学校の様子

カテゴリ:全校の行事

音楽 耳すま集会(4年)

延岡市小中学校音楽祭に出場する4年生。
本番を前にしたリハーサルを兼ねて全校の前で発表しました。
たくさんの保護者の皆さんも来てくださいました。
上を向いて歩こう、見上げてごらん夜の星を、といった
子どもたちのおじいさん、おばあさんたちに懐かしい
坂本九の名曲を2曲合唱しました。
特に、ハーモニーの部分できれいな頭声的な歌声が重なると、
鳥肌が立つような響きが胸をジーンとさせます。
ピアノ伴奏の児童もよく練習しました。
本番でもきっと感動とときめきの合唱を聞かせてくれることでしょう。


耳すま(4年生)

ノート・レポート 選書会

PTA図書部の皆様の御尽力で
今年も選書会が開かれています。
子ども達が気に入った本に投票し、
人気の高かった本を学校図書館に置くことになります。
読書への関心を高める貴重な行事となっています。

ずらっと並べられた本の中から気になる本を手に取り、
専用スペースで目を通します。
気に入った本の投票用紙にシールを貼っていきます。

一人でも二人でも、読書好きの子どもが増えるとよいと思います。

選書会

! みやざきシェイクアウト

宮崎県の学校や会社など、あらゆる所で一斉に訓練を行う
みやざきシェイクアウト。
南方小学校も参加しました。

11月5日の当日は、授業中突然放送が入りました。
「地震です。地震です。
先生の指示に従い、机の下に潜り、
頭を守ってください。」と教頭先生の声。

児童は、慌てず、すばやく
行動できていました。

今回の訓練の合い言葉は、
「まず低く」
「頭を守り」
「動かない」

写真の1年生も、しっかりできていましたよ。
みやざきシェイクアウト

汗・焦る 体力向上を目指して

本校児童の体力は、県平均をやや下回っています。
特に「握力」「投力」などです。
これらを含め、体力全般を高めるため
体育専科の田爪先生が中心となって、
体育授業の初めの時間を使って、サーキットトレーニングを実施しています。
・壁に貼った点数板めがけて、新聞紙のボールを投げる運動
・水の入ったペットボトルを巻き上げる運動
・立ち幅跳びでゴムのハードルを越す運動
・腕だけで体を這わせていく運動
・かえるの足打ち
体育の時間は週3回ほどありますから、かなりの頻度で
サーキットトレーニングを行うことになります。
継続は力なり!がんばってください。

体力向上を目指して

秋の遠足

修学旅行に行く6年生を除く全校児童が、
30日(水)秋の遠足に出かけました。
1年生・・・延岡市植物園(徒歩)
2年生・・・魚市場等(バス)
3年生・・・内等記念館等(バス)
4年生・・・クリーンセンター等(タクシー)
5年生・・・ケーブルメディアワイワイ等(バス)

ワクワク・ウキウキ感が
子ども達の顔いっぱいに広がっていました。

先生の話をよく聞いて、きまり正しく行動するのも
遠足の大切な勉強です。
出発前の先生の話を真剣に聞いていました。

その後、運転手さんにきちんと挨拶して、
バスやタクシーに乗車。
10分間隔に各学年が出発していきました。
特に4年生は、他学年と違ってタクシーでした。
約30台のタクシーが並ぶと壮観!
普段見られない面白い眺めでした。

各御家庭で、みやげ話をいっぱい聞けたことでしょう。
秋の遠足1
秋の遠足2

お知らせ パワーアップタイム再開

運動会が終わり、落ち着いて勉強に取り組める時期に
入ってきました。
運動会前は、応援練習等で学級を超えて練習する機会が多くなり、
どうしても、朝の時間を活用して取り組まねばなりませんでした。
運動会が終わってからは、朝の時間にしっかりと
パワーアップタイムが実施できます。
実質、パワーアップタイムの再開です。

間が空いたので、タイムも少し停滞気味ですが、
目標をもって取り組めば、必ずタイムが上がってきます。
励ましながら取り組ませていこうと考えています。

11月29日は、東京町田市より、教育長や校長先生方が
視察においでになります。
張り切っていきましょう。
パワーアップタイム再開

晴れ 第111回大運動会

素晴らしい天気にも恵まれ、第111回の南方小学校大運動会が開催されました。

いろんな方に「感動しました」「とてもよかったです」と言っていただきました。
子ども達の頑張りが見る人を感動させる~これが目標でしたので
とてもうれしいお言葉でした。

子ども達一人一人がよく頑張っていました。
本当に最後まで走り抜け、ゴールの先まで力を抜く子はいませんでした。
指先まで行き届いたダンスは、真剣な学びの結晶でした。
解団式でのリーダー達の達成感に満ちた表情~胸がいっぱいになりました。

運動会を通して、子ども達はまた一つ成長しました。
この成長を、また次なる学びにつなげていきたいと思います。
運動会1
運動会2
運動会3
運動会4
運動会5

お知らせ 最後の応援練習

運動会は当日だけではありません。
むしろ、そこに至るプロセスが重要です。

みんなの力を結集した応援にするために
子ども達はリーダーを中心に何度も何度も練習してきました。
全力で取り組んだこの練習があるからこそ、
運動会当日の達成感や胸一杯の感動が生まれます。

団の優勝を目指して
声を合わせたり、大きな声を一生懸命出したり
リーダーの言うことを聞き逃すまいと集中したり・・・。
そんな子ども達の姿は、間違いなく輝いています。

最後の応援練習

晴れ 最後の全体練習

今回が運動会前最後の全体練習です。
係の動き等も確認しながら本番さながらにいくつかの種目を
流してみました。
各係の基本的な留意事項を確認したり、
1年生の徒走や対団リレーの入場から、
競技、退場までの動きを確認したりしました。

後は当日に全力を尽くすのみ!
保護者の皆様、関係者の皆様、
盛大な応援をよろしくお願いします。

全体練習3

昼 全校朝会

校長先生からは、
「やりたいこと(将来の夢)は、そう簡単には見つかりません。
でも、目の前のことに全力を尽くすことは大事。
目の前のことに全力で取り組む中で、自然にやりたいことは見えてきます。」
というお話がありました。
先日お5年生に話してくださった押川先生の話からの引用です。

田爪先生からは、
「安全に楽しく遊ぼう」という10月の生活目標に関わって、
ボールの正しい投げ方、楽しく遊ぶためにみんな仲良く遊ぶこと等の話がありました。

矢津田先生からは
「運動会当日の塩タブレットの食べ方」「水分補給の仕方」等の話がありました。

最近、ますます聞く態度、移動の時の静かさ、会釈や挨拶などが
よくなってきているように思います。
(先生の話に聞き入る子ども達の目。いかがですか。
よそ見したり、下を向いたり、手遊びしたりする子が少ないようです。)
素直で、前向きにがんばる子どもが多くなると
学校に活気が生まれます。

全校朝会