2017年3月の記事一覧
校庭の花々も咲き始めました
技術員の伊東先生や各学年の児童が心を込めて育てている
校庭の花々も少しずつ咲き始めました。
これらは卒業式・入学式の会場や通路に飾られます。
花々で彩られた美しい光景を
卒業生や新入児童は、きっと心の原風景として
未来にわたって記憶の奥底に留めてくれることと思います。
そして花々に込められた人の思いを感じ取る感性を
「感動やときめき」とともに
自ら育んでくれることを期待しています。
これもまた、学校の持つ教育力ではないかと思います。
左上から時計回りに:ノースポール、オオキバナカタバミ、ヒメキンギョソウ、ワスレナグサ、西洋サクラソウ
校庭の花々も少しずつ咲き始めました。
これらは卒業式・入学式の会場や通路に飾られます。
花々で彩られた美しい光景を
卒業生や新入児童は、きっと心の原風景として
未来にわたって記憶の奥底に留めてくれることと思います。
そして花々に込められた人の思いを感じ取る感性を
「感動やときめき」とともに
自ら育んでくれることを期待しています。
これもまた、学校の持つ教育力ではないかと思います。
左上から時計回りに:ノースポール、オオキバナカタバミ、ヒメキンギョソウ、ワスレナグサ、西洋サクラソウ
新しいメンバーもたくさん~登校班長会
安全できまり正しい集団登校ができるように、、
月に1回登校班長会が行われます。
今回は新しい登校班になって初めての会で、
新しく班長・副班長になった児童もたくさんいました。
全体の3分の1から4分の1ぐらいが、新班長・副班長です。
大変張り切っていることが、話を聞く目から感じられました。
担当の先生から、
班のみんなの安全を預かっていること、
よいあいさつを心がけることなどの話がありました。
今日の話をしっかり心に留めて、登校班のみんなを
リードしていってほしいと思います。
月に1回登校班長会が行われます。
今回は新しい登校班になって初めての会で、
新しく班長・副班長になった児童もたくさんいました。
全体の3分の1から4分の1ぐらいが、新班長・副班長です。
大変張り切っていることが、話を聞く目から感じられました。
担当の先生から、
班のみんなの安全を預かっていること、
よいあいさつを心がけることなどの話がありました。
今日の話をしっかり心に留めて、登校班のみんなを
リードしていってほしいと思います。
卒業式予行
今日は卒業式予行が行われなわれました。
これまで6年生は、学年で練習してきたこともあり、
態度、手順、歌などかなり上手になってきていると思います。
当日は、最高のパフォーマンスを
保護者の皆様に見せられるよう、
残りの何日かでさらに練習を重ねます。
5年生や職員も6年生の晴れの舞台をすばらしいものにするため
頑張っています。
小学校最後の授業「卒業式」に向けて最後の追い込みです。
空飛ぶ新玉ねぎの収穫
3年生が延岡特産「空飛ぶ新玉ねぎ」の収穫をしました。
食育の一環として、南方中学校の昭和35年卒業生でつくる「第2金曜会」の皆さんの
助けを借りて、苗植えから収穫までの農業体験学習をしています。
収穫の仕方の説明を受けた後、いよいよ始まりました。
青々とした茎を両手で引っ張ると丸々と太った新玉ねぎが顔を出し、
子どもたちにも笑顔が・・・。
貴重な体験をさせていただき、本当にありがたいです。
この玉ねぎは、7日・8日の給食にも出されます。
また10日には会のメンバーを招待して
試食会を計画しています。
食育の一環として、南方中学校の昭和35年卒業生でつくる「第2金曜会」の皆さんの
助けを借りて、苗植えから収穫までの農業体験学習をしています。
収穫の仕方の説明を受けた後、いよいよ始まりました。
青々とした茎を両手で引っ張ると丸々と太った新玉ねぎが顔を出し、
子どもたちにも笑顔が・・・。
貴重な体験をさせていただき、本当にありがたいです。
この玉ねぎは、7日・8日の給食にも出されます。
また10日には会のメンバーを招待して
試食会を計画しています。
防火水槽が埋設されました
運動場南門近くに
防火水槽が埋設されました。
写真のようにかなり大きな物で
この中に水が満タンに満たされています。
地域の防災に役立てられます。
防火水槽が埋設されました。
写真のようにかなり大きな物で
この中に水が満タンに満たされています。
地域の防災に役立てられます。