学校の様子
性教育講演会が行われました
12月16日(月)は性教育講演会として、日本骨髄バンク評議員の大谷 貴子さんによる講演会が行われました。「血液のがん」といわれる白血病。大谷さん自身「白血病」に罹患された方。また、ある少女との出会いをきっかけに「骨髄バンク」設立に奔走された当事者として貴重なお話をしていただきました。
講演では、「普通に生きることの幸せ」「学校で勉強する意義」など、大谷さんだからこそのお話をしていただきました。胸が熱くなりました。
また、ご自身もドナー提供者として、大谷さんとともに講演会にお越しくださった今垣内 正さんからも「周りの人のために役に立つ意味」をお話いただきました。
お礼の言葉では2年生 坂元 海斗さんが「これから自分にできることをしっかりと取り組んでいきたい」と述べてくれました。
素敵な時間をありがとうございました。
避難訓練(火災)が行われました
12月11日(水)に調理室を出火元とした、火災を想定した避難訓練を行いました。訓練では、まず各学級において「避難経路」や「避難時の心得~おさない・走らない・しゃべらない・もどらない~」等を確認した後、実際に運動場へ避難しましたが、全体的に整然と、そして迅速に行動することができました。
避難後は、中央消防署の方より避難状況についての講評と火災の現状についてお話をしていただきました。その後、各学年の代表者による消火活動のデモンストレーションを行い、説明通りしっかりと、そして的確に消火活動ができました。
その後、署員の方に勧められ、「暖房器具使用上の注意点について」、「水で消火してよいか」、「2階に負傷者がいた場合はどうすればよいか」など、実際に起こり得る状況を想定した質問が子どもたちから出されました。鋭い質問もさることながら、人前で堂々と質問する姿に感心しました。
ぜひ、今回の避難訓練での学びを生かし、防災意識の高い生徒になってほしいです。
鑑賞教室~『野原の麦わら帽子』~が行われました
11月22日(金)5・6校時は鑑賞教室が行われました。昨年に続き、「劇団こふく座」の皆様においでいただき、『野原の麦わら帽子』を観劇しました。
上演に先だち、劇中歌の「白アザミの唄」が昼食時の放送で流れ、こどもたちはイメージをもちながら鑑賞に臨みました。
ある夏の日。ヒロトはいつものように山の中で絵を描いていた。突然風が吹いて帽子が飛ばされ、そうしてそこには不思議な小学校があらわれた……
昔は、私たちに見えていたものが、現代は見えなくなって。見ようとしていないのか。見る心を失ってしまったのか。不思議な世界に誘われて、素敵な時間を過ごさせていただきました。
鑑賞後には、池田 結里愛さんが「これまで、劇は見るものと思っていましたが、劇を演じる楽しさを知りました。また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。ありがとうございました。」とお礼のことばを述べてくれました。
劇団こふく座の皆様、昨年に引き続き素晴らしいい公演をありがとうございました。
第7回読み聞かせが行われました
今朝は、第7回読み聞かせが行われました。
凛とした冷たさを感じる中、学校がスタートしましたが、読み聞かせの方々の温かい声色や表情に包まれ、すぐに教室もぽかぽかとした雰囲気となりました。
小林市の施策としても、力を入れておられる「読み聞かせ」。本校の取組をはじめ「広報こばやし10月号」では、記事が特集されていました。
今回も素敵な「読み聞かせ」の時間をありがとうございました。
「学びの放課後」が行われました
今年度より、「学校支援ボランティア」の一環として、「学びの放課後」を実施いたしております。
この活動は、毎週火・木曜日の16時10分から17時の時間帯において、本校3年生を対象とした学習会です。
本校の学校運営協議会委員であられ、元中学校の英語の先生であられた 甲斐 昭児先生を講師に、英語学習全般にわたり、ご指導いただいているところです。
たいへんありがたい取組に感謝申し上げます。ご指導、誠にありがとうございます。
花壇植栽活動(第1学年)が行われました
11月14日(木)に国道268号線、水流迫地区の花壇に1年生が植栽活動を行いました。
この活動は、平成22年度から毎年、1年生を対象として実施しています。
その功績が認められ、本年7月22日には、県小林土木事務所の推薦を受け、「県知事賞」を受賞したところです。
この活動を通して、自分たちの地域の環境に関する意識も高まったことと思います。想像以上に植栽する場所が広く、大変でしたが、子どもたちは一生懸命に活動し、時間内に終了することができました。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、現地を通る際にぜひ、子どもたちの姿を思い浮かべていただけるとありがたいです。花の苗を準備していただきました業者の皆さま、小林土木事務所の方々に感謝申し上げます。
第6回読み聞かせが行われました
10月31日(木)、第6回読み聞かせが行われました。
今回も、早朝8時より各教室に、すばらしい読み聞かせの方々の声が届きました。子どもたちの表情を見ると、授業とは違った表情を見せてくれて、温かい心を育てていただいているなあと感じているところです。
次回は、11月21日(木)に第7回を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。
また、管理棟北側に、キンモクセイの花が咲き誇っています。甘い香りに癒されています。本校にお立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧ください。
文化発表会が開催されました
10月25日(金)に、令和6年度文化発表会が行われました。
今年度のスローガンは、『心つないで つむごう思い出 響け音色 輝け伝統』でした。文化発表会実行委員会からも「みんなの心を一つにつないで合唱も発表も成功させましょう」とのメッセージが発信され、様々なプログラムを通して、熱心に取り組む姿が印象に残りました。
体育大会の子どもたちの姿と同様、本文化発表会においても一生懸命に個や集団で発表する姿を感じ取っていただけてものと思います。
文化発表会を中心となって取り組んでくださった実行委員会のみなさん、合唱コンクール実行委員のみなさん本当にありがとうございました。
生徒会退任式及び新生徒会役員任命式が行われました
9月26日(木)の生徒会役員選挙結果を受け、新生徒会役員が決定しました。
10月11日(金)に生徒会役員の退任式及び任命式を行い、正式に新体制が始動しました。旧役員のみなさんには学校の活性化に向け、令和6年度生徒会スローガン「生徒主義」の名のごとく、生徒が主体となる学校づくりを積極的に進めてくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。1年間本当にありがとうございました。
新生徒会役員、全校専門委員長・副委員長のみなさん、これからは、みなさんがその役割を引き継ぎ、この三松中学校を引っ張っていくことになりますので、一人一人が誇りと自覚そして、自信をもち、全力で取り組んでほしいと思います。よろしくお願いします。
【新生徒会執行部】
生徒会長:田村詩子 副会長:廣崎創哉、芝田幸貴 書記:伊藤 凛 会計:久保田羽音
【新全校専門委員会】
学習委員会 委員長:神之薗李咲 副委員長:久保田暖大
生活委員会 委員長:上田妃奈乃 副委員長:前薗紗耶香
文化委員会 委員長:山田葉月 副委員長:池田結里愛
保体委員会 委員長:坂元海斗 副委員長:南 颯太
給食委員会 委員長:末永煌陽 副委員長:田中柚葵
第5回読み聞かせが行われました
10月3日(木)の朝は、第5回目の読み聞かせでした。
本日は、小林市が力を入れている「ブックスタート」関連ということで、市の広報の方が中学生の読み聞かせの実態を知りたいとのことで来校されました。
読み聞かせの皆さんのお話に熱心に耳を傾けている様子をご覧になられ、広報の方は中学生の聞き入る様子やまなざしに感動した様子でした。
読み聞かせの皆さん、今回も素晴らしい朝のひと時をありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 1 | 2 2 | 3 1 | 4 3 | 5 1 | 6 2 | 7   |
8   | 9   | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16 1 | 17 1 | 18 3 | 19   | 20 1 | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒886-0003
宮崎県小林市堤2331番地3
TEL:(0984)23-3614
E-mail:4407jc@miyazaki-c.ed.jp