カテゴリ:地域
南方探索会
西階地区青少年育成協議会主催の
南方探索会が今年も開催されました。
5回目を迎える今年の探索会では、
松山・小峰地区の史跡を回りました。
マルショク駐車場を出発後、
本東寺、南方村役場跡に行きました。
本東寺では、吉田静正副住職から、
有馬家の墓、日向御前の墓を紹介していただきました。
日向御前は、織田信長と徳川家康のひ孫なのだそうです。
ここからは、峰田克明青少協会長が説明してくださいました。
南方村役場は、今の松山保育所の所にあったそうです。
昭和30年に延岡市と合併するまでは、
ここは南方村の中心地であったそうです。
次の訪問地は、地蔵ヶ森と小峰窯跡。
地蔵ヶ森は、古墳時代よりずっと古い、旧石器時代の史跡です。
小峰窯跡は、約30メートルほどもある登り窯の跡です。
昔はここで焼き物が盛んに生産されていたんですね。
その小峰焼きを作っていたのが朝鮮から来た人々で、
その方々のお墓が朝鮮人陶工墓です。
民家の中を通らせていただいて、見ることができました。
最後に、松尾城跡に登りました。
本校の6年生の児童と保護者が主に参加してくれました。
中学校は、陸上部の生徒達が中心でした。
ふるさとの歴史に触れ、
延岡のすごさ・深さを知った3時間の探索会でした。
準備や環境整備、安全見守りなど多くの関係者の方々の努力で実現した探索会。
実に素晴らしいイベントでした。
関係者の皆様に心より感謝いたします。
南方探索会が今年も開催されました。
5回目を迎える今年の探索会では、
松山・小峰地区の史跡を回りました。
マルショク駐車場を出発後、
本東寺、南方村役場跡に行きました。
本東寺では、吉田静正副住職から、
有馬家の墓、日向御前の墓を紹介していただきました。
日向御前は、織田信長と徳川家康のひ孫なのだそうです。
ここからは、峰田克明青少協会長が説明してくださいました。
南方村役場は、今の松山保育所の所にあったそうです。
昭和30年に延岡市と合併するまでは、
ここは南方村の中心地であったそうです。
次の訪問地は、地蔵ヶ森と小峰窯跡。
地蔵ヶ森は、古墳時代よりずっと古い、旧石器時代の史跡です。
小峰窯跡は、約30メートルほどもある登り窯の跡です。
昔はここで焼き物が盛んに生産されていたんですね。
その小峰焼きを作っていたのが朝鮮から来た人々で、
その方々のお墓が朝鮮人陶工墓です。
民家の中を通らせていただいて、見ることができました。
最後に、松尾城跡に登りました。
本校の6年生の児童と保護者が主に参加してくれました。
中学校は、陸上部の生徒達が中心でした。
ふるさとの歴史に触れ、
延岡のすごさ・深さを知った3時間の探索会でした。
準備や環境整備、安全見守りなど多くの関係者の方々の努力で実現した探索会。
実に素晴らしいイベントでした。
関係者の皆様に心より感謝いたします。
遊具の塗装ボランティア
延岡市塗装業協会の皆さんの御厚意で、
本校運動場の遊具等の塗装をしていただきました。
鉄製の遊具は、色がはげたり、さびが出たりしている部分もあって
今回塗装をしていただくことで、見た目も美しく、
長持ちし、安全性も高まることになります。
雲梯、のぼり帽、平行棒、鉄棒、変型ジャングルジム
体育館横のガスボンベ置き場の扉など
大変美しく生まれ変わりました。
朝早くからのボランティアありがとうございました。
本校運動場の遊具等の塗装をしていただきました。
鉄製の遊具は、色がはげたり、さびが出たりしている部分もあって
今回塗装をしていただくことで、見た目も美しく、
長持ちし、安全性も高まることになります。
雲梯、のぼり帽、平行棒、鉄棒、変型ジャングルジム
体育館横のガスボンベ置き場の扉など
大変美しく生まれ変わりました。
朝早くからのボランティアありがとうございました。
夏休みこども造形教室
延岡市内の各学校の図工が好きな子ども達を集めて
「夏休み子ども造形教室」が開かれました。
延岡市民体育館の広いスペースで、これだけ大規模に行われる
造形教室は、他の市町村では見られません。
とても素晴らしい延岡市ならではの一大行事です。
南方小学校から参加した子ども達も、
ランプシェード、飾り傘、曲玉などさまざまな
コーナーに分かれて、創作活動に熱中していました。
好きなことに集中する子どもの表情はすばらしいですね。
胸が熱くなります。
好きなことを見つけ、それに専心する姿。
これは自己実現の姿そのものです。
様々な体験をとおして、その子の人生が
形作られていくのだと思います。
参加した子ども達にとって貴重な体験となったことでしょう。
「夏休み子ども造形教室」が開かれました。
延岡市民体育館の広いスペースで、これだけ大規模に行われる
造形教室は、他の市町村では見られません。
とても素晴らしい延岡市ならではの一大行事です。
南方小学校から参加した子ども達も、
ランプシェード、飾り傘、曲玉などさまざまな
コーナーに分かれて、創作活動に熱中していました。
好きなことに集中する子どもの表情はすばらしいですね。
胸が熱くなります。
好きなことを見つけ、それに専心する姿。
これは自己実現の姿そのものです。
様々な体験をとおして、その子の人生が
形作られていくのだと思います。
参加した子ども達にとって貴重な体験となったことでしょう。
のたんこ読み聞かせ
南方小学校には、
のたんこ読み聞かせグループ
PTA図書部の読み聞かせグループがあります。
このうちのたんこ読み聞かせグループの皆さんは、
PTAとは別に、
南方小に子どもさんがいるいないにかかわらず
読み聞かせボランティアとして来ていただいている皆さんです。
本当にありがたく、感謝いたしております。
歴史ある「のたんこ読み聞かせグループ」ですが、
令和になっても変わらず、今日も1年生の各教室で、
子ども達のために楽しい読み聞かせをしてくださいました。
のたんこ読み聞かせグループ
PTA図書部の読み聞かせグループがあります。
このうちのたんこ読み聞かせグループの皆さんは、
PTAとは別に、
南方小に子どもさんがいるいないにかかわらず
読み聞かせボランティアとして来ていただいている皆さんです。
本当にありがたく、感謝いたしております。
歴史ある「のたんこ読み聞かせグループ」ですが、
令和になっても変わらず、今日も1年生の各教室で、
子ども達のために楽しい読み聞かせをしてくださいました。
連休中の風景2
小峰でも子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
第58回小峰大運動会が、小峰グラウンドで行われました。
万国旗、テント、バックミュージックに、企画運営etc.と
子ども会を中心に、地域の協力が素晴らしい大会でした。
小峰地区に今住んでいる子どもだけでなく、里帰りで来ている子どもたちもいて、
大変賑やかでした。
一年生の紹介、子どもを守る会紹介など地域ならではの開会式。
中でも、「よい子の表彰」では、集会所や神社の掃除ボランティアを
頑張っている子どもたちが表彰され、子どもたちの意欲づけになっていました。
徒走や綱引など定番の種目から、風船割りリレーやパン食い競争など
学校の運動会にはない楽しい種目が次々に行われ、
大人も子どもも笑顔があふれていました。
お昼には、怪我等もなく盛会のうちに終わりました。
昭和36年から半世紀以上続くこの運動会。
また、一説には大正時代から続く清掃ボランティア。
小峰地区には、子どもたちに地域愛、公の心、アイデンティティなど
様々な生きる力を育む大きな教育力がありました。
第58回小峰大運動会が、小峰グラウンドで行われました。
万国旗、テント、バックミュージックに、企画運営etc.と
子ども会を中心に、地域の協力が素晴らしい大会でした。
小峰地区に今住んでいる子どもだけでなく、里帰りで来ている子どもたちもいて、
大変賑やかでした。
一年生の紹介、子どもを守る会紹介など地域ならではの開会式。
中でも、「よい子の表彰」では、集会所や神社の掃除ボランティアを
頑張っている子どもたちが表彰され、子どもたちの意欲づけになっていました。
徒走や綱引など定番の種目から、風船割りリレーやパン食い競争など
学校の運動会にはない楽しい種目が次々に行われ、
大人も子どもも笑顔があふれていました。
お昼には、怪我等もなく盛会のうちに終わりました。
昭和36年から半世紀以上続くこの運動会。
また、一説には大正時代から続く清掃ボランティア。
小峰地区には、子どもたちに地域愛、公の心、アイデンティティなど
様々な生きる力を育む大きな教育力がありました。
連休中の風景
連休中の子ども達はどんな様子でしょうか。
松山町では、毎年恒例の運動会が開かれました。
地域のおじちゃん・おばちゃんたちに囲まれ、
一緒になって運動会を楽しんでいましたよ。
こうした行事を地域が協力して企画・運営し、
みんなで楽しみ、笑顔が共有できることは、
子ども達の生きる力につながると思います。
子ども達は自然に地域の人たちとコミュニケーションを取り、
できるお手伝いがあれば加勢し、
大きな子は、小さな子の面倒を見ます。
子どもの成長にきっとプラスの影響があると思いました。
おばあちゃんの手を取って走る小学生の姿。
心が温まりました。
老若男女全ての人たちが、きれいに踊るばんば踊り。
一緒に踊れる喜びがあります。
最後に両手を広げたポーズがみんなで揃って音楽が止まった瞬間は
みんなの笑顔と拍手があふれ、地域の連帯が深まります。
平成の歴史を遥かにしのぐ50~60回を数える松山町運動会は
子ども達をすくすく育てる素晴らしい運動会でした。
松山町では、毎年恒例の運動会が開かれました。
地域のおじちゃん・おばちゃんたちに囲まれ、
一緒になって運動会を楽しんでいましたよ。
こうした行事を地域が協力して企画・運営し、
みんなで楽しみ、笑顔が共有できることは、
子ども達の生きる力につながると思います。
子ども達は自然に地域の人たちとコミュニケーションを取り、
できるお手伝いがあれば加勢し、
大きな子は、小さな子の面倒を見ます。
子どもの成長にきっとプラスの影響があると思いました。
おばあちゃんの手を取って走る小学生の姿。
心が温まりました。
老若男女全ての人たちが、きれいに踊るばんば踊り。
一緒に踊れる喜びがあります。
最後に両手を広げたポーズがみんなで揃って音楽が止まった瞬間は
みんなの笑顔と拍手があふれ、地域の連帯が深まります。
平成の歴史を遥かにしのぐ50~60回を数える松山町運動会は
子ども達をすくすく育てる素晴らしい運動会でした。
ボランティア感謝集会
子ども達の登校を毎日見守ってくださっている
見守りボランティアの皆様に感謝の心を表す
ボランティア感謝集会が行われました。
校長先生からは
「皆さんは、一人で大人になるわけではありません。
お父さんお母さんはもちろんですが、
地域の方々がこうして見守ってくださっているおかげで、
安全に健やかに成長しているのです。そのことに心から
感謝し、『ありがとうございます。おかげさまで私は
こんなに元気に学校へ通えています。』という心を込めて
今日の会に参加してください。」というお話がありました。
小峰の柳田様からは、あいさつの中で
「今日は1年で一番嬉しい日です。
こうして皆さんに感謝されると、また
頑張ろうという元気がもらえます。」というお言葉を
いただきました。
次に代表児童が
「皆さんからおはようの声をかけられると、
今日も頑張るぞという気持ちになります。
ありがとうございます。そしていつまでも
お元気でお過ごしください。」と御礼のことばを述べ、
お花のプレゼントを贈りました。
最後は見守りボランティアの皆さんもよくご存じの
南方小の校歌を一緒に歌って交流を深めました。
これもまた道徳教育の一環です。
感謝の心を忘れない人になってもらいたいものです。
見守りボランティアの皆様に感謝の心を表す
ボランティア感謝集会が行われました。
校長先生からは
「皆さんは、一人で大人になるわけではありません。
お父さんお母さんはもちろんですが、
地域の方々がこうして見守ってくださっているおかげで、
安全に健やかに成長しているのです。そのことに心から
感謝し、『ありがとうございます。おかげさまで私は
こんなに元気に学校へ通えています。』という心を込めて
今日の会に参加してください。」というお話がありました。
小峰の柳田様からは、あいさつの中で
「今日は1年で一番嬉しい日です。
こうして皆さんに感謝されると、また
頑張ろうという元気がもらえます。」というお言葉を
いただきました。
次に代表児童が
「皆さんからおはようの声をかけられると、
今日も頑張るぞという気持ちになります。
ありがとうございます。そしていつまでも
お元気でお過ごしください。」と御礼のことばを述べ、
お花のプレゼントを贈りました。
最後は見守りボランティアの皆さんもよくご存じの
南方小の校歌を一緒に歌って交流を深めました。
これもまた道徳教育の一環です。
感謝の心を忘れない人になってもらいたいものです。
幼保小連携会議
西階幼稚園・南方小学校に、
延岡市内の幼稚園、保育園、こども園、小学校の代表者が集い、
「延岡市幼保小連携会議」が催されました。
まず、西階幼稚園の年長組(ぱんだ組)の保育の様子を公開していただきました。
その後の協議では、幼保と小の円滑な接続について意見を交換しました。
幼保と小で、共通の「目指す子どもの姿」を共有し、
それを踏まえたカリキュラムづくりについて協議しました。
今後、「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」をキーワードに、
幼稚園、保育園、こども園は、アプローチカリキュラム、
小学校は、スタートカリキュラムとして、
円滑な接続を目指す教育課程を作成していきます。
社会教育功労者表彰
学校評議員の甲斐俊行さんがこの度
「延岡市社会教育功労者表彰」を受賞されました。
誠におめでとうございます。
甲斐さんは、南方小学校の児童や西階幼稚園の園児に対して
空飛ぶ新玉ねぎ、さつまいもの苗植え・収穫体験活動を
毎年指導してくださっています。
新玉ねぎは、平成13年から18年間、
サツマイモは、平成19年から12年間続けてお世話いただいており、
それだけでなく、学校評議員を務めてくださっています。
また、本校PTA会長や100周年記念実行委員長を歴任され、
本校にとってまさに「恩人」とも言える方です。
そのお礼の気持ちやお祝いの気持ちを込めて、
全校朝会で、代表児童がことばを述べ、
全校みんなで拍手をしました。
本当におめでとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
延岡市社会教育功労者表彰
全校朝会でお祝い
「延岡市社会教育功労者表彰」を受賞されました。
誠におめでとうございます。
甲斐さんは、南方小学校の児童や西階幼稚園の園児に対して
空飛ぶ新玉ねぎ、さつまいもの苗植え・収穫体験活動を
毎年指導してくださっています。
新玉ねぎは、平成13年から18年間、
サツマイモは、平成19年から12年間続けてお世話いただいており、
それだけでなく、学校評議員を務めてくださっています。
また、本校PTA会長や100周年記念実行委員長を歴任され、
本校にとってまさに「恩人」とも言える方です。
そのお礼の気持ちやお祝いの気持ちを込めて、
全校朝会で、代表児童がことばを述べ、
全校みんなで拍手をしました。
本当におめでとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
延岡市社会教育功労者表彰
全校朝会でお祝い
南方地区探索会
今年で4回目を迎えた探索会。
今回は大貫方面でした。
6年生は、学年レクレーションとして
60名の児童が参加しました。
また、保護者も13名ほど参加してくださいました。
毎回、「こんな名跡があったとは知りませんでした。」という
驚きの声が寄せられる本探索会。
今回も、南方自慢をしたくなるような名所をたくさんご紹介いただきました。
開会行事、安全見守りの青少年指導員の皆様、がんがん石
野地の石人、大貫貝塚、南方古墳群第24号墳
古墳内部に入る、大将軍神社、長照院、大貫神社
虎御前、切り通し、閉会行事
今回は大貫方面でした。
6年生は、学年レクレーションとして
60名の児童が参加しました。
また、保護者も13名ほど参加してくださいました。
毎回、「こんな名跡があったとは知りませんでした。」という
驚きの声が寄せられる本探索会。
今回も、南方自慢をしたくなるような名所をたくさんご紹介いただきました。
開会行事、安全見守りの青少年指導員の皆様、がんがん石
野地の石人、大貫貝塚、南方古墳群第24号墳
古墳内部に入る、大将軍神社、長照院、大貫神社
虎御前、切り通し、閉会行事
通学路合同点検
「延岡市通学路交通安全プログラム」に則って、
通学路合同点検が行われました。
地区関係者、市土木課、市教育委員会、市地域交通安全推進課、そして学校関係者
等の各部署の関係者が一堂に会して、市内全小中学校の通学路を年1回ずつ点検します。
今日は南方小学校区の点検で、
うぐいす団地から西階台を結ぶ道路沿いにある崖などを
点検しました。
通学路合同点検が行われました。
地区関係者、市土木課、市教育委員会、市地域交通安全推進課、そして学校関係者
等の各部署の関係者が一堂に会して、市内全小中学校の通学路を年1回ずつ点検します。
今日は南方小学校区の点検で、
うぐいす団地から西階台を結ぶ道路沿いにある崖などを
点検しました。
南方小児童クラブ
本校の一角を活用した
「南方小学校児童クラブ」が夏休みの間開設されています。
低中学年の児童を中心に
朝は勉強、遊びや読書など様々な活動をして
一日を過ごしています。
水遊びや外遊びもあるようですよ。
「南方小学校児童クラブ」が夏休みの間開設されています。
低中学年の児童を中心に
朝は勉強、遊びや読書など様々な活動をして
一日を過ごしています。
水遊びや外遊びもあるようですよ。
交通少年団活動
夏の県民総ぐるみ運動に合わせ、
延岡市交通少年団のうち本校所属の2名の団員が、
南方小学校の児童に、交通安全を呼びかけました。
パトカーが止まっていたり、
知っている友だちがかっこいい制服を着ていたりして
登校する子どもたちは少し驚いた様子でした。
そして、呼びかけに耳を傾け、
交通安全への意識を新たにしていました。
のたんこ読み聞かせ
のたんこ読み聞かせクラブは、14年前に南方小の保護者が立ち上げた
読み聞かせのボランティアグループです。(PTA図書部とはまた別になります)
南方小の保護者が大半ですが、卒業生のお母さん方にも御協力いただいています。
学校職員が職員朝会をしている間などに、
読み聞かせをしてくださっていますので、子どもたちの情操教育と
安全推進の両面で、本当に助かっています。
4月26日付けの文書でもありましたが、
読み手の方が少なくなってきています。
参加したい日やクラスなどの希望も聞いてもらえるようです。
御協力いただける方は、是非メンバーに加わっていただけると助かります。
読み聞かせのボランティアグループです。(PTA図書部とはまた別になります)
南方小の保護者が大半ですが、卒業生のお母さん方にも御協力いただいています。
学校職員が職員朝会をしている間などに、
読み聞かせをしてくださっていますので、子どもたちの情操教育と
安全推進の両面で、本当に助かっています。
4月26日付けの文書でもありましたが、
読み手の方が少なくなってきています。
参加したい日やクラスなどの希望も聞いてもらえるようです。
御協力いただける方は、是非メンバーに加わっていただけると助かります。
見守りありがとうございます
南方小学校の子供達の登校や下校を、
横断歩道などで毎日見守ってくださっている方々がいます。
一年生が新しく加わった新年度の登校班も
この日温かい眼差しで見守ってくださっていました。
大変ありがたいことです。
学校や家庭だけではできない教育を
南方の地域で行なってくださっています。
学校、家庭、地域が一体となって子供を育てている南方地域。
必ずや子供たちもまっすぐ育っていってくれるものと思います!
横断歩道などで毎日見守ってくださっている方々がいます。
一年生が新しく加わった新年度の登校班も
この日温かい眼差しで見守ってくださっていました。
大変ありがたいことです。
学校や家庭だけではできない教育を
南方の地域で行なってくださっています。
学校、家庭、地域が一体となって子供を育てている南方地域。
必ずや子供たちもまっすぐ育っていってくれるものと思います!
南方地区探索会(野田・西階・大貫)
西階地区青少年育成連絡協議会の主催で、25日(土)
南方地区探索会が行われ、小学校は6年生の学年レクリエーションとして
28名が参加したほか、他学年からの参加。中学校は陸上部を中心に
総勢117名の盛大な会になりました。
今年は、「西南の役延岡隊最後の奮戦地」
「西郷隆盛宿陣址」「西階城址」「古墳時代の石棺」
など7カ所を巡りました。
南方地区にこんなにたくさんの歴史・文化の史跡等があることに
参加した子どもも大人も「へえー!」「知らなかった!」の
連続だったことでしょう。
南方が我が故郷だという「アイデンティティ」(帰属意識)を
もつことができる素晴らしい経験ができたと思います。
南方地区探索会が行われ、小学校は6年生の学年レクリエーションとして
28名が参加したほか、他学年からの参加。中学校は陸上部を中心に
総勢117名の盛大な会になりました。
今年は、「西南の役延岡隊最後の奮戦地」
「西郷隆盛宿陣址」「西階城址」「古墳時代の石棺」
など7カ所を巡りました。
南方地区にこんなにたくさんの歴史・文化の史跡等があることに
参加した子どもも大人も「へえー!」「知らなかった!」の
連続だったことでしょう。
南方が我が故郷だという「アイデンティティ」(帰属意識)を
もつことができる素晴らしい経験ができたと思います。
南方東地区民生委員児童委員協議会
南方東地区の民生委員児童委員協議会の定例会を
是非本校で開催したいとの御依頼があり、
日頃からお世話になっている同会への恩返しと
新校舎の御披露目を兼ねて、会議室で開催していただきました。
最初に本校の日頃の教育活動について、本Webページを見ていただきながら
聞いていただきました。
その後、新校舎の視察をしていただきました。
一番盛り上がったのは校長室。
校長室に飾ってある歴代校長の写真を見て、
「私は〇〇校長の時やった。」「この人は私の祖父です。」
等貴重な情報をいろいろと得られました。
是非本校で開催したいとの御依頼があり、
日頃からお世話になっている同会への恩返しと
新校舎の御披露目を兼ねて、会議室で開催していただきました。
最初に本校の日頃の教育活動について、本Webページを見ていただきながら
聞いていただきました。
その後、新校舎の視察をしていただきました。
一番盛り上がったのは校長室。
校長室に飾ってある歴代校長の写真を見て、
「私は〇〇校長の時やった。」「この人は私の祖父です。」
等貴重な情報をいろいろと得られました。
学校評議員会
学校評議員会を本日開催しました。
本年度南方小学校学校評議員として、
6名の皆様方を委嘱させていただきました。
今回は本年度第1回目の会で、学校経営方針を説明し、
教育活動の様子を学校Webページを使ってご紹介しました。
学校運営に対する意見交換では、
毎回大変貴重な御意見をいただいております。
今後の学校経営に生かしてまいります。
最後に、授業の様子を参観いただきました。
本年度南方小学校学校評議員として、
6名の皆様方を委嘱させていただきました。
今回は本年度第1回目の会で、学校経営方針を説明し、
教育活動の様子を学校Webページを使ってご紹介しました。
学校運営に対する意見交換では、
毎回大変貴重な御意見をいただいております。
今後の学校経営に生かしてまいります。
最後に、授業の様子を参観いただきました。
民生委員さんとの連携
南方東地区民生委員児童委員協議会で意見交換をしました。
地域住民の福祉の増進に大きな役割を果たしておられる民生委員・児童委員
の皆さん。
学校と民生委員・児童委員が連携することで、
子どもたちの健やかな成長をより支援することができると考え、
昨年度より、こうした会合に校長が参加して意見交換をしています。
今年は校舎落成の年。
是非子どもたちの様子と新しい校舎を見に来てくださいとお願いしました。
今後益々の御協力をお願いいたします。
地域住民の福祉の増進に大きな役割を果たしておられる民生委員・児童委員
の皆さん。
学校と民生委員・児童委員が連携することで、
子どもたちの健やかな成長をより支援することができると考え、
昨年度より、こうした会合に校長が参加して意見交換をしています。
今年は校舎落成の年。
是非子どもたちの様子と新しい校舎を見に来てくださいとお願いしました。
今後益々の御協力をお願いいたします。
見守りボランティアの皆さんに感謝・・・
南方小学校の児童の登下校の様子を
各地域で見守ってくださっている
見守りボランティアの皆さんに対して
感謝の気持ちを表す集会を行いました。(2月24日)
代表児童の感謝のことば、
花の贈り物
歌の贈り物などをして、「ありがとう」の気持ちを伝えました。
おかげさまで、子どもたちが安全に登下校できています。
本当にありがとうございます。
各地域で見守ってくださっている
見守りボランティアの皆さんに対して
感謝の気持ちを表す集会を行いました。(2月24日)
代表児童の感謝のことば、
花の贈り物
歌の贈り物などをして、「ありがとう」の気持ちを伝えました。
おかげさまで、子どもたちが安全に登下校できています。
本当にありがとうございます。