日誌
学校のようす
訪問コンサート
県立芸術劇場主催の訪問コンサートが行われました。すぐ近くで演奏を聴いてほしいというねらいで、音楽室を会場にして開催されました。劇場で行うコンサートのようにチケットを渡して会場に入るという体験も貴重なものでした。フルートとピアノで、子ども達になじみのある曲をたくさん演奏してくださり、素敵な音色に癒されました。曲の解説やフルート演奏体験もあり、あっという間の45分間でした。アンコールでは、子ども達も一緒に演奏に合わせて「ビリーブ」を歌いました。間近で素晴らしい演奏を聴くことができ、大変貴重な体験になりました。
図書まつり
6月12日(火)の昼休みに、図書委員の児童による図書館まつりが開催されました。うらしま太郎の読み聞かせでダウトを探すゲームをしたり、本探しをしたり、クイズをしたりと、楽しく本に親しむことができる時間となりました。雨の多い季節だからこそ、読書を楽しんでほしいと思います。
プール開き
まだ少し水が冷たいのですが、プール開きが行われました。ありがたいことに、本校のプールはビニールハウス内にあるので、雨が降っても影響なく実施できます。子ども達もこの日を楽しみにしており、ひとりずつ目標を大きな声で発表して、プールの中で楽しく活動できました。今シーズンも、安全に楽しく、充実した水泳学習になるようにみんなで頑張っていきたいです。
高学年 集合学習
いよいよ集合学習が始まりました。普段、少ない人数で生活している子ども達にとって、不安でもあり楽しみでもある集合学習。大人数だからこそできる学習をするよい機会です。6年生は、修学旅行に向けて宿泊もあります。2日間ですが、集合学習でしかできない体験をたくさん積んで、これからの学校生活に生かしていってほしいものです。
おにぎりの日
村内小学校一斉に実施する「おにぎりの日」がありました。給食で出たわかめご飯を、ラップを使って自分たちでおにぎりにして食べる、という取組です。低学年は丸おにぎり、中学年は三角おにぎり、高学年は俵おにぎりにそれぞれ挑戦しました。毎年行っていることなので、上級生は慣れたもので、きれいな形のおにぎりを握ることができていました。これを、今後の弁当の日に生かしてほしいと思います。
プール清掃
来週からの水泳指導に向けて、プール清掃を全校児童で行いました。事前に職員作業で行っていましたが、壁や床、プールサイドにこびりついたこけや汚れがまだある状態でした。子ども達は黙々とたわしでこすり、よく頑張りました。おかげできれいなプールになりました。来週のプール開きが楽しみです。
参観日
6/1(金)は参観日でした。午前中は、参観授業、学級懇談会、家庭教育学級開級式が行われました。お昼からは、給食試食会、JRC登録式、救急救命法講習会と続き、夜からPTAミニバレーと、充実した1日になりました。救急救命法講習会では、宮崎県赤十字の方に来ていただき、子ども、保護者、職員のみんなで、心肺蘇生法について学ぶことができました。夜のミニバレーでは、好プレー・珍プレーありの和やかな雰囲気の中、よい汗を流すことができました。
不審者対応避難訓練
不審者対応の避難訓練を行いました。椎葉駐在所の方に、不審者役をしてもらい、実際に声をかけられたときの対応の仕方について練習をしました。大声を出して逃げたり、不審者から距離をとって話したりするポイントを教えてもらい、実践しながら練習することができ、充実した避難訓練になりました。もしものときには、自分の命を自分で守ることができるように、今回の訓練を生かしてほしいものです。
表現集会
今回の表現集会は1、3、5年生の発表でした。1年生は生活科の時間にした学校探検の報告。3年生は、うれしかったのスピーチ。5年生は、ひとつの言葉から連想してつくった詩の発表でした。どの学年も、自分の思いを伝える話し方の工夫がよくできていました。聞く側も、発表内容についての感想を多く出すことができるようになってきました。
風水害避難訓練
風水害を想定した避難訓練を行いました。まず、業間の時間にビデオを視聴して自然災害の怖さについて学習しました。下校時には、緊急対応マニュアルにそって、保護者の方々にも協力してもらいながらスムーズに下校することができました。雨の日が多くなるこれからの時期にむけて、よい学習となりました。
3・4年生 消防機庫見学
社会科の学習で、3・4年生が消防機庫の見学に行きました。消防団第5部の部長さんに消防機庫や消防車の中を分かりやすく説明していただきました。普段はそれぞれの仕事をしながら、いざという時のために訓練をされている消防団の方々がいてくださるおかげで、安心して生活ができていることに気付くことができました。「負傷者をひとりも出さないために訓練をしている。」という部長さんの言葉に、消防団員の皆さんの思いが詰まっていると感じさせられました。ありがとうございました。
交流椎葉 3日目
交流椎葉、最終日は、地区の高齢者の方々との交流会として、草川小のみんなも一緒に、小崎小グランドゴルフ大会を行いました。たくさんの地区の方々に参加していただき、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。おいしい差し入れもあり、もぐもぐタイムも充実したものになりました。子どもの部では、草川小の児童が見事、優勝しました。
お別れ会では、みんなでビリーブを歌い、3日間の思い出を振り返る中で、涙を流す児童もいました。「ずっと、小崎小にいたい!」と嬉しい言葉も聞くことができました。2学期は、椎葉の5年生が草川に行きます。そこでまた再会できる日が、今から楽しみです。
地域の方々、保護者の方々をはじめ、たくさんの方のご協力により、無事に交流椎葉をすばらしいものにすることができました。私たちも、改めて椎葉村、そして小崎地区のすばらしさを感じることができた3日間でした。本当にありがとうございました。
お別れ会では、みんなでビリーブを歌い、3日間の思い出を振り返る中で、涙を流す児童もいました。「ずっと、小崎小にいたい!」と嬉しい言葉も聞くことができました。2学期は、椎葉の5年生が草川に行きます。そこでまた再会できる日が、今から楽しみです。
地域の方々、保護者の方々をはじめ、たくさんの方のご協力により、無事に交流椎葉をすばらしいものにすることができました。私たちも、改めて椎葉村、そして小崎地区のすばらしさを感じることができた3日間でした。本当にありがとうございました。
交流椎葉2日目
交流椎葉2日目です。2日目は、小崎での1番の楽しみであるカヤック体験がありました。教育委員会の方々が指導に来てくださり、子ども達もすぐにコツをつかんで、上手にこぐことができていました。その後も、川遊びを楽しみ、保護者の方がつかまえてくれた川魚を網で焼いて食べるなど、小崎川を満喫しました。
午後からは、地域の方に協力していただき、乗馬体験をしました。ポニーの「ももちゃん」にえさをあげたり、乗って散歩をしたりと、こちらも貴重な体験をすることができました。
午後からは、地域の方に協力していただき、乗馬体験をしました。ポニーの「ももちゃん」にえさをあげたり、乗って散歩をしたりと、こちらも貴重な体験をすることができました。
交流椎葉1日目
子どもたちが楽しみにしていた交流椎葉が始まりました。今年度は、2名の女の子が小崎小に来てくれました。初めはお互いに緊張している様子でしたが、教室での歓迎会、給食、昼休みと過ごすうちに、すぐに慣れて、明るく笑い合う姿が見られました。夜も、保護者の方々が交流会を開いてくださり、椎葉ならではのご馳走がふるまわれました。各学年からの出し物も盛り上がりました。
スポ少春季大会
スポーツ少年団の結団式、春季大会が行われました。今年度も松尾小と合同チームを組んで、ソフトボールの部に出場しました。どちらも負けてしまいましたが、子ども達の一生懸命な姿がたくさん見られた良い試合でした。初めてのポジション、初めての試合出場をする子もたくさんおり、貴重な経験になったと思います。これからの成長が楽しみです。
ALT来校
今年度もALTとの外国語活動の授業がスタートしました。今年度より、中学年から教材が配付され、高学年の時数も増えています。子ども達は、ALTとの授業をいつも楽しみにしています。昨年度から引き続きの先生なので、子ども達も積極的に話しかけることができていました。
全校朝会
5月の全校朝会がありました。校長先生から「いい習慣」と「悪い習慣」についてのお話がありました。いい習慣を身につけるためには、いつも、意識することが必要になりますが、それが当たり前のことになれば、人として成長することにもつながります。生徒指導の先生からも、地域の人から「小崎小の子ども達の挨拶に元気をもらっています!」という嬉しい話を聞いたという報告もありました。これからも小崎小の子ども達に「いい習慣」がたくさん身についていってほしいものです。
アドベンチャーデイ
5/2にアドベンチャーデイが行われました。残念ながら雨のため、予定していた川の口散策はできませんでしたが、代表委員会で計画された雨天時用のゲームや校内ウォークラリー、DVD鑑賞と、雨でも楽しく過ごすことができました。体育館の真ん中で、みんなで食べるお弁当もおいしかったです。
こいのぼり集会
よい天気で、こいのぼりが悠々と泳ぐ中、こいのぼり集会が行われました。地域の方々、保護者の方々、児童館生も集まり、子ども達が計画したゲームをみんなで楽しむことができました。今年度は、大人の方も一緒に楽しめるような内容を子ども達が考え、たくさんの笑顔が見られたこいのぼり集会になりました。
音読集会
4月の音読集会がありました。今年度も、国語で学習したことや家庭で練習している音読を全校の前で発表していきます。2年生は「たけのこぐん」「風のゆうびんやさん」を身振りをつけて音読しました。4年生は「こわれた千の楽器」を声の強弱をつけて音読しました。6年生は詩「生きる」を、声や表情などを変えながら、表現力豊かに音読しました。どの学年も、学習の成果が見られる素晴らしい発表でした。
訪問者カウンタ
6
7
5
6
0
5
お知らせ
◎「やんぼし」最終号をアップしました。
学校だより3月号.pdf
作詞 小崎小児童 作曲 堀 倫子
音源はこちら↓
ありがとう小崎小学校mp3.
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
椎葉村立小崎小学校
〒883-1602
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字大河内1783
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字大河内1783
電話 0982-67-2528
FAX 0982-67-2528
本Webページの著作権は、小崎小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、小崎小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。