2018年10月の記事一覧
指導教諭の技
ある日の6年算数少人数指導の時間です。
猪野指導教諭が授業をしていました。
黒板には、7つほどの課題が書かれていて、子ども達は
1から順番にチャレンジしています。
7つもありますから、一つ終わってもすぐ次に課題に取り組まないと終わりません。
子ども達は緊張感をもって必死に取り組んでいます。
とても集中しています。
1番目の課題は、昨日取り組んだ課題です。
それに先生が目を通して、採点の上指導箇所を見付けて、一人一人呼び出します。
その場で丁寧に指導し、場合によってはやり直しをさせ、再度持ってこさせます。
個別指導をするために、
「終わったら持ってきなさい。」と指示を出して持って来させると、
得てして長い行列ができてしまいます。
丁寧に指導すればするほど、その列は長くなってしまうのです。
並んでいる間、子ども達は何も学びがありません。
言わば「空白の時間」です。
できるだけこの「空白の時間」を少なくできるのがベテランの技なのです。
猪野先生のこの指導では、
丁寧に指導し、なおかつ行列を作っていません。
何気ない場面でしたが、指導教諭の技を感じた場面でした。
猪野指導教諭が授業をしていました。
黒板には、7つほどの課題が書かれていて、子ども達は
1から順番にチャレンジしています。
7つもありますから、一つ終わってもすぐ次に課題に取り組まないと終わりません。
子ども達は緊張感をもって必死に取り組んでいます。
とても集中しています。
1番目の課題は、昨日取り組んだ課題です。
それに先生が目を通して、採点の上指導箇所を見付けて、一人一人呼び出します。
その場で丁寧に指導し、場合によってはやり直しをさせ、再度持ってこさせます。
個別指導をするために、
「終わったら持ってきなさい。」と指示を出して持って来させると、
得てして長い行列ができてしまいます。
丁寧に指導すればするほど、その列は長くなってしまうのです。
並んでいる間、子ども達は何も学びがありません。
言わば「空白の時間」です。
できるだけこの「空白の時間」を少なくできるのがベテランの技なのです。
猪野先生のこの指導では、
丁寧に指導し、なおかつ行列を作っていません。
何気ない場面でしたが、指導教諭の技を感じた場面でした。
教科指導におけるICTの活用
延岡市内の小中学校のICT環境は劇的に進化し、
本校でも、現在一教室を除いて全ての普通教室に大型ディスプレイが整備されました。
残る一教室も早晩整備されることと思います。
また、実物投影機も各学年の複数台常備されています。
本校では、この環境を最大限に生かすため
デジタル教科書の整備を進めています。
デジタル教科書の最大の特徴は、
「子ども達の手元にある教科書と全く同じ画面が大型ディスプレイに投影されること」です。
写真の上2段は、先生が大型ディスプレイで示す絵で、説明をしているところです。
ディスプレイと教科書の絵が同じだと、子どもはどこを説明しているか瞬間的に理解します。
先生が、指し示すポイントも、より多くの子どもにわかりやすくなります。
場合によっては、そのポイントを拡大したり、印を付けたりしながら理解を促していきます。
写真の最下段は、NHKが提供するビデオクリップで歴史の学習をしているところです。
NHKは質のよい動画教材を無償で提供しています。
以前は動画というと放映時間の決まっている教育テレビ番組しかありませんでしたが、
現在では、ビデオクリップという形で、いつでも、豊富なコンテンツの中から選択して
授業のねらいにぴったり合った教材を見せることができます。
例えば、
雲の動きを示した動画を進めたり止めたりしながら子どもに天気予報をさせたり、
円の面積の公式の裏にある考え方を、動く図形で示したり等
ビデオクリップを使うとよく分かる授業場面は、たくさんあります。
本校でも、現在一教室を除いて全ての普通教室に大型ディスプレイが整備されました。
残る一教室も早晩整備されることと思います。
また、実物投影機も各学年の複数台常備されています。
本校では、この環境を最大限に生かすため
デジタル教科書の整備を進めています。
デジタル教科書の最大の特徴は、
「子ども達の手元にある教科書と全く同じ画面が大型ディスプレイに投影されること」です。
写真の上2段は、先生が大型ディスプレイで示す絵で、説明をしているところです。
ディスプレイと教科書の絵が同じだと、子どもはどこを説明しているか瞬間的に理解します。
先生が、指し示すポイントも、より多くの子どもにわかりやすくなります。
場合によっては、そのポイントを拡大したり、印を付けたりしながら理解を促していきます。
写真の最下段は、NHKが提供するビデオクリップで歴史の学習をしているところです。
NHKは質のよい動画教材を無償で提供しています。
以前は動画というと放映時間の決まっている教育テレビ番組しかありませんでしたが、
現在では、ビデオクリップという形で、いつでも、豊富なコンテンツの中から選択して
授業のねらいにぴったり合った教材を見せることができます。
例えば、
雲の動きを示した動画を進めたり止めたりしながら子どもに天気予報をさせたり、
円の面積の公式の裏にある考え方を、動く図形で示したり等
ビデオクリップを使うとよく分かる授業場面は、たくさんあります。
PTAバザー
今年もPTA特別委員会の皆さんを中心に、
各学年の模擬店による食品販売、物品販売。
教養部の遊び学校。
こやじ会は鶏モモ焼きなどの販売。
みなさん、頑張っていただきました。
写真にあるように大盛況でした。
子供達も普段と違う学校の雰囲気になるこの行事を毎年楽しみにしています。
良い天気にも恵まれ、楽しく意義深いバザーができましたこと、
ご協力くださった全ての皆様に感謝いたします。
各学年の模擬店による食品販売、物品販売。
教養部の遊び学校。
こやじ会は鶏モモ焼きなどの販売。
みなさん、頑張っていただきました。
写真にあるように大盛況でした。
子供達も普段と違う学校の雰囲気になるこの行事を毎年楽しみにしています。
良い天気にも恵まれ、楽しく意義深いバザーができましたこと、
ご協力くださった全ての皆様に感謝いたします。
秋の遠足
後日修学旅行に行く6年生を除く
1~5年生が、秋の遠足の出かけました。
朝からにこにこ顔で登校してきた子ども達。
出発の時には、もうワクワクの頂点に達してました。
元気よく「行ってきます。」の声でバスに乗り込む子。
うれしそうに手を振って校門を出る子。
どの子も楽しそうです。
怪我のないよう、先生の指示をよく守って
楽しい遠足にしてほしいものです。
今日の夜は、たくさん土産話を聞いてあげてください。
1~5年生が、秋の遠足の出かけました。
朝からにこにこ顔で登校してきた子ども達。
出発の時には、もうワクワクの頂点に達してました。
元気よく「行ってきます。」の声でバスに乗り込む子。
うれしそうに手を振って校門を出る子。
どの子も楽しそうです。
怪我のないよう、先生の指示をよく守って
楽しい遠足にしてほしいものです。
今日の夜は、たくさん土産話を聞いてあげてください。
キンモクセイ
北校舎の前に大きなキンモクセイがあります。
この季節になると花が咲き、芳しい香りが漂います。
秋を感じさせる嗅覚の刺激。
今まさにキンモクセイの季節です。
子ども達の感性を高めるのにも一役買っています。
深まる秋の季語でもありますね。
大人になっても、「ここにでっかいキンモクセイがあったなあ」と
きっと記憶に残るであろう、そんな存在感で堂々と立っています。
この季節になると花が咲き、芳しい香りが漂います。
秋を感じさせる嗅覚の刺激。
今まさにキンモクセイの季節です。
子ども達の感性を高めるのにも一役買っています。
深まる秋の季語でもありますね。
大人になっても、「ここにでっかいキンモクセイがあったなあ」と
きっと記憶に残るであろう、そんな存在感で堂々と立っています。