日誌
ふるさと学習(ばんば太鼓)
ばんば太鼓の練習を、地域住民の小田様から教えていただきました。さすがに毎年しているだけあって、中学生はとても上手です。中学生が小学生に教える場面も多く見られました。小中一貫校ならではですね。体育祭で披露します。
体育祭結団式
10連休が終わり、今日は体育祭の結団式を行いました。段の色も決まり、各団ごとに分かれて一人一人決意表明をしました。
26日の本番に向けて、児童・生徒の心は体育祭モードに突入です。
26日の本番に向けて、児童・生徒の心は体育祭モードに突入です。
春の遠足
体育館で新入生歓迎集会をした後、大野町の河原と広場に行って全校児童で遊びました。天気にも恵まれ楽しい時間を過ごしました。
参観日・PTA総会
本日の参観日・PTA総会に多数ご参加いただきありがとうございました。
今年度の参観日も全5回予定しています。また、PTAの活動についても例年同様実施していく予定ですので、おいそがしいとは思いますが、多数のご参加・ご協力をよろしくお願いします。
この日の午後には、職員研修で「心肺蘇生法」と「シミュレーション研修」を行いました。児童・生徒に緊急事態が起こった際の対応について、「アクションカード」を用いた訓練を行いました。
もちろん緊急事態が起こらないように入念な事前計画や準備、環境整備はしていますが、近年の異常気象等も考慮し、いつ何が起こっていいように万一に備えた、職員が組織的に動ける危機管理体制作りを確認しました。
今年度の参観日も全5回予定しています。また、PTAの活動についても例年同様実施していく予定ですので、おいそがしいとは思いますが、多数のご参加・ご協力をよろしくお願いします。
この日の午後には、職員研修で「心肺蘇生法」と「シミュレーション研修」を行いました。児童・生徒に緊急事態が起こった際の対応について、「アクションカード」を用いた訓練を行いました。
もちろん緊急事態が起こらないように入念な事前計画や準備、環境整備はしていますが、近年の異常気象等も考慮し、いつ何が起こっていいように万一に備えた、職員が組織的に動ける危機管理体制作りを確認しました。
交通安全教室
今日の5時間目に、延岡地区交通安全協会の皆様に来ていただき、小学1・2年生は「横断歩道の歩き方」、小学3年生から中学3年生までは「自転車の乗り方」を中心に行いました。あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、児童・生徒は真剣に取り組んでいました。
特に最近は、自転車と歩行者の事故が増えてきていて、DVDの映像にあった「自転車が加害者となって多額の賠償金を支払うことになった事例」については、みんな驚いていたようでした。
今回学んだことを、日常の生活に必ず生かしていってほしいですね。
特に最近は、自転車と歩行者の事故が増えてきていて、DVDの映像にあった「自転車が加害者となって多額の賠償金を支払うことになった事例」については、みんな驚いていたようでした。
今回学んだことを、日常の生活に必ず生かしていってほしいですね。