カテゴリ:全校の行事
第2学期終業式
終業式では、「心のシャッター」の話をしました。
シンクロナイズドスイミングの井村雅代コーチの言葉です。
(伸びる選手はどこが違うと思いますか?の質問に)
「人の言葉を信じてくれること。やっぱり心にシャッターを下ろす子はだめです。
人の話を聞くときは、耳で聞き、頭で聞き、心で聞かないとだめなんですね。
耳で聞いてても心のシャッターを下ろしてる子はあかん。・・・」
ある雑誌のインタビュー記事を引き合いに出しながら、
みんなも心のシャッターを上げて、先生やおうちの人の話を聞いたら
きっと伸びますと呼びかけました。
式の後は学級活動。
子どもたちは通知表を、神妙に?うれしそうに?眺めていました。
左上から時計回りに:終業式、通知表を眺める子どもたち、どきどきしながらもらいます、冬休みの過ごし方について生徒指導担当の先生のお話
シンクロナイズドスイミングの井村雅代コーチの言葉です。
(伸びる選手はどこが違うと思いますか?の質問に)
「人の言葉を信じてくれること。やっぱり心にシャッターを下ろす子はだめです。
人の話を聞くときは、耳で聞き、頭で聞き、心で聞かないとだめなんですね。
耳で聞いてても心のシャッターを下ろしてる子はあかん。・・・」
ある雑誌のインタビュー記事を引き合いに出しながら、
みんなも心のシャッターを上げて、先生やおうちの人の話を聞いたら
きっと伸びますと呼びかけました。
式の後は学級活動。
子どもたちは通知表を、神妙に?うれしそうに?眺めていました。
左上から時計回りに:終業式、通知表を眺める子どもたち、どきどきしながらもらいます、冬休みの過ごし方について生徒指導担当の先生のお話
耳すま集会(6年)
6年生にとって、小学校最後の耳すま集会・・・。
そこにかける意気込みを存分に感じ、感動で胸がいっぱいになりました。
ここに至るまでに重ねてきた努力に思いを馳せ、不覚にも涙が止まりませんでした。
指揮者に向かってまっすぐ見つめる目。決して楽器だけを見てはいません。
難しいリズムを見事に合わせた心と耳。
迫力の139名のハーモニー・・・。
どれをとっても素晴らしく「君たちはどこに出しても恥ずかしくない
立派な南方小の最上級生だ。感動をありがとう。」と最後は声をかけました。
これぞ「感動とときめきの教育」!!
あと3ヶ月。「有終」の卒業に向かって、きっとがんばってくれることと確信します。
左上から時計回りに:手をつなぎリズムを合わせる練習、直前練習で岩田先生の檄が飛びます、迫力のハーモニー、難易度マックスの合奏「パイレーツオブカリビアン」
そこにかける意気込みを存分に感じ、感動で胸がいっぱいになりました。
ここに至るまでに重ねてきた努力に思いを馳せ、不覚にも涙が止まりませんでした。
指揮者に向かってまっすぐ見つめる目。決して楽器だけを見てはいません。
難しいリズムを見事に合わせた心と耳。
迫力の139名のハーモニー・・・。
どれをとっても素晴らしく「君たちはどこに出しても恥ずかしくない
立派な南方小の最上級生だ。感動をありがとう。」と最後は声をかけました。
これぞ「感動とときめきの教育」!!
あと3ヶ月。「有終」の卒業に向かって、きっとがんばってくれることと確信します。
左上から時計回りに:手をつなぎリズムを合わせる練習、直前練習で岩田先生の檄が飛びます、迫力のハーモニー、難易度マックスの合奏「パイレーツオブカリビアン」
計算コンテスト
11月の学力アップタイムで、百マス計算に取り組みました。
その成果は、先日行われた全校一斉の「計算コンテスト」で発揮します。
今日は、成績優秀者の紹介がありました。
3~6年の「全校ベスト10」に入った子たちのタイムは、
1分09秒~1分19秒。
なんと1問あたり0.69~0.79秒!
子どもの可能性はすごいものです。
ベスト10に、3年生が4人も入っていて、特に3年生は大盛り上がりでした。
上級生は、捲土重来を期してほしいと思います。
左上から時計回りに:百マス計算に取り組む子どもたち、猛スピードで解いていきます、全校ベスト10おめでとう!、成績優秀者は後日表彰状が授与されます
その成果は、先日行われた全校一斉の「計算コンテスト」で発揮します。
今日は、成績優秀者の紹介がありました。
3~6年の「全校ベスト10」に入った子たちのタイムは、
1分09秒~1分19秒。
なんと1問あたり0.69~0.79秒!
子どもの可能性はすごいものです。
ベスト10に、3年生が4人も入っていて、特に3年生は大盛り上がりでした。
上級生は、捲土重来を期してほしいと思います。
左上から時計回りに:百マス計算に取り組む子どもたち、猛スピードで解いていきます、全校ベスト10おめでとう!、成績優秀者は後日表彰状が授与されます
誕生給食
南方小では、月に一度「誕生給食」があります。
その月生まれの子どもたちが、好きなデザートを
食べることができる、楽しみな日です。
11月は、24日(木)に1・3組で、
25日(金)に2・4組で「誕生給食」がありました。
この日4年生の様子を見に行きましたら、
選んだデザートをもらってうれしそうでした。
牛乳でお祝いの乾杯をする姿も見られました。
例年「誕生給食」では、ランチルームに集まって給食を食べますが、
今年は校舎改築の関係で、各教室で食べています。
その月生まれの子どもたちが、好きなデザートを
食べることができる、楽しみな日です。
11月は、24日(木)に1・3組で、
25日(金)に2・4組で「誕生給食」がありました。
この日4年生の様子を見に行きましたら、
選んだデザートをもらってうれしそうでした。
牛乳でお祝いの乾杯をする姿も見られました。
例年「誕生給食」では、ランチルームに集まって給食を食べますが、
今年は校舎改築の関係で、各教室で食べています。
耳すま集会(1年)
11月19日の土曜授業の日
朝の集会は「耳すま集会」でした。
「耳を澄まして聞こう集会」の略で
学年の発表と感想の発表を行います。
この日は1年生の発表。
これまでで一番多く保護者の方が参観してくださいました。
小さな体をいっぱい使って手話をしたり、
大きく口を開けて歌ったりする姿は、
とても可愛く、素直さがよく出ていました。
左上から時計回りに:「ひのまる」(合奏)、「生きる」(詩の群読)、にじ(合唱・手話)、たくさんの参観がありました
朝の集会は「耳すま集会」でした。
「耳を澄まして聞こう集会」の略で
学年の発表と感想の発表を行います。
この日は1年生の発表。
これまでで一番多く保護者の方が参観してくださいました。
小さな体をいっぱい使って手話をしたり、
大きく口を開けて歌ったりする姿は、
とても可愛く、素直さがよく出ていました。
左上から時計回りに:「ひのまる」(合奏)、「生きる」(詩の群読)、にじ(合唱・手話)、たくさんの参観がありました
避難練習(地震・津波)
先日避難練習を全校一斉に行いました。
想定は、「地震発生後、津波警報が発令されるが、津波到達時刻が早く
運動場に一時避難せず、教室から、校舎3階へと避難する」というものです。
子どもたちは、先生の指示をよく聞いて、
「お・か・し・も・あ」をしっかり守って行動しました。
お・押さない
か・駆けない
し・しゃべらない
も・戻らない
あ・あわてない
繰り返し訓練して、いざというとき適切に行動できるよう
指導していきます。
左上から時計回りに、3階教室で静かに待機、誰一人しゃべりません、階段もあわてずに、早い学年は座って待ちます
想定は、「地震発生後、津波警報が発令されるが、津波到達時刻が早く
運動場に一時避難せず、教室から、校舎3階へと避難する」というものです。
子どもたちは、先生の指示をよく聞いて、
「お・か・し・も・あ」をしっかり守って行動しました。
お・押さない
か・駆けない
し・しゃべらない
も・戻らない
あ・あわてない
繰り返し訓練して、いざというとき適切に行動できるよう
指導していきます。
左上から時計回りに、3階教室で静かに待機、誰一人しゃべりません、階段もあわてずに、早い学年は座って待ちます
持久走月間
11月7日から12月9日は持久走月間です。
朝のプレイタイムで、運動場を走ります。
1周走るごとに持久走カードのマスを塗っていきますので、
「今日は〇週走った!」などと友達同士で会話しながら
意欲を高めているようです。
進んで運動に取り組んだり、
自分のめあてに向かって粘り強く運動する態度を
育てるのがねらいです。
これを機会に親子で取り組むのもよいかもしれませんね。
左上から時計回りに:せんだんの下を元気に走る子どもたち、初めての1年生も元気!
インターバルを取って時々歩きます、準備運動
朝のプレイタイムで、運動場を走ります。
1周走るごとに持久走カードのマスを塗っていきますので、
「今日は〇週走った!」などと友達同士で会話しながら
意欲を高めているようです。
進んで運動に取り組んだり、
自分のめあてに向かって粘り強く運動する態度を
育てるのがねらいです。
これを機会に親子で取り組むのもよいかもしれませんね。
左上から時計回りに:せんだんの下を元気に走る子どもたち、初めての1年生も元気!
インターバルを取って時々歩きます、準備運動
記名の日
先週11月2日(水)は「記名の日」として、
全校児童が自分の持ち物に名前が書いてあるか
一斉に確かめ、記名をしました。
学校では、毎日「落とし物」がたくさん出ます。
子どもですから、無理もないことですね。
そんなときに記名がしてないと、ほぼ返ってきません。
記名のない落とし物が増えると、落とし物の数は
おびただしく増えていきます。本人も困ります。
学校生活を秩序立てるとともに、物を大切にする心を育てる
「記名の日」の取組です。
全校児童が自分の持ち物に名前が書いてあるか
一斉に確かめ、記名をしました。
学校では、毎日「落とし物」がたくさん出ます。
子どもですから、無理もないことですね。
そんなときに記名がしてないと、ほぼ返ってきません。
記名のない落とし物が増えると、落とし物の数は
おびただしく増えていきます。本人も困ります。
学校生活を秩序立てるとともに、物を大切にする心を育てる
「記名の日」の取組です。
西階幼稚園運動会
8日(土)は西階幼稚園の運動会でした。
我が子の大きな成長に、感涙のお父さんお母さん。
号泣のおじいちゃん、おばあちゃん・・・。
頑張っている子どもの姿に元気をもらった一日でした。
小学生ボランティアも大活躍・・・。頼もしかったですよ!
左上から時計回りに、かけっこ、自分たちで後片付け、親子リレー、ダンス
左上から時計回りに、リレー、玉入れ、組体操、バルーン
【小学生ボランティア】左上から時計回りに、打合せ、景品渡し、小学生徒走、団技後片付け
我が子の大きな成長に、感涙のお父さんお母さん。
号泣のおじいちゃん、おばあちゃん・・・。
頑張っている子どもの姿に元気をもらった一日でした。
小学生ボランティアも大活躍・・・。頼もしかったですよ!
左上から時計回りに、かけっこ、自分たちで後片付け、親子リレー、ダンス
左上から時計回りに、リレー、玉入れ、組体操、バルーン
【小学生ボランティア】左上から時計回りに、打合せ、景品渡し、小学生徒走、団技後片付け
さあ、次は幼稚園!
西階幼稚園の運動会は10月8日(土)です。
練習も佳境に入ってきました。
運動場での練習の様子。
窓から小学生が応援していましたよ。
練習も佳境に入ってきました。
運動場での練習の様子。
窓から小学生が応援していましたよ。
感動とときめきの運動会!
アンカーがテープを切った瞬間飛び上がって喜ぶリレー選手・・・。
優勝の感激に、頬を濡らすリーダー・・・。
指先まで心の行き届いた見事なダンス・・・。
一生懸命頑張ったからこそ流せる涙があります。
全力で体いっぱいで表現したからこそ得られる達成感があります。
たくさんの感激を子どもたちからもらいました。
また、子どもたち自身も感動に包まれた、
そんな「感動とときめきの運動会」だったと思います。
ご来賓、保護者、地域の皆様、たくさんの方々のおかげをもちまして
南方小学校第108回運動会は、盛会のうちに終了いたしました。
ありがとうございました!
4年徒走 エール交換
5年綱引き 2年ダンス
3年団技 用具準備・ライン係
1・2年リレー 決勝審判係
放送係 5・6年リレー
1年玉入れ 4年ダンス
6年のたんこソーラン 3・4年リレー
解団式
優勝の感激に、頬を濡らすリーダー・・・。
指先まで心の行き届いた見事なダンス・・・。
一生懸命頑張ったからこそ流せる涙があります。
全力で体いっぱいで表現したからこそ得られる達成感があります。
たくさんの感激を子どもたちからもらいました。
また、子どもたち自身も感動に包まれた、
そんな「感動とときめきの運動会」だったと思います。
ご来賓、保護者、地域の皆様、たくさんの方々のおかげをもちまして
南方小学校第108回運動会は、盛会のうちに終了いたしました。
ありがとうございました!
4年徒走 エール交換
5年綱引き 2年ダンス
3年団技 用具準備・ライン係
1・2年リレー 決勝審判係
放送係 5・6年リレー
1年玉入れ 4年ダンス
6年のたんこソーラン 3・4年リレー
解団式
運動会前日準備
運動会前日準備は、
PTA施設体育部の皆様
執行部の皆様
有志の皆様等多くの皆様のご尽力により
かくも立派に整いました。
ありがとうございました。
この素晴らしい会場を見て、子どもたちも
きっとわくわくするでしょう。そして感謝の心を持つことと思います。
(そうなるように、ご家庭でも話してあげてください。)
いよいよ明日は本番です!
子どもたちが思い切り力を発揮して思い出に残る運動会に
なるよう職員一同頑張ります。
保護者・地域の皆様の
ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
PTA施設体育部の皆様
執行部の皆様
有志の皆様等多くの皆様のご尽力により
かくも立派に整いました。
ありがとうございました。
この素晴らしい会場を見て、子どもたちも
きっとわくわくするでしょう。そして感謝の心を持つことと思います。
(そうなるように、ご家庭でも話してあげてください。)
いよいよ明日は本番です!
子どもたちが思い切り力を発揮して思い出に残る運動会に
なるよう職員一同頑張ります。
保護者・地域の皆様の
ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
晴天のもと、予行練習!
29日(木)に、予定どおり運動会予行練習を行いました。
天気が危ぶまれましたが、これ以上ない天気に恵まれました。
通常全体練習は、予行を含め5回ぐらい行いますが、
今年度は、本日の予行1回のみ。
子どもたちはこの1回の練習に集中し、懸命に頑張っていました。
きっと暑かったでしょう。体力も使ったはずです。
そんな中、強い気持ちで取り組む姿が、感動的でした。
本番が楽しみです!
左上から時計回りで、サポーター、エール交換、閉会式、対団リレー
左上から時計回りに、放送、1年徒走、2年ダンス、決勝審判
天気が危ぶまれましたが、これ以上ない天気に恵まれました。
通常全体練習は、予行を含め5回ぐらい行いますが、
今年度は、本日の予行1回のみ。
子どもたちはこの1回の練習に集中し、懸命に頑張っていました。
きっと暑かったでしょう。体力も使ったはずです。
そんな中、強い気持ちで取り組む姿が、感動的でした。
本番が楽しみです!
左上から時計回りで、サポーター、エール交換、閉会式、対団リレー
左上から時計回りに、放送、1年徒走、2年ダンス、決勝審判
全校あいさつ運動&集団登校の様子
学級ごとに校門近くで、登校する友達に
あいさつをします。
今日は3年1組の番でした。
6年生は学校のリーダーとして、ほぼ毎日どこかの学級が取り組んでくれています。
あ・・・明るく元気に
い・・・いつでもだれにでも
さ・・・先に
つ・・・続けて が合い言葉です。
横断の仕方も上手な班が増えてきました!
あいさつをします。
今日は3年1組の番でした。
6年生は学校のリーダーとして、ほぼ毎日どこかの学級が取り組んでくれています。
あ・・・明るく元気に
い・・・いつでもだれにでも
さ・・・先に
つ・・・続けて が合い言葉です。
横断の仕方も上手な班が増えてきました!
運動会結団式
今日の結団式を境に、
運動会に向けての練習や行事がいよいよ本格化します。
団の色を決定し、各団団長・副団長の挨拶。
全員元気よく、暗唱で、すばらしい挨拶でした。
その後、団長の合図で各団「がんばるぞ!おー!」のかけ声。
意欲を大いに高めた結団式でした。
運動会に向けての練習や行事がいよいよ本格化します。
団の色を決定し、各団団長・副団長の挨拶。
全員元気よく、暗唱で、すばらしい挨拶でした。
その後、団長の合図で各団「がんばるぞ!おー!」のかけ声。
意欲を大いに高めた結団式でした。
交流清掃指導
平成28年度の第2学期が、8月29日(月)より始まりました。
2日目(30日・火)の朝の時間は、全ての学年・学級で
清掃の仕方をビデオで確認したり、交流清掃場所の掃除分担を話し合ったりしました。
ビデオで正しい清掃の仕方を確認するので、
きちんとした手順で掃除ができる児童が増えています。
2日目(30日・火)の朝の時間は、全ての学年・学級で
清掃の仕方をビデオで確認したり、交流清掃場所の掃除分担を話し合ったりしました。
ビデオで正しい清掃の仕方を確認するので、
きちんとした手順で掃除ができる児童が増えています。