学校の様子

2019年10月の記事一覧

ひらめき 子どもの表現

小学校の特徴・・・。
小学校は集団で学習します。
小学生は、男女の別なくすぐ仲良くなります。
小学生は、基本的にお話しすることが大好きです。
小学生は友だちと何かをすることも大好きです。

こうした特徴を生かしながら、小学校では
随所に子どもに表現をさせ、表現力を高める試みがなされます。

写真のように
台形の面積を求める自分なりの考え方を黒板に書き、みんなに説明する・・・これも表現
表現1
東北地方の天気の変化のようすを調べ、グループで発表したり、
英会話をペアで練習したり・・・これも表現
子どもの表現2
先生の問いに対して、グループで話し合ったり・・・これも表現
子どもの表現3

ありとあらゆる表現の場が、小学校では用意されています。

子ども達は、時には先生から「うるさい。」と注意されるくらい、
お話が大好きです。話したくて話したくて仕方ないのです。

けれど、「間違ったら恥ずかしい。」
「冷やかされるかもしれない。」など様々な阻害要因で、
表現をためらう姿があるのも事実です。

学校では、本来表現好きな子ども達がいきいきと自分を表現し、
コミュニケーション能力を伸ばしたり、
話合いの中からよい知恵を見いだすスキルを身に付けたりできるよう、
日々工夫しながら指導しています。

曇り 空飛ぶ新玉ねぎの苗植え

3年生は、毎年この時期に空飛ぶ新玉ねぎの苗を植えます。
10月18日(金)やや雨が心配されましたが、
学校西側の甲斐さんの畑で、予定どおり実施しました。
指導してくださるのは、学校評議員でもあり、
JA延岡の理事でもある甲斐俊行さんです。

空飛ぶ新玉ねぎという延岡の特産品を
自分で植え、自分の世話をし、収穫する経験は、
必ずやふるさとを愛する心情を育むことになると思います。

甲斐俊行さんをはじめ、
苗植えの準備を加勢・御指導いただいたJAの皆様
いつもありがとうございます。
空飛ぶ新玉ねぎの苗植え

興奮・ヤッター! 家庭教育学級(しめ縄づくり)

今回の家庭教育学級「せんだん」は、
このところ恒例になっている「しめ縄づくり」でした。
恒例になっているということは、皆さんの要望が多いということで、
それだけ、毎回満足度の高い内容になっています。

写真の通り、伝統を踏まえながらも
現代風のおしゃれなしめ縄ができあがり、参加者の御家庭では
お正月から玄関などを、美しくそして格調高く飾ることになるでしょう。

しめ縄を構成する花や材料にはそれぞれ意味があって、
白い牡丹・・・リセット、新しい出発
南天・・・難を転ずる、すなわち厄除け
梅・・・強さ
松・・・健康
などだそうです。

こうした幸福を呼び込む材料を自由に組み合わせ、
しめ縄も、縦型、斜め型、横向きの伝統型など、
いろんなバリエーションがあり、参加者の方々は
楽しく、そして祈りを込めて作成しておられました。

今年も素晴らしいしめ縄制作ができました。
講師を務めてくださった本校PTAOBでもある
佐藤利恵先生(グレイス・ディテイル(天下神社そば)
ありがとうございました。
家庭教育学級(しめ縄づくり)

お知らせ なかよし運動会

延岡市内の各小中学校から、
特別支援学級の子ども達が一堂に会し、
交流を深めながら運動に親しむ「なかよし運動会」
本校の子ども達も一生懸命走ったり、投げたりしていましたよ。
なかよし運動会1
なかよし運動会2

星 特別支援学校について知ろう

5年生は、しろやま支援学校に通うお友だちと交流を続けています。
南方地区に住んでいて、同じ5年生のKさんです。

今回は、Kさんの通うしろやま支援学校について知るとともに、
Kさんとかかわる際に、楽しく活動できるコツを教えていただくため、
Kさんの担任の先生に来ていただきました。

Kさんの得意なこと、好きなこと、学校生活のようす、
苦手なこと、楽しく過ごすコツなどいろいろ教えていただきました。

名前を呼んでから、話しかける。
ゆっくり話す。
わからないことがあれば、先生に聞く。
などを教えてもらいました。
11月の交流が楽しみです。
特別支援学校について知ろう