日誌

学校の様子

5,6年調理実習&3~6年合同体育

5,6年生が家庭科の時間「パンケーキ」を作りました。

トッピングは、アイスクリームやバナナ、生クリーム、イチゴ、チョコレート等盛りだくさん!豪華なパンケーキを食べた後は、おなかがいっぱいになったようでしたにっこり

3~6年生合同体育

3年生から6年生までが一緒になってサッカーをしました!寒さを忘れ、

遠慮することなく果敢にボールに立ち向かい、パスやシュートを決めていました。

 

図書感謝集会

 

 3月8日(金)読み聞かせボランティアの津隈さん、工藤さん、図書活動推進員の山本先生に来ていただき図書感謝集会を実施しました。津隈さんや工藤さんが準備してくださった「参加型読み聞かせ」を体験したり、これまでの活動に対して感謝を伝えたりしました。

「どうぶつ句会の様子」

「やりたい動物役に挑戦!」

「子ども達による読み聞かせ どうぶつ句会」

「子ども達に混ざって先生方も参加した どうぶつ句会」

「工藤さんと津隈さんによる読み聞かせ」

子ども達は、お話を聞きながら、残念な話題やよかった話題になると「何てこったい。」「そいつはよかった。」と動作を交えながら、楽しく読み聞かせに参加していました。

図書活動推進員の山本先生には、読み聞かせではなく、森山直太朗さんの「さくら」を歌ってもらいました。

「みんな、うっとり聴き入っている様子 ♬」

 最後に、これまでの活動に対してお礼を伝えました。

1年間、楽しい読み聞かせをしていただき ありがとうございました。

寄贈絵画&日之影小地域ネットワーク総会

日之影町役場に寄贈された絵画をお借りし、環境整備の仕事をしている戸髙さんに掲示してもらいました。本校にお越しの際は、是非ご覧ください。

 第2回日之影小地域ネットワーク総会を開催しました。

地域ネットワーク会の皆様には、朝の見守り活動、伝統芸能指導(団七踊り)、読み聞かせ活動、農業体験学習(ゆず栽培)等々、年間を通して子ども達へご支援をいただいており、ありがとうございます。

総会では、今年度の活動を振り返ると共に、日頃お世話になっている方々と子ども達の様子や今後の学校について話し合うよい機会となりました。

今後も日之影小学校の子ども達のためにどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

予告なし避難訓練(地震)

清掃の時間、予告なしの避難訓練を実施しました。

放送をしっかり聞き、それぞれの場所で一次避難、揺れが収まった後、運動場へ二次避難しました。一次避難では、安全な場所を自分で探してその場でしゃがんで待つ姿や机の下に潜って避難する姿が見られました。

先生がいない教室で動揺している低学年の児童に、「机の下に潜って!」と声をかけたり、「運動場に行くよ!」と取るべき行動を優しく教えたりする場面も見られました。

本番さながら、自分達で考えて行動することができた予告なしの避難訓練でした。

 

 

3年生図工&5年生理科

 3年生が、のこぎりと金づちを使って作品を作っていました。

木をしっかり押さえて、のこぎりを使って切る!そして、くぎを打つ!

どんな作品ができるか楽しみです ♬

 

 

【 5年生~理科実験の様子 】

「電磁石を強くするには?」子ども達は、コイルの巻数を増やす!乾電池の数を増やす!と予想を立てました。

今回は、コイルの巻数は同じにして、電流の大きさを変え、ゼムクリップが何個付くか実験をしてみました。

電流計を使って、乾電池1個と2個の電流の大きさを確認し、ゼムクリップの数を比較することで、電磁石の強さと電流の関係を理解することができました。