学校の様子

カテゴリ:子どもたちの様子

にっこり 安全ボランティア感謝集会

登下校の子ども達の安全を見守ってくださっている
安全ボランティアの皆様方へ感謝の気持ちを伝える
安全ボランティア感謝集会が今朝行われました。

安全ボランティアの代表として、
柳田隆憲さんにご挨拶をいただきました。
「今日は一年で一番うれしい日です。」と言っていただきました。
感謝の心がこれからもっと伝わるように、朝夕のあいさつを
しっかり安全ボランティアの皆さんにしていきたいものです。

次に、日頃の感謝の気持ちを代表の6年生児童が発表し、
花の贈り物をお渡ししました。

安全ボランティア感謝集会

出張・旅行 集団登校

朝、一番早い班がだいたい7時19分頃やってきます。
集団登校のピークは、7時25分から7時30分頃で、
この時間は、ひっきりなしに各班が登校してきます。
最後の班はだいたい午前7時40分くらいで、
45分までにはほぼ登校が完了します。
中には、いろんな事情でそれより遅くなる子もいますが、
南方小学校児童の登校の流れはおおよそこんな感じです。

他校から転勤してきた先生が、
「南方小学校の子ども達は登校が早いですね。」とか
「集団登校なので、登校時間がある程度集中していて、
登校見守りや安全指導の時間が短くて済みますね。」とよく言われます。
集団登校

汗・焦る 長なわ練習たけなわ

なわとび月間が1月21日(火)から始まり、
昼休みの自主的な長なわ跳びの練習が現在たけなわです。

目標回数を設定してクリアしたら自由に遊べるという6年生の学級。
子ども達はすごい気合いでした。
クリアしたときは歓声が上がり、その後子ども達はダッシュで遊びに行きました。
長なわ練習1

みんなでリズムを取る声「はいっ。はいっ。はいっ。はいっ。」・・・を
大きな声で唱えながらタイミングを取っている学級。

失敗した子を責めたりせず、励ましながら練習に励む学級。
長なわ練習2
たかが長なわと思うなかれ。
そこには、団結、絆、思いやり、創意工夫、協調など
様々な道徳的価値が溢れています。

急ぎ 寒風に遊ぶ子ども達

3学期になって最初の昼休み。
始業式の翌日は、西風の大変強い日でした。

しかし、子ども達は元気です。
嬉々として走り回っています。
これこそ小学生の素晴らしさですね。
人生の中で、おそらく最も活動的な年代が小学生でしょう。

寒風の中遊ぶ子ども達に
見ている大人の方が元気をもらいました。
先生達も子どもに負けじと、
いっしょに遊んでいましたよ。
寒風に遊ぶ子ども達

キラキラ 見よ!この真剣な表情を

百ます計算の自己記録を更新しようと
子どもたちは日々がんばっています。
昨日までの自分の記録に印をつけて、
それを一つでも越せるように全神経を集中して
ものすごいスピードで計算を解いていきます。
もうそのスピードは、教師の私たちも追いつけません。
子どもの力ってすごいものです。

写真の子供たちの姿を見てください。
前のめりです。
目が真剣です。
こちらが写真を撮ってもまったく気にしていません。

脳の前頭前野は、
難しい問題を解いている時よりも、
百ます計算のように単純な計算をスピードを上げて解いている時の方が
明らかによく働いているのだそうです。

これを毎日続けている南方小学校の子どもたち。
体を鍛える筋力トレーニングと同様、
脳を鍛える脳力トレーニングに取り組んでいるようなものです。
「脳トレ」とよく言いますね。
百ます計算をする6年生百ます計算をする5年生
百ます計算をする4年生百ます計算をする3年生
百ます計算をする2年生百ます罫線をする1年生


晴れ 運動会前の風景

赤帽と白帽と、縫い付けられた黄団の帽子が
入り交じって仲良く登校しています。
赤帽・白帽・黄帽
ダンスの練習は既に佳境に入っています。
一番時間がかかるので・・・。
ダンスの練習
打ち水効果をねらって、
運動場にはスプリンクラーで散水です。
スプリンクラー
昼休みは、団ごとの練習に余念がありません。
白団の練習
1年生の玉入れのおじゃみも
虫干しが終わったようです。
おじゃみの虫干し

晴れ 西階中学校体育大会

延期になっていた西階中学校の体育大会が本日行われ、
南方小学校を卒業した生徒たちが、成長して
元気に、主体的に頑張っていました。

3年生がもう大人びた顔つきになっていたり、
ついこの前まで本校の6年生だった中1の生徒たちが
初々しかったりして、懐かしく楽しく拝見しました。
西階中学校体育大会

晴れ 朝の風景

南方小学校の朝は、
全校あいさつ運動の元気な声と、
委員会活動をがんばる5・6年生の姿で始まります。

この日は、3年生と6年生があいさつ運動を、
美化委員会が朝のゴミ捨てを頑張っていました。
朝の風景

給食・食事 初めての給食

今日は1年生にとって初めての給食。
きっと朝から楽しみだったのではないでしょうか。

メニューは、1年生でも食べやすいものを
栄養教諭の樋口先生が考えてくださいました。

「おいしいですか?」と聞くと
全員が「はーい。」とニコニコ手を挙げます。
中には、おかわりをする子もいましたよ。

本当は苦手はメニューがある子がいるかもしれませんが、
これがひとつの教育力となって、
「みんなおいしそうに食べてるな。私も食べてみよう・・・。」
という子が一人でも増えると嬉しいなと思います。

初めての給食

にっこり 1年生の朝の様子

1年生が朝学校に来て、朝の会が始まるまでの間
6年生がいろいろとお世話をしてくれます。
先生の指示を聞き逃した子に伝えたり、
質問に答えたり、
中には、読み聞かせをしてくれる6年生もいました。

1年生も、はじめは勝手が分からなかったようですが、
少しずつ慣れてきています。

入学式翌日は、かわいい1年生を
2年生や3年生が気になって見に来ていましたよ。

ほほえましかったです。

写真は、初登校の日(4月12日・金)の様子です。
1年生の朝の様子

晴れ 1年生初登校!

今日が1年生の初登校の日です。

集団登校の集合場所では、
1年生の保護者の方が、初めて登校する1年生について集合を待っておられたり、
集団登校の様子を見に来てくださった保護者の方が、
集合時刻に来ていない1年生のお宅に連絡に走ってくださったりする姿などが見られました。

1年生の方は、親の心配をよそに
楽しそうにお兄さんお姉さんに見守られながら登校していました。
中には、お母さんと一緒に登校する子もいましたが、
だんだん慣れて一人で登校できるようになります。
何はともあれ、南方小学校664名の登校が始まりました。
1年生初登校1

花丸 西階中学校入学式

この前本校を卒業した西階中新1年生。
立派な制服姿で、入学式に臨みました。
制服を着ると、急に大人びて見えます。
頼もしい姿を横から見ていると、胸がいっぱいになりました。
西階中学校入学式

また、式後
お世話になった6年生の先生方へ
挨拶に来てくれた子ども達もいました。
「おめでとう!」と先生に言葉をもらって
少し照れくさいような何とも言えない笑顔が印象的でした。
挨拶に来てくれた中学生

笑う ジョー先生は子どもたちと遊んでくれます

ALTのジョー先生は、
昼休み子ども達と遊んでくれます。
遊びの中で、自然にコミュニケーションが生まれます。
英語によるコミュニケーションもきっと生まれることと思います。

このような形で、
子どもたちが抵抗なく英語に慣れ親しむことができる場は
私たち大人の世代ではなかなかありませんでした。
ありがたいことだと思います。
それと同時に、
子どもたちには、積極的にジョー先生と遊んで、
英語を使ってみてほしいと思います。

ジョー先生は子ども達と遊んでくれます

花丸 「何かお手伝いすることはありませんか」

「何かお手伝いすることはありませんか。」と
校長室を訪ねてきた子どもが2人。

先生に言われたわけでも、学級会で決めたわけでもないそうです。
ご褒美を期待したことでもありません。
素直に何かお手伝いをしたいという気持ちで来てくれたようです。

その気持ちがとてもうれしく、
今日は靴箱そうじを頼みました。
靴箱が綺麗になり、大変助かりました。
よいことを素直に実行に移せるというのは、素晴らしいことだと思います。
いつまでもその奉仕精神を大切にしてほしいものです。


「何かお手伝いすることはありませんか」4
「何かお手伝いすることはありませんか」

朝 アサガオの水やり

1年生は生活科でアサガオを育てています。
4粒ずつ植えて、大切に育てていますよ。
毎日欠かさず「早く大きくなあれ。」と願いを込めて水をあげています。

植物を育てると、
・植物は「生命」をもっていること
・植物は「成長」していること
に気付きます。
生活科では、そうしたことから、
・生き物への親しみを持つこと
・生き物を大切にできるようにすること
を目指していきます。
アサガオの水やり

花丸 年度の狭間でもしっかり責任を果たす!

4月のこの時期、まだ新しい委員会が発足していません。
しかし、学校の様々な仕事を誰かが行わなければ、
学校は回っていきません。
たとえば国旗の掲揚、降納の仕事を
昨年度の集会委員会の子どもたちが忘れずにやってくれています。
責任もって全校のために役割を果たす姿に感心し、
頼もしく思いました。



出張・旅行 1年生初登校

いよいよ1年生が登校班に加わっての初登校です!
不安そうなのはむしろお母さん方で、
集合場所の1年生達はわくわくうきうきの表情でした。

登校班長さんの指示に従って、
1年生もきちんと並んで登校していましたよ。
他の上級生も、今日は1年生と一緒で嬉しそうでした。
また、お兄さんお姉さんらしく、見本となるような横断の仕方、
あいさつの仕方を見せてくれていました。

1年生初登校!

にっこり 西階中学校入学式

西階中学校での入学式を終えて、
本校卒業生がお世話になった先生方に報告に来てくれました。
制服を着ると急に大人びて見えます。
おめでとうの声に応える「ありがとうございます」の返事も
何故かしら少し大人っぽくなった感じがしました。
それでも、後ろ姿の腰のあたりからワイシャツがはみ出ているのを見ると、
とても初々しく、心から「頑張ってね!」と応援したくなるのです。
新しい生活が始まります。
卒業生の中学校生活が充実したものになるよう祈っています!

卒業生が訪ねてきてくれました

出張・旅行 地区集会があり、登校班が新体制になりました

登校班が新体制になりました!
  3月7日(水)の5校時に地区集会がありました。この地区集会では、各地区毎に班を見直したり、新1年生の班を確認したり、新しい班長・副班長を選出したりといった、登校班の新体制を整える会でした。
 この地区集会を受けて、昨日より新体制での登校が始まりました。5年生以下の学年で新しく班長さん、副班長さんになった子どもたちも早速がんばってくれています。また、6年生で班長さん・副班長さんを卒業した子どもたちも、新しい登校班に寄り添って、優しく支援したり見守ったりしてくれています。
 どうぞ、地域の皆さま、保護者の皆さま、新しい登校班でも、子どもたちの安全のため、ご協力をお願い致します。