学校の様子

2016年9月の記事一覧

苦笑い 家庭教育学級・子育て人権講話

本校のPTAは、どの部も精力的に活動しておられ、いつも感心しています。
その中で、今回家庭教育学級「せんだん」は、
9月8日(木)、子育て・人権講話を実施されました。
講師は、長年小林市で社会教育指導員をされている
福留健一先生です。
はじめは、子育てに悩むお母さん方の気持ちが明るくなるような子育ての話。
次に「あいさつは人権の入り口」から始まる人権の話。
いろんなおみやげ(先生直筆の「書」)や賞品(小林産の梨)のサプライズも!
参加者された皆さんは、手元と心の両方にすばらしいおみやげをいただき、
きっと「参加して得したな」と大満足されたことと思います。
上段:講師の福留健一先生、下段:お土産の「書」を額に入れて飾る参加者も

朝 登校班長・副班長会(運動会当日の登下校について)

運動会当日(10月2日・日)は、
西階運動公園に直接登下校となります。
いつもの登校と違ってきますので、
登校時の集合時刻と集合場所、登下校コースを
おうちの人と相談して、プリントに記入の上
学校にもってくるように班長に指導しました。
班長の保護者の方はご協力をお願いいたします。
班長用プリント.jpg
今朝実施した登校班長・副班長会では
真剣な表情で先生の説明に聞き入る姿がありました。

先生の説明
「うちの班は〇コースだね。」
※参考:南方小運動会当日の登下校に関して(お知らせとお願い).pdf

晴れ 運動会練習その2

まずは、並び方の確認。
開会式の並び方、徒走の並び方、そして移動の仕方・・・。
「当日先生から指示されなくても
自分たちで並んで移動できる」これが当面の目標です。
こうした集団行動の基礎の上に、
ダンス・団技・徒走・リレー等の競技が
構成されます。
1年・並び方の確認
3年・徒走
5年・徒走

晴れ 運動会練習始まりました!

今年の運動会は、校舎建替で運動場が使えないため
西階運動公園サブグラウンドで行います。
本番で使う場所での練習ができないなど、
様々な制約がある中で、
何とか「感動とときめき」の運動会にしたいと
子どもたちも先生たちも一生懸命頑張っています。
西階幼稚園の子どもたちも練習を開始しましたよ(^_^)
6年徒走・4年ダンス・2年ラジオ体操・幼稚園リレー

ハート 全校あいさつ運動&集団登校の様子

学級ごとに校門近くで、登校する友達に
あいさつをします。
今日は3年1組の番でした。
6年生は学校のリーダーとして、ほぼ毎日どこかの学級が取り組んでくれています。
あ・・・明るく元気に
い・・・いつでもだれにでも
さ・・・先に
つ・・・続けて  が合い言葉です。
横断の仕方も上手な班が増えてきました!
元気なあいさつ!

鉛筆 5年生124名学力調査奮闘中!

今日明日の2日間にわたって、
「みやざき小中学校学習状況調査」に取り組む5年生。
国語・社会・算数・理科の4教科の学力テストです。
この学力テストをとおして、
一人一人の、あるいは学級・学年の学習状況を把握し、
指導に生かしていきます。
学力は、生きる力の要。
適切に評価しながら、一人一人の子どもに
確実に学力が身につくよう指導に取り組みます。

脳みそフル回転で頑張れ!
真剣に取り組んでいます

星 運動会結団式

今日の結団式を境に、
運動会に向けての練習や行事がいよいよ本格化します。
団の色を決定し、各団団長・副団長の挨拶。
全員元気よく、暗唱で、すばらしい挨拶でした。
その後、団長の合図で各団「がんばるぞ!おー!」のかけ声。
意欲を大いに高めた結団式でした。
団の色が決定!
赤団団長挨拶
貴団団長あいさつ
青団団長挨拶
白団団長挨拶
エールの声を上げました