立坪谷小学校HPへようこそ
お知らせ
学校からのお知らせ
参観日
今日は、本年度最後の参観日でした。1・2年生は、親子でつくる短歌教室でした。内容は、上の句と下の句を親子で別々に考えるというユニークなものでした。3・4年生は、学習発表会でした。学級のことを題材にしたクイズや図工でつくった作品の紹介など楽しい内容でした。5・6年生は、外国語活動で英会話の学習にチャレンジしていました。高学年らしい落ち着いた雰囲気での学習でした。保護者に見られていると恥ずかしいのか、もう少しはじけてもよかったかな。
本年度は、コロナの影響でさまざまな行事が中止になったり、規模を縮小したりしながらでしたが、無事こうやって最後の参観日を実施できてうれしく思います。保護者の皆様一年間ご協力ありがとうございました。
予定していた修学旅行と宿泊学習の紹介については、本日が参観日で、先生方が写真の編集等が大変な状況でしたので、明日以降に紹介します。お楽しみに!
本年度は、コロナの影響でさまざまな行事が中止になったり、規模を縮小したりしながらでしたが、無事こうやって最後の参観日を実施できてうれしく思います。保護者の皆様一年間ご協力ありがとうございました。
予定していた修学旅行と宿泊学習の紹介については、本日が参観日で、先生方が写真の編集等が大変な状況でしたので、明日以降に紹介します。お楽しみに!
ご褒美!
4年生と6年生が不在の中の2日目、今日は1・2・3・5年生は、学校で過ごしました。4・6年生がいない中、みんな勉強もボランティア活動もがんばったので、2日目の今日は2時間だけお楽しみの時間を設定しました。1時間は、DVDの視聴です。不思議にどの学校の子どもたちも「トムとジェリー」が大好きです。間違いなく子どもたちを楽しませてくれます。本校の子どもたちも視聴中、場面ごとにすごく楽しそうな笑い声をあげていました。こちらとしては、DVDより子どもたちの楽しんでいる様子を見る方が楽しかったですね。もう一時間は、体育館でドッジボールを楽しみました。たまには、こんな楽しい1日があってもいいのかなと感じた1日でした。
修学旅行・宿泊学習については、来週詳しくお知らせします。みんな元気に過ごしていると連絡が入っています。
修学旅行・宿泊学習については、来週詳しくお知らせします。みんな元気に過ごしていると連絡が入っています。
からっぽ!
今日は、朝から本校には、子どもたちと先生方の姿がありません。6年生は、今日から明日にかけて修学旅行に出かけました。4年生も6年生と同じく二日間、集団宿泊学習です。さらに、1・2・3・5年生は、東郷学園との2回目の集合学習でした。集合学習は2回目ということで、ほぼ通常の授業に参加する形でした。理科、算数、音楽、生活等ランドセルに教科書をいっぱい詰め込んでの集合学習でした。イベント的なものでなく、通常の授業ということで、子どもたちにとっては、貴重な経験になったように思います。このような機会を設定していただいた東郷学園の先生方には、感謝の気持ちしかありません。ありがとうございました。
ところで、4年生については、午後からの雨が心配されたため、行縢登山については、山頂までではなく、途中で引き返すルートに変更し、午後からは創作活動になったという連絡がありました。正午あたりから雨も降り始めたので良い判断だったと思います。
6年生については、雨になる前に飫肥城下町の自主研修が終了したとの連絡がありました。午後の南郷町の遊覧船の乗船も予定通り実施することが決定しました。4年生と6年生の写真については、来週紹介したいと思います。本日の写真は、集合学習の様子のみです。
ところで、4年生については、午後からの雨が心配されたため、行縢登山については、山頂までではなく、途中で引き返すルートに変更し、午後からは創作活動になったという連絡がありました。正午あたりから雨も降り始めたので良い判断だったと思います。
6年生については、雨になる前に飫肥城下町の自主研修が終了したとの連絡がありました。午後の南郷町の遊覧船の乗船も予定通り実施することが決定しました。4年生と6年生の写真については、来週紹介したいと思います。本日の写真は、集合学習の様子のみです。
新入児保護者説明会
本日は、来年度本校に入学する児童の保護者説明会でした。入学予定の子どもたちは、1・2年生の教室で、準備された席でお兄さんやお姉さんたちといっしょにおもちゃづくりにチャレンジしました。しばらくして保護者の方々には、校長室で本校の経営方針説明や入学までのお願い及び手続き等の説明を聞いていただきました。
子どもたちは、もちろん保護者の方々も入学を楽しみにしていらしゃる様子で、学校側としても大変うれしく思いました。新入生大歓迎です。現段階で、児童数が次年度は、本年度より増えることになりました。そのため、つい欲が出て、さらに児童数を増やしたいという気持ちが強くなってしまいました。本校の特認区の申し込みは、年度当初の4月だけでなく、1年を通して行っています。本校では、牧水先生の後輩として数多くの大きなイベントへの参加。また、少人数のよさを生かし落ち着いた雰囲気での学習環境。豊かな自然を生かした体験活動。先生方と家族のような人間関係づくり。さらに次年度に向けて花いっぱい活動(写真のようにかなり花がついてきました。)等、本校ならではの素晴らしい特色がいっぱいです。
一度、本校の授業の様子や昼休みの様子を体験されませんか。ご連絡をお待ちしています。連絡先は、坪谷小学校 ℡0982ー69-7568です。
子どもたちは、もちろん保護者の方々も入学を楽しみにしていらしゃる様子で、学校側としても大変うれしく思いました。新入生大歓迎です。現段階で、児童数が次年度は、本年度より増えることになりました。そのため、つい欲が出て、さらに児童数を増やしたいという気持ちが強くなってしまいました。本校の特認区の申し込みは、年度当初の4月だけでなく、1年を通して行っています。本校では、牧水先生の後輩として数多くの大きなイベントへの参加。また、少人数のよさを生かし落ち着いた雰囲気での学習環境。豊かな自然を生かした体験活動。先生方と家族のような人間関係づくり。さらに次年度に向けて花いっぱい活動(写真のようにかなり花がついてきました。)等、本校ならではの素晴らしい特色がいっぱいです。
一度、本校の授業の様子や昼休みの様子を体験されませんか。ご連絡をお待ちしています。連絡先は、坪谷小学校 ℡0982ー69-7568です。
学校運営協議会
本日は、本年度最後の学校運営協議会でした。今回は、まず写真のように各学級の授業参観をしていただきました。その後、学校評価の集計結果及び結果を受けての学校の対策を説明をし、ご意見をうかがいました。さらに学校評価を生かす形で、次年度の学校経営方針を説明しました。次年度の方針について全員の協議員様より承認を得ることができましたので、次年度、新年度当初の職員及びPTA総会における保護者への学校経営方針説明を実施したいと思います。保護者にも教育目標の周知徹底を諮る必要性がある等、貴重な意見を多数いただきました。本日の会の内容を次年度の学校運営にしっかりと生かしていきます。運営委員の皆様一年間ありがとうございました。また、次年度もよろしくお願いいたします。
会の最後に、開校150周年のことが話題になりました。計算してみると、5年後がその年になりそうです。県内で150周年記念式典を実施した学校ってどのくらいあるのでしょうか。そろそろこの件について準備が必要かもしれないという話題で、本年度最後の運営協議会は終了したのでした。
会の最後に、開校150周年のことが話題になりました。計算してみると、5年後がその年になりそうです。県内で150周年記念式典を実施した学校ってどのくらいあるのでしょうか。そろそろこの件について準備が必要かもしれないという話題で、本年度最後の運営協議会は終了したのでした。
東郷学園との合同学習
今日は、東郷学園との合同学習でした。計画では、毎学期予定していた活動ですが、本年度はコロナの影響で、今回が初めての合同学習となりました。スクールバスに乗る前にとても楽しみにしている子、緊張している子等様々な表情が子どもたちから見られました。ただ、実際に東郷学園に到着し授業が始まると、学園の子どもたちの温かい対応に緊張感は確実になくなっているようでした。日頃できない多人数による体育のゲームやグループ学習を行うことは、子どもたちにとって大変貴重な経験だと思います。ぜひ次年度以降もこの活動を継続して実施していきたいものです。本日は、東郷学年の子どもたち、校長先生をはじめ、職員の皆様ありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いいたします。
ちなみに写真は、1年生が「生活科」、2年生が「どうとく」、3年生が「体育のサッカー」、4年生が「アイスブレイキング」、5年生が「体育のバスケットボール」、6年生が「修学旅行の最終確認」の様子です。どの子が本校の子どもか分からないほど学級に溶け込んでいました。
ちなみに写真は、1年生が「生活科」、2年生が「どうとく」、3年生が「体育のサッカー」、4年生が「アイスブレイキング」、5年生が「体育のバスケットボール」、6年生が「修学旅行の最終確認」の様子です。どの子が本校の子どもか分からないほど学級に溶け込んでいました。
あれ~?
今朝は、日向から本校に向かっていると、東郷学園付近が見事な雪化粧でした。残念ながらその画像はありません。本校はかなりの積雪で今日は、授業をやめて雪合戦かな。と思いながら、車を走らせ坪谷地区に入ると積雪は全くありません。まさにタイトルの「あれ~?」の状態でした。特認区制度で日向から通学している子どもたちも、雪合戦を期待していたみたいです。逆に坪谷地区の子どもたちは、東郷に雪が積もっていたことを知り、びっくりしていました。
今日は風もなく、晴天だったので、花のひな壇を校舎の幅いっぱいに写真のように並べました。なかなかの景色で、しばらく見とれていました。満開になった時は、ぜひ興味のある方はご覧いただければと思います。
今日は風もなく、晴天だったので、花のひな壇を校舎の幅いっぱいに写真のように並べました。なかなかの景色で、しばらく見とれていました。満開になった時は、ぜひ興味のある方はご覧いただければと思います。
伝えたいが、伝わらない
今日は、天気自体は、青空の晴天なのですが、とにかく風が強い。そして、とにかく寒い。この様子を何とか伝えたいと思い、カメラで撮影しましたが、やはり写真のように静止画では、ぜんぜんその状況を伝えられませんでした。残念です。
ところで、今日は、国旗と校章旗が風でやぶれそうになったので、当番の子どもがあげてくれた旗を急遽教頭先生がおろしていました。また、朝の短歌朗詠も短歌の札がふき飛ばされそうになったため、初めて玄関の中で行いました。滅多にないその様子を撮影し忘れたことが悔やまれます。
ただこんな日でも、昼休みには子どもたちは、元気に運動場を走り回っていました。「子どもは風の子」まさにそんな坪谷っ子たちでした。
ところで、今日は、国旗と校章旗が風でやぶれそうになったので、当番の子どもがあげてくれた旗を急遽教頭先生がおろしていました。また、朝の短歌朗詠も短歌の札がふき飛ばされそうになったため、初めて玄関の中で行いました。滅多にないその様子を撮影し忘れたことが悔やまれます。
ただこんな日でも、昼休みには子どもたちは、元気に運動場を走り回っていました。「子どもは風の子」まさにそんな坪谷っ子たちでした。
撮影の撮影
牧水文学館よりホームページのトップページで、本校の子どもたちの朝の短歌朗詠の様子を紹介したいという依頼がありました。断る理由はありません。さっそく、短歌朗詠の写真撮影を行いました。その撮影の様子を撮影しましたので、紹介します。子どもたちがしっかりと朗詠しているベストショットは、牧水文学館のホームページをご覧ください。ただ、本日撮影したばかりですので、ホームページに紹介されるのは、後日になると思います。紹介された段階で連絡があるので、決定次第お知らせします。
なお、本日職員室及び校長室までの窓際に最後の写真のように花のひな壇を設置しました。花が満開になった様子を想像するだけでわくわくしてます。
なお、本日職員室及び校長室までの窓際に最後の写真のように花のひな壇を設置しました。花が満開になった様子を想像するだけでわくわくしてます。
しいたけこまうち
週初めの今日も欠席無しの全員登校でスタートしました。今日は、3・4校時に「しいたけこまうち」の体験学習を行いました。今回は、元本校PTA会長さんのご指導でこまうちを行いました。会長さんには、こまうちの仕方だけでなく、しいたけがどのように育っていくのかまで詳しくお話をしていただきました。特に、こまうちをした所にしいたけが育つのではないことを初めて知り、大変勉強になりました。てっきりこまの所からしいたけが出てくるとばかり私も思っていました。
また、本校のこまうちは、こまを打つだけでなく、ドリルの穴あけまで、体験できるという優れた体験です。はじめは、見ていて怖さも感じましたが、次第に子どもたちの腰がすわり、上手に穴をあけていく姿に感心するばかりでした。収穫できるまでに、2年弱ほどかかりますが、しっかり見届けていきたいと思います。
また、本校のこまうちは、こまを打つだけでなく、ドリルの穴あけまで、体験できるという優れた体験です。はじめは、見ていて怖さも感じましたが、次第に子どもたちの腰がすわり、上手に穴をあけていく姿に感心するばかりでした。収穫できるまでに、2年弱ほどかかりますが、しっかり見届けていきたいと思います。
ついに!
以前紹介していた花の苗についに花が咲き始めました。まだまだ、ほとんどがつぼみの状態ですが、写真のようにかすかに花びらが見られるようになりました。特に、大好きなリビングストンデイジーに1つだけピンク色の花のつぼみを見つけた時は、とてもうれしく思いました。花が咲き始め、児童数が増え、何となく坪谷小に暖かい春の訪れを感じる今日この頃です。児童のみなさん。昨日休んだばかりですが、良い週末を!また月曜日元気な顔を見せてください。
なお、15日月曜日は、本年度最後のPTA役員会です。19時30分から図書室で行いますので、お疲れのところ申し訳ありませんが、役員のみなさん。よろしくお願いします。
なお、15日月曜日は、本年度最後のPTA役員会です。19時30分から図書室で行いますので、お疲れのところ申し訳ありませんが、役員のみなさん。よろしくお願いします。
とってもうれしい!
昨日、坪谷小の2年生に新しい仲間が増えました。うれしくてたまりません。感謝・感激!昨日は、あいさつと今日からの準備について確認して、今日から転入生の通常登校が始まりました。友達が増えたことに在校生の子どもたちは、昨日からハイテンションです。初日ということで、楽しく学校生活を送ることができるか、少し心配していましたが、クラスメイトだけでなく、全校の子どもたちと楽しそうに触れ合っている様子が見られて、とてもうれしく思いました。転入生の表情にも笑顔が見られ、初日からすでに坪谷小の一員になれたように感じています。子どもの数が増えると学校にも元気が湧いてきます。今後も特認校の良さを生かして子どもたちたちが増えていき、さらに、坪谷小が元気な学校になることを期待します。
山陰百姓一揆
東郷町町づくり協議会の方々が制作された「山陰百姓一揆」の紙芝居に東郷学園と坪谷小の子どもたちが声優として参加し、DVDを完成させることになりました。昨日は、一回目の練習が東郷学園で実施されました。今回は、この企画に講師として携わってくださる声優の「池田知聡(いけだともあき)さん」による講演・演習のあと台本の読み合わせを行いました。ちなみに池田さんは、「くれよんしんちゃん」「名探偵コナン」「忍たま乱たろう」という有名なアニメにも出演されている方です。実際にセリフを読まれると、素人でもはっきり分かる素晴らしい声の響き、イントネーション、アクセントでつい池田さんの声に引き込まれていきました。今後収録を含めて、3回の練習が、計画されています。池田さんの指導のもと、どのようなDVDが完成するとても楽しみです。本校からは、5・6年生が参加しました。日向市内の各学校でこのDVDを活用した授業が展開されるとうれしいですね。
ちなみに、この様子は、昨日から収録までを「わいわいTV」が取材して特集番組を作られるそうです。1枚目の写真にカメラマンやマイクの方々が写っています。放送日が決定した段階で、紹介します。なお、昨日の様子だけのニュースは、122chで、11日18:00から放送されます。
ちなみに、この様子は、昨日から収録までを「わいわいTV」が取材して特集番組を作られるそうです。1枚目の写真にカメラマンやマイクの方々が写っています。放送日が決定した段階で、紹介します。なお、昨日の様子だけのニュースは、122chで、11日18:00から放送されます。
何かおかしい
昨日からパソコンの状態がどうもおかしい。入力画面になりません。ただ先ほどかろうじて入力画面になったので、急いで更新にチャレンジしています。何とか更新できると良いのですが。
今週は水曜日から朝の冷え込みが急に厳しくなっています。写真は昨日のものですが、ご覧のように運動場一面真っ白です。温度計は、今日まで3日連続氷点下でした。ただ、子どもたちの楽しみにしている昼休みには、ぽかぽか陽気になります。昨日は、みんなで遊ぶ日ではありませんでしたが、それぞれが、楽しみたいものを探して自由に遊んでいました。今週もも子どもたちは元気に登校。欠席ゼロ。来週もみんな元気な顔で登校しましょう。それでは、よい週末を!
今週は水曜日から朝の冷え込みが急に厳しくなっています。写真は昨日のものですが、ご覧のように運動場一面真っ白です。温度計は、今日まで3日連続氷点下でした。ただ、子どもたちの楽しみにしている昼休みには、ぽかぽか陽気になります。昨日は、みんなで遊ぶ日ではありませんでしたが、それぞれが、楽しみたいものを探して自由に遊んでいました。今週もも子どもたちは元気に登校。欠席ゼロ。来週もみんな元気な顔で登校しましょう。それでは、よい週末を!
出張
今日の午後は、2名の先生方が出張でした。そのため5・6時間目は、2つの学級が自習になったので、教室の様子を見に行きました。何と素晴らしい状況でしょう。教頭先生や保健室の先生は、確かにいらっしゃいましたが、全員が写真のようにとても集中して静かに学習に取り組んでいました。日頃から主体的に学習に参加している複式による授業の成果が表れている自習の場面でした。子どもたちは、がんばっています。先生方も安心して出張をがんばってください。
表彰
早いもので、この前3学期が始まったと思ったら、何と今日から2月に突入です。月初めということで、今日は、全校朝会を行いました。今朝登校している子どもたちと会話をしていると、「1月ってすごく短かったです。」の声。「いやあ。2月はもっと早いよ。逃げ月って言われているから。」と伝えると、「いやです。」と即答。「なぜ。」とたずれると、「毎日が楽しいから、楽しい日がいっぱいあった方が良いんです。」だそうです。思わずこの会話の内容を全校朝会で伝えました。1日1日を楽しく、そして、大切に過ごしてほしいことをこの会話をもとに話したところでした。
ところで、今日は、全校朝会を利用して、表彰も行いました。今日は、「第34回全国短歌フォーラムin長野県塩尻」で優秀賞と秀作賞に入選した児童の表彰でした。約2600点の中での入賞ということで素晴らしい結果だと思います。ちなみに最優秀4点、優秀賞10点、秀作賞200点という狭き門の中での見事な快挙だと思います。おめでとうございます。そこで、今回は、入賞した2名の作品を紹介します。
【優秀賞;1年生】
◎ カタカナは まっすぐなせん むずかしい きんちょうすると ぶるぶるなせん
【秀作賞;3年生】
◎ 五色米 かま引きざくっと なりひびく 田んぼいっぱい 音ひびかすよ
★ ちなみに兄弟での受賞でした。
ところで、今日は、全校朝会を利用して、表彰も行いました。今日は、「第34回全国短歌フォーラムin長野県塩尻」で優秀賞と秀作賞に入選した児童の表彰でした。約2600点の中での入賞ということで素晴らしい結果だと思います。ちなみに最優秀4点、優秀賞10点、秀作賞200点という狭き門の中での見事な快挙だと思います。おめでとうございます。そこで、今回は、入賞した2名の作品を紹介します。
【優秀賞;1年生】
◎ カタカナは まっすぐなせん むずかしい きんちょうすると ぶるぶるなせん
【秀作賞;3年生】
◎ 五色米 かま引きざくっと なりひびく 田んぼいっぱい 音ひびかすよ
★ ちなみに兄弟での受賞でした。
わくわく
今朝は、久しぶりに寒さが肌に染みる冷え込みでした。雪が降っている地域も県内にあると聞きました。天気予報によると明日までは、この冷え込みがありそうですが、その後はまた暖かくなるみたいです。そんな中、今週前半の暖かさのおかげで、育てている花の苗が現在写真のように順調に育っています。ところで、下の写真は、全て違う場所の苗です。つまりかなりの数の苗が現在学校では育っています。この苗に全て花が咲いた時のことを想像すると今からタイトルの「わくわく」の気持ちでいっぱいです。
ちなみに今日は、昼休み時間に先生方も含めて、全校児童でサッカーをしました。後半の写真です。白チームがパスをつなぎ、2年生のゴールで勝利しました。結構本格的でおもしろいゲームでした。
ちなみに今日は、昼休み時間に先生方も含めて、全校児童でサッカーをしました。後半の写真です。白チームがパスをつなぎ、2年生のゴールで勝利しました。結構本格的でおもしろいゲームでした。
漢字検定
本校では、毎年全児童が漢字検定に挑戦しています。今年は、今日がその検定の日でした。過去の問題集を中心にしっかりと練習をしてきた結果を出そうと、どの子も真剣なまなざしで集中して検定に挑んでいました。
結果については、一ヶ月後に届きますが、子どもたちの今日の取り組む姿を見ていると、ぜひ全員に合格してほしいという気持ちでいっぱいになりました。
ところで、最後の写真のような形で昨日から「全国小学校校長会」のホームページのトップページに本校の紹介写真が掲載されています。とても光栄に思います。
結果については、一ヶ月後に届きますが、子どもたちの今日の取り組む姿を見ていると、ぜひ全員に合格してほしいという気持ちでいっぱいになりました。
ところで、最後の写真のような形で昨日から「全国小学校校長会」のホームページのトップページに本校の紹介写真が掲載されています。とても光栄に思います。
久しぶりのまとまった雨
今日は、久しぶりにほぼ一日中雨模様でした。元気の良い本校の子どもたちは、昼休みをどんな風に過ごしているのか興味があり、カメラをもって校内を回ってみました。
すると、みんな実に静かに教室で過ごしていました。すごろくをしている子、先生と楽しそうにお話をしている子、ぬり絵をしている子、ブロックをしている子などそれぞれが楽しそうに昼休みを過ごしていました。特に牧水かるたで過ごしているグループを見た時は、さすが坪谷小の子どもたちだと感心しました。また、先生の机の前で、一生懸命版画に取り組んでいる子どももいて、雨の日の昼休みを有効に使っているように感じました。天気予報を見ると、明日は、良い天気になりそうです。明日は、また外で元気に遊べることでしょう。
すると、みんな実に静かに教室で過ごしていました。すごろくをしている子、先生と楽しそうにお話をしている子、ぬり絵をしている子、ブロックをしている子などそれぞれが楽しそうに昼休みを過ごしていました。特に牧水かるたで過ごしているグループを見た時は、さすが坪谷小の子どもたちだと感心しました。また、先生の机の前で、一生懸命版画に取り組んでいる子どももいて、雨の日の昼休みを有効に使っているように感じました。天気予報を見ると、明日は、良い天気になりそうです。明日は、また外で元気に遊べることでしょう。
みんなで遊ぶ日
みんなで遊ぶ日で、キックベースボールを行いました。低学年の子どもたちにとっては、ルールが少し難しい点もありましたが、とにかく思いっきりボールを蹴って、ベースに向かって走っていました。ただ、どこまで走っていっていいのか分からず、どんどんベースを回って走っている子どもに向かって守備側がボールを投げ、それがはずれると、内野ゴロでもホームランになってしまうという不思議なキックベースボールでした。ただそれでも笑顔で楽しんでいる子どもたちを見ていると写真を撮りながら、自然に笑みがこぼれてしまいました。とても楽しいみんなで遊ぶ日でした。
ちなみに今日は休み明けでしたが、鹿よけネットの成果で、花壇や運動場にまったく動物の足跡が見られませんでした。現在のところ作戦成功!土日が暖かったので、花たちも急に成長したように感じられました。今週もみんな元気でがんばります。
ちなみに今日は休み明けでしたが、鹿よけネットの成果で、花壇や運動場にまったく動物の足跡が見られませんでした。現在のところ作戦成功!土日が暖かったので、花たちも急に成長したように感じられました。今週もみんな元気でがんばります。
主な学校行事
~11月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
1日 (金) 全校集会
6日(水)全校食育の授業
7日(木)ひまわりフェスティバル【全校】
8日(金)市陸上競技大会【5・6年】
13日(水)ハッピータイム
14日(木)委員会活動
19日(火)クラブ活動
20日(水)サロン交流
25日(月)みやざき学力学習状況調査
26日(火)みやざき学力学習状況調査
27日(水)振替休業日(30日分)
28日(木)牧水生家清掃
30日(土)牧水ヶ丘祭り前日準備
訪問者カウンタ
3
7
7
3
1
1
日向市立坪谷小学校
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。