日誌
2016年10月の記事一覧
保育実習に行きました!
今日は午前中の時間に家庭科の体験学習として、3年生6名が
市木保育所に保育実習に行きました。
ちょうど市の国際交流員の先生も来られていて、一緒にゲームを
したり遊んだりして楽しいそして貴重な時間を過ごすことができました。
ご協力くださった市木保育所の先生方、ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1366/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1367/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1368/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1369/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1370/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1371/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1372/medium)
市木保育所に保育実習に行きました。
ちょうど市の国際交流員の先生も来られていて、一緒にゲームを
したり遊んだりして楽しいそして貴重な時間を過ごすことができました。
ご協力くださった市木保育所の先生方、ありがとうございました。
市木浜クリーン作戦がありました!
昨日の午前中、市木地区の行事である市木浜クリーン作戦が
行われました。市木地区の皆さん、市木小・市木中の子供たちや
保護者の皆さん、教職員も参加しました。
今年は、台風上陸の影響もあり、たくさんの流木やゴミが集まり
ました。日本の渚100選の選ばれた石波海岸を、これからもみんな
の力で大切に守っていきたいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1362/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1363/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1364/medium)
行われました。市木地区の皆さん、市木小・市木中の子供たちや
保護者の皆さん、教職員も参加しました。
今年は、台風上陸の影響もあり、たくさんの流木やゴミが集まり
ました。日本の渚100選の選ばれた石波海岸を、これからもみんな
の力で大切に守っていきたいと思います。
三股中学校との合同練習に行きました!
22日(土)、バドミントン部が三股中学校との合同練習に行きました。
本校のバドミントン部は1年生が男女各1名の2名しか部員がいない
ため、このような合同練習を通して技術力の向上を図っています。
11月6日(日)には大下桃華さんが県秋季大会のシングルス個人戦
に参加します。勝利を目指して全力で頑張ってほしいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1358/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1359/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1360/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1361/medium)
本校のバドミントン部は1年生が男女各1名の2名しか部員がいない
ため、このような合同練習を通して技術力の向上を図っています。
11月6日(日)には大下桃華さんが県秋季大会のシングルス個人戦
に参加します。勝利を目指して全力で頑張ってほしいと思います。
体育の研究授業を行いました!
昨日の5校時は体育のバレーボールの研究授業でした。全校生徒
10名が5対5に別れてゲームを行う学習で、レシーブや返球がどう
したらうまくいくか、自分たちでフォーメーションやチームの約束事を
話合い、ゲームに生かしていくという生徒が主体的・協働的に学習
するアクティブ・ラーニングを取り入れた授業でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1352/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1353/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1354/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1355/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4217/wysiwyg/image/download/1/1356/medium)
10名が5対5に別れてゲームを行う学習で、レシーブや返球がどう
したらうまくいくか、自分たちでフォーメーションやチームの約束事を
話合い、ゲームに生かしていくという生徒が主体的・協働的に学習
するアクティブ・ラーニングを取り入れた授業でした。
学校便りをアップしました!
学校便り「もくれん」10月号をアップしましたので、
このページの左にある学校メニュー → 学校便りをクリックしてご覧下さい。
このページの左にある学校メニュー → 学校便りをクリックしてご覧下さい。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
4
1
6
4
1
0
串間市立市木中学校
〒889-3311
宮崎県串間市大字市木1835
電話番号
0987-77-0004
FAX
0987-77-0065
宮崎県串間市大字市木1835
電話番号
0987-77-0004
FAX
0987-77-0065
E-mail
ichikityu@city.kushima.lg.jp
本Webページの著作権は、串間市立市木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立市木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。