トップページ2024

トップページ2024

日本文化体験2日目

日本文化体験2では、教室で作った紙飛行機を体育館で飛ばすクラスや鬼ごっこなどの外遊びをするクラス、20秒で書いた絵が何かを当てるゲームや風呂敷の包み方を行うクラスなど、それぞれの学級で楽しく交流が行われていました。

日本文化体験1日目

9/25(水)5校時は日本文化体験1を行いました。折り紙や紙飛行機飛ばし、けん玉やカルタ取りなど昔からの日本の遊びや、都城市や宮崎県について紹介するプレゼンを英語で作成したものの発表会などを行いました。

歓迎会~オーストラリアの学生さんとの交流に向けて~

本日より金曜日の朝まで、本校で交流を行うオーストラリア中等学校の生徒さんと引率の先生方への歓迎会を1校時体育館にて行いました。

生徒会執行部の司会進行のもと、まず、全校生徒の拍手でオーストラリアの皆さんが入場されました。校長先生のあいさつは、先日行われた都北地区中学生英語暗唱・弁論大会で第2位に入り、県大会出場を決めている2年生の酒井さんに英語で伝えてもらいました。

学生さんを代表してシージェイ・ミュラーさんとエリン・シュマーさんが日本語であいさつをされました。日本各地をめぐり、広島の宮島などに感動したこと、都城でホストファミリーの家庭に宿泊し、本校で学校生活を体験するのをとても楽しみにしていることなどを話されました。

生徒会長の吉留さんの英語でのあいさつのあと、吹奏楽部による2曲の演奏を聴いていただきました。コロナ禍の影響で6年ぶりに復活した交流です。日本に関心が高く、日本の文化を学んで帰りたいとの希望を持って来校されています。本校の子どもたちにとっても大変貴重な機会です。

9/23まちなかこども体験マルシェ2024に本校生徒がボランティアとして参加しました

9月23日(月)秋分の日 Mallmallまちなか広場で行われた「まちなかこども体験マルシェ2024」(主催 都城商工会議所 金融・交通・観光サービス業部会)に本校生徒37名が学生ボランティアとして参加。様々なイベントのスタッフとして活躍しました。

本イベントは、いろいろな遊びや体験をとおして、こどもたちにSDGsやフードロスについて学んでもらうこと、また都城で活動する企業やお店の商品・サービスを知ってもらい、商工業の発展につなげることを目的として開催されています。

今回、本校は主催者から企画段階からのボランティア参加依頼があり、多くの生徒が参加することになりました。

イベント当日は、あいにくの雨で心配されましたが、多くの親子連れが訪れ、大いに盛り上がりました。生徒は笑顔で小さなこどもさんの体験をやさしくサポートするなど積極的に関わりました。

9/21妻ケ丘地区ふれあい祭り第4回企画推進委員会に生徒会が参加しました

9月21日(土)妻ケ丘地区公民館で、ふれあい祭り4回目の企画推進委員会が行われ、生徒会役員が参加しました。

本番まで残り約一ヶ月ということで、会議は、本番を見据えた具体的な内容について話し合いが行われました。本校の生徒も大人に混じって活発に意見を出すなど積極的な姿勢が見られました。いよいよ10月20日(日)が本番です。今年の祭りはどのようなものになるのか。今からとても楽しみです。

生徒会選挙立会演説会

本日午後、体育館にて生徒会選挙に係る立会演説会が行われました。1年生8名、2年生7名の応援責任者、立候補者による演説を聴き、選挙管理委員会からの投票上の注意のあと、1、2年生は体育館後方で、3年生は学年のフロアで投票を行いました。妻ケ丘中のこれからを担う生徒会役員を決める大切な一票を投じてもらうため、各候補者とも自分の思いを全校生徒に向けて熱心に伝えていました。

鑑賞教室に向けた事前ワークショップ

本日3校時、11/12(火)午後の鑑賞教室に向けた事前のワークショップが行われ、1年生が受講しました。イタリア発祥のバレエについて、普段からどんな稽古を積み重ねて踊れるまでになっているのかがわかるように普段の稽古で行っていることを見せていただき、基本姿勢やお辞儀の仕方、くるみ割り人形の一部をバレエ団の皆さんと一緒に踊るなど、とても充実したワークショップとなりました。

学級専門委員会と全校専門委員会を行いました

本日午後、学級専門委員会のあと、体育館に各クラスの専門委員長が集っての全校専門委員会が行われました。明日行われる生徒会選挙を受けて、後期の学級組織を決めていく流れになる前の専門委員会でした。どの委員会も今抱えている現状と課題をより良い方向にするため、具体策を考えていました。

9月の学力向上タイム

1-1社会、1-5保健、2-2社会の研究授業を行いました。一人一台端末を活用し、Googleスライドやfigjamなどで協働的な学習が行われていました。研究授業以外のクラスは英語の疑問詞のプリント演習とキュビナ学習を実施しました。UCTメンバーによる下級生への解説なども行われました。

地区秋季中体連および県秋季中体連(水泳)推戴式

本日午後、県大会に出場する水泳部および地区大会に出場する部活動生の推戴式を行いました。各部のキャプテン、部長の決意表明から始まり、校長先生と全校保体委員長からの激励の言葉、選手を代表して陸上部主将の力強い選手宣誓がありました。本校の代表として、妻ケ丘中生の健闘を祈ります。持てる力を存分に発揮して頑張ってきてください。