学校の様子
今日のおいしい給食&上小ニュース
【今日のメニュー】
〇 麦ごはん、牛乳
〇 白菜と肉団子のスープ
〇 いりこ入りきんぴら
立冬(11/7)を過ぎ、暦の上ではもう冬ですね。
給食にも冬野菜が使われるようになりました。
【白菜と肉団子のスープ】
白菜は、寒くなればなるほど甘みが増して、おいしくなるそうです。とっても気合の入った野菜なんですね。
さて、上組っ子は今日も元気いっぱい。何と今日で全校無欠席日が103日となりました。(124日中)
これからも、好き嫌いなく何でも食べて、寒さに負けず、元気いっぱい過ごしてほしいです。
【上小ニュース】
11月12日(火)、本校ホームページアクセス数が・・
31万を突破しました。
毎日、たくさんの方々にお立ち寄りいただき、大変うれしく思っています。
これからも、魅力ある本校の教育活動を毎日お伝えしていきたいと思います。度々のお立ち寄りを心よりお待ちしています。
今日のおいしい給食(11/11)
【今日のメニュー】
〇 麦ごはん、牛乳
〇 根菜ごま汁
〇 魚ときのこのホイル焼き
今日の小さいおかずは・・
【魚ときのこのホイル焼き】
具材の魚は、ホキです。
ホキは、オーストラリア南部からニュージーランド近海に生息するタラ目マクルロヌス科の深海魚だそうです。
白身がやわらかく、ふわふわした食感でとてもおいしかったです。ご飯ともよく合いました。
相互参観授業
「学び続ける者のみ、人を教える権利あり」
と言ったのは、ドイツの教育学者ジステルエッヒです。
上組小の先生も、日々研究と修養に努めていますが、今回紹介したいのは、授業力向上を目指した、相互参観授業の取組です。
全職員、研究授業を行っていきます。
テーマは、授業を「行う 見る 語り合う(評価し合う)」です。
では、今回2名の先生の授業の様子をご覧ください。
2年生算数「かけざん(2)」
二人で話し合いながら、多様な考えを共有し合っていました。
5年生社会「運輸と日本の貿易」
児童が興味を示す資料を効果的に提示したことで、意欲的に学習を進めることができました。
これからも上組小職員切磋琢磨しながら、子どもたちにとって価値ある教師を目指していきます。
~相互参観授業「つづく」~
修学旅行特集⑩(最終回)
2日間の修学旅行特集も最終回…
最後の最後まで大盛り上がりのバスの中。
終わってしまうのが悲しいと訴える子どもたち。
でも、終わってしまうから旅は楽しいのかもしれません。
17時30分、予定通り、役場に到着。
車窓から感動するほどたくさんの保護者、先生方が…。待ってくれている人がいるのは嬉しいものですね。
終わりの式。
たくさんの方が見守る中…
2日間の思い出を堂々と発表できました。
お世話になったバスガイドさん、添乗員さん、運転手さん、本当に…
【お世話になりました。ありがとうございました!】
2日間をとおして、子どもたちの明るさ、優しさ、素直さにたくさんふれることができ、私自身、幸せな時間を過ごすことができました。
学校の顔である6年生。この修学旅行で学んだことを来週から各学校で生かしていってほしいと思います。
修学旅行特集「完」
修学旅行到着予定時刻について
ただ今、神楽苑にて最後の休憩中です。
到着時刻は、予定通り17.30くらいになると思います。
お迎えよろしくお願いします。
修学旅行特集⑨
お昼は…
グループで好みのメニューを選びます。
そして…
たっぷり3時間遊んだ後…
ただ今帰路についています。
到着予定時刻については、宮崎に入り次第、ホームページにてお知らせいたします。
修学旅行特集⑧
いよいよ最後の訪問地にして、子どもたちが最も楽しみにしていた…
城島高原遊園地に到着です!
ただ今、アトラクション満喫中です。
〜つづく〜
修学旅行特集⑦
由布院到着です。
まず、観光協会の方に由布院の歴史や温泉について説明していただきました。
馬車にも遭遇。
お忙しい中、詳しく説明していただきありがとうございました。
続いて…
湯の坪街道、散策&…
PR活動に向け、お店の方にインタビュー。
外国人観光客の多さに驚くとともに、由布院の活気あふれる雰囲気に触れる貴重な経験をすることができました。
修学旅行特集⑥(11/8)
五ケ瀬町修学旅行、全員元気に2日目スタートです!
窓からは…
【大分の日の出】
【めったに見られない海からの日の出に感動の子どもたち】
【朝食は…】
【バイキング形式。取りすぎず、栄養のバランスを考えて盛りつけます。】
【よくできました!(三ケ所小男子A君の場合)では、いただきまーす!】
【たくさん食べて、今日も1日頑張りましょう!】
食べ終わった後は…
【さすが五ケ瀬の子どもたちです!気分よく…】
【2日目スタート!この後、由布院へ向かいます。】
修学旅行特集⑤
全員元気に…
ホテル到着です。部屋は、
こんな感じ。
窓の外は…
オーシャンビュー
ホテルの楽しみは、続きます。
ディナー。
メニューは…
食べきれないほどの豪華版!
感謝していただきます!
これで、修学旅行特集1日目終了です。さすが五ケ瀬の6年生、あいさつ、礼儀、見学地での態度、どれをとっても素晴らしいの一言でした。
この後は、ゆっくり温泉につかり、1日の疲れをとって休みます。
それでは、また明日、お会いしましょう。
〜修学旅行1日目終了〜
〒882-1202
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4915-1
電話番号
0982-82-0212
FAX
0982-82-0229
メールアドレス
1833ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立上組小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/
五ヶ瀬町G授業ホームページ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 2 | 18 | 19 |
20 | 21 1 | 22 2 | 23 | 24 | 25 1 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 | 2 | 3 |