カテゴリ:総合的な学習の時間
五ヶ瀬川に住む生き物~ミニ水族館登場!
「五ヶ瀬川にはどんな生き物が住んでいるのだろうか?」
という学習問題を追究することになった3年生。
その疑問を解決するのに、南方東地区社会福祉協議会や
小峰の文化を守る会の皆さんが
すごい学習の場を準備してくださいました。
まるで水族館のような数々の水槽に
コイ、ナマズ、アユ、テナガエビ、スッポン、イモリ、ウナギなどの生き物。
子どもたちは、魚を触って大興奮です。中には初めて触った子も・・・。
捕まえる道具も並べてあります。
「質問コーナー」では、子どもたちの熱心な質問に
優しいまなざしで答えてくださいました。
1ヶ月ほどかけて捕獲し、生かしたままで持ってくるのに
大変な御苦労があったことと思います。
子どもたちの学びのために、本当にありがとうございます。
感謝・・・。
という学習問題を追究することになった3年生。
その疑問を解決するのに、南方東地区社会福祉協議会や
小峰の文化を守る会の皆さんが
すごい学習の場を準備してくださいました。
まるで水族館のような数々の水槽に
コイ、ナマズ、アユ、テナガエビ、スッポン、イモリ、ウナギなどの生き物。
子どもたちは、魚を触って大興奮です。中には初めて触った子も・・・。
捕まえる道具も並べてあります。
「質問コーナー」では、子どもたちの熱心な質問に
優しいまなざしで答えてくださいました。
1ヶ月ほどかけて捕獲し、生かしたままで持ってくるのに
大変な御苦労があったことと思います。
子どもたちの学びのために、本当にありがとうございます。
感謝・・・。
金堂ヶ池学習
4年生ののたんこ学習で、
金堂ヶ池を守る会の皆さんや延岡市役所都市計画課の方に
来ていただきました。
校区内にあるなじみ深い池ですが、説明を聞いていると
知らないことがたくさんあったようで、
子どもたちは、熱心にメモを取ったり、質問をしたりしていました。
「南方小と金堂ヶ池とではどちらが広いか?」
「南方小一周と金堂ヶ池一周では、どちらが長いか?」
等のクイズを出して楽しく説明してくださいました。
また、金堂ヶ池に住む外来種ブラックバスを駆除するのに、
釣り大会を開いていることなど、守る会の活動の話をしてくださいました。
理事長の稲田さんは、活動の様子を模造紙4枚分に
わかりやすくまとめた掲示物を提供してくださいました。
大変な手間をかけて準備していただいたり、わかりやすく説明してくださったり、
おかげさまでいい勉強ができます。本当にありがとうございました。
金堂ヶ池を守る会の皆さんや延岡市役所都市計画課の方に
来ていただきました。
校区内にあるなじみ深い池ですが、説明を聞いていると
知らないことがたくさんあったようで、
子どもたちは、熱心にメモを取ったり、質問をしたりしていました。
「南方小と金堂ヶ池とではどちらが広いか?」
「南方小一周と金堂ヶ池一周では、どちらが長いか?」
等のクイズを出して楽しく説明してくださいました。
また、金堂ヶ池に住む外来種ブラックバスを駆除するのに、
釣り大会を開いていることなど、守る会の活動の話をしてくださいました。
理事長の稲田さんは、活動の様子を模造紙4枚分に
わかりやすくまとめた掲示物を提供してくださいました。
大変な手間をかけて準備していただいたり、わかりやすく説明してくださったり、
おかげさまでいい勉強ができます。本当にありがとうございました。
クリーン作戦
6年生と地域の幼稚園・保育園の園児が一緒に地域の美化活動をしました。
参加してくれたのは、西階幼稚園、ゆりかごWEC学院、松山保育園
わかたけ保育園の皆さんです。
6年生ののたんこ学習の一環として、環境に関する学習問題を設定するため、
体験をとおして疑問や気づきを見つけます。
また、小さな子どもたちとの交流をとおしてコミュニケーション能力を高めたり
するのも一つのねらいです。
普段、同級生同士の振る舞いではあまり見られない
優しいお兄さん・お姉さんの笑顔が随所で見られました。
優しく手をつないだり、優しい言葉遣いで声をかけたり・・・。
小さな子どもたちを前にすると、自然に思いやりの心を
もって、配慮しながら行動することができるようです。
参加してくれたのは、西階幼稚園、ゆりかごWEC学院、松山保育園
わかたけ保育園の皆さんです。
6年生ののたんこ学習の一環として、環境に関する学習問題を設定するため、
体験をとおして疑問や気づきを見つけます。
また、小さな子どもたちとの交流をとおしてコミュニケーション能力を高めたり
するのも一つのねらいです。
普段、同級生同士の振る舞いではあまり見られない
優しいお兄さん・お姉さんの笑顔が随所で見られました。
優しく手をつないだり、優しい言葉遣いで声をかけたり・・・。
小さな子どもたちを前にすると、自然に思いやりの心を
もって、配慮しながら行動することができるようです。
わくわく五ヶ瀬川
総合的な学習の時間を、南方小学校では「のたんこ学習」と呼んでいます。
3年生は、五ヶ瀬川を素材にした環境に関する問題解決です。
今日は、天下橋下に出かけ、気づいたこと、考えたことを書き出しました。
これをもとに、学習問題を設定していきます。
いろいろな気づきがあったみたいですよ。
今後が楽しみです。
3年生は、五ヶ瀬川を素材にした環境に関する問題解決です。
今日は、天下橋下に出かけ、気づいたこと、考えたことを書き出しました。
これをもとに、学習問題を設定していきます。
いろいろな気づきがあったみたいですよ。
今後が楽しみです。
のたんこ中間発表(6年)
6年1組の「のたんこ中間発表」を聞きに行きました。
子どもたちは、「地域の未来」に願いを込め、
どのようにしたら地域が活性化するか、
自分たちで考えたことを発表しました。
さすがに6年生。発表の順序を考えて論理的に内容を構成していました。
参観した先生から、
・発表の仕方
・実現するために考えるべきこと
・もう少し工夫したらよいことなどアドバイスを受け、
3学期さらに洗練された内容へと高めてくれることでしょう。
子どもたちは、「地域の未来」に願いを込め、
どのようにしたら地域が活性化するか、
自分たちで考えたことを発表しました。
さすがに6年生。発表の順序を考えて論理的に内容を構成していました。
参観した先生から、
・発表の仕方
・実現するために考えるべきこと
・もう少し工夫したらよいことなどアドバイスを受け、
3学期さらに洗練された内容へと高めてくれることでしょう。
「空飛ぶ新玉ねぎ」の植え付け
15日の土曜授業で、3年生は
第2金曜会(佐藤貴会長)の皆様の御指導のもと
延岡の誇る農産物ブランド「空飛ぶ新玉ねぎ」の
植え付け作業を行いました。
これから草取りや水やりなどのお世話をしながら
体験的な学習を進めていきます。
テレビや新聞もたくさん取材に来てくださいました。
放送は・・・
地上波は全て本日10月15日(土)
NHK:午後0時10分頃
MRT:午前11時50分頃
(午後4時30分頃)
UMK:午前11時45分頃
ケーブルメディアワイワイ:10月19日(水)午後6時30分~午後7時
(再放送あり)
夕刊デイリーは後日。
第2金曜会(佐藤貴会長)の皆様の御指導のもと
延岡の誇る農産物ブランド「空飛ぶ新玉ねぎ」の
植え付け作業を行いました。
これから草取りや水やりなどのお世話をしながら
体験的な学習を進めていきます。
テレビや新聞もたくさん取材に来てくださいました。
放送は・・・
地上波は全て本日10月15日(土)
NHK:午後0時10分頃
MRT:午前11時50分頃
(午後4時30分頃)
UMK:午前11時45分頃
ケーブルメディアワイワイ:10月19日(水)午後6時30分~午後7時
(再放送あり)
夕刊デイリーは後日。