後中ニュース

Daily activities

今日も頑張っています!

8月30日(水)、台風の影響でしょうか、朝から雨が降ったりやんだりのどんよりとした天気でした。生徒たちは、いつものように集中して授業に臨んでいます。1年生は、数学で比例について。2年生は、社会で中部地方の学習。3年生は英語で、長文を読解し、合計金額を求める。それぞれの学年で、難しい内容をITCを使用しながら頑張っていました。今日は、午後から、高原中で先生達の研修会があるので、早めに帰れるのでウキウキ気分かもしれませんね。さて、図書室の前の廊下に本の紹介コーナーがあって、気になる本のタイトルが、「都道府県の持ちかた」・・・。都道府県の地図を見て連想するものを絵にして書いてあるものです。結構おもしろくてしばらく目が止まりました。画像は下に。

今日から1学期後半のスタートです。

8月28日(月)、今日から1学期後半のスタートです。高原町では、2学期制をとっているため、10月10日までが、1学期となります。夏休みが終わりましたが、ほとんどの生徒が、この夏休み中も勉強会や部活動、夏祭りの準備等で毎日のように登校していました。昨日は、第2回目のPTA奉仕作業もあり、全員早朝から頑張っていました。とは言え、さすがに、久しぶりの授業で疲れているかと思いましたが、みんな一生懸命授業を受けていました。まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の気配を感じながら頑張って行くことと思います。保護者の皆様にも、昨日の奉仕作業早朝よりお世話になりました。今後とも変わらぬご協力・ご支援よろしくお願いします。

今日は登校日でした。

8月1日(火)、今日は夏休み中の登校日でした。全員元気に登校しました(3年生で1名の生徒はオープンスクールに参加)。ほとんどの生徒が、午前中の学習会に参加し、夏休みの課題等に取り組んでいます。このような取組も本校ならではです。今日の全校集会では、「水難事故のこと」「戦争と平和について」の話をしました。修学旅行で学んできましたが、この夏休み中も平和について考える機会にして欲しいと思います。さて、先週土曜日に小林市内の池井病院の「養気まつり」で、東雲太鼓の披露をしました。生徒にとって、多くの方々の前で、東雲太鼓を通して、活躍できる場をありがたく思います。当日は、夕方のお忙しい中、送迎や太鼓の運搬等で多くの方にお世話になりました。

夏休み前集会がありました。

7月21日(金)、2学期制を導入している高原町では、今日は1学期前半終了の日となります。英語検定の表彰式のあと、私の方から、4月から今日までを振り返って少し話をしました。また、昨日図書館祭りがありましたので、私のおすすめの本を紹介したところです。昨日の図書館祭りの様子を載せておきます。さて、この夏休み中、大きな事故やけが病気をせずに元気に過ごして欲しいと思います。お知らせです。本校の荒木鴻志先生が、ハンドボールの全国大会ジャパンカップに出場すると紹介しましたが、その事前取材があり、7月27日(木)18:20過ぎに、UMKスポーツで放送されます。楽しみですね。PS.学校便りをアップしましたのでご覧ください。

 

 

給食の様子

 7月19日(水)、今日は給食の様子を紹介します。コロナ禍では、「正面を向いて、黙食で。」が全国的な流れでしたが、今では、本校は全員で食べています。みんな食事中のマナーが良いので、黙食とまではいきませんが、静かに楽しく食べています。先生達も交代で一緒に食べます。昨日は、ALTのケネディー先生も来られ、ちょっとした国際交流の場になっています。ちなみに、ケネディー先生は、明日故郷のケニアに里帰りするそうです。ケニアというと暑いイメージですが、今は23℃ぐらいで寒いんだそうです。日本のように湿気は無いし、39℃まで上がることは考えられないそうです。

 

後川内夏祭りのポスターが集まっています。

7月14(金)、生徒が家で描いてきた、夏祭りのポスターが続々と集まっています。「第19回後川内夏祭り」ということなので、以前私が赴任していた頃はありませんでした。生徒の絵を見ると「花火」「浴衣」「かき氷」「出店」「ステージ」などが描いてあり、大変盛り上がる祭りであることが分かります。先日実行委員会に出席し聞いてはいましたが、生徒のポスターで盛り上がりを再認識することができました。祭りは、コロナ禍の3年の時を経て、8月14日(月)18時より、後川内中学校グランドで行われます。お楽しみに!

 

学校参観日、PTAミニバレーボール大会

7月11日(火)、おとといの9日(日)に、午前中学校参観日、午後からPTAミニバレーボール大会が行われました。参観授業では、親子で一緒に授業を受けている姿が見られました。保護者の皆様も、ご自分の中学生の頃を思い出されたのではないでしょうか。このような参観授業も少人数の本校ならではのあり方ですね。午後からは、打って変わって、白熱のバレーボール大会が行われ、生徒も職員チームに加わってプレーしました。コロナ禍で4年ぶりの開催となりましたが、次年度は以前のように地域の方も交えながら実施できるといいですね。試合はNHK+(温水平、東原、小岩屋)チームの連覇となりました。15点連続のサーブポイントあり、なぜかシューズが飛んでいったりと好プレー、珍プレーの連続で大いに盛り上がりました。PS.学校メニューの中に「令和5年度のアルバム」を設けました。修学旅行のコーナーを作りましたのでご覧ください。

三井グリーンランドにて

三井グリーンランドで元気いっぱいにアトラクションで楽しんでいます。雨は降っていますが、今のところ傘はなくてもなんとか大丈夫です。画像を送りますが、絶叫系は、撮影者がついていけませんので、すみません。

修学旅行3日め、スタートしました。

7月7日(金)、3日め最終日のスタートです。昨日の歩き疲れか静かですが、みんな元気に朝食をとっています。お世話になったホテルの代表の方をお招きし、退館式を行いました。今日は、生徒が楽しみにしている三井グリーンランドに行きます。雨が降りそうですが、雨にも負けず楽しんで過ごすことでしょう。楽しい旅行の思い出になるといいですね。

 

修学旅行2日め、無事終了しました。

午後は、大浦天主堂、グラバー園、出島とまわりました。異国情緒漂う長崎市、教会やグラバー邸などの洋館が、市内の各所に見られます。その華やかさの裏に、キリスト教が日本に入ってきた頃の弾圧などがあったことを学習することができました。社会の授業で学んだことを確認できた生徒もいたようです。今日一日の歩いた歩数15000歩を越え、さすがに、今日はよく眠れると思います。

平和公園、山里小学校、原爆資料館に行きました。

今日の長崎は、今年一番の暑さになるそうです。午前中、朝9時から平和公園に行き、平和集会を行い、平和の誓いを皆んなで宣言しました。その後、山里小学校、爆心地をまわり、原爆資料館に行き、原爆の悲惨さを感じた生徒が多かったようです。お昼は、中華料理を堪能しています。午前中歩いたので、みんな美味しそうですね。

修学旅行2日めスタートです。

7月6日(木)、おはようございます。修学旅行2日めのスタートです。今日の長崎は快晴です。全員元気に朝食を美味しそうに食べています。今日は、平和祈念公園、大浦天主堂、グラバー園、出島とまわります。では、行ってきます。

昨晩のホテルからの夜景、霞がかかってますね。

1日め終了しました。

修学旅行1日め終了しました。ただ、これからが楽しいのかも知れませんね。みんな元気に過ごしています。午後からは、フェリーを降りて、雲仙普賢岳の火砕流祈念館に行きました。当時のビデオや遺品を見ながら、新燃岳の噴火と重なった生徒もいたようです。長崎市内のホテルに着いて、名物のチャンポンなどをご馳走になりました。ホテルが高台にあります。霞がかっていますが、日本三大夜景が見えるでしょうか。

熊本城から昼食を食べてフェリーへ

予定通り順調に経過しています。生徒たちで体調の悪い生徒はいませんので安心してください。熊本城を楽しみにしていた生徒は、とても感動して写真をとっていました。昼食のお弁当はボリュームたっぷりでしたが、女子生徒も頑張って食べていました。今からフェリーに乗って島原に向かいます。

修学旅行スタートしました。

7月5日(水)、修学旅行がスタートしました。早朝より出発式にも参加していただいた保護者の皆様ありがとうございます。今高速に乗りえびのICを通過したところです。バスガイドさんの楽しいトークで大変盛り上がっています。では、行ってきます。

 

7月に入りました。

7月3日(月)、先週末からの大雨で、大雨洪水警報、土砂災害警報が発表されるなど、大荒れの週末となりました。今朝も早朝より雷鳴が響いていました。今週は、水曜日から修学旅行です。天気が気になる所です。修学旅行期間中は、できるだけ、生徒たちの様子を写真でお伝えしようと思います。8時、13時、20時頃に更新する予定です。              
 今日は先週金曜日に行われた、雨の中のあいさつ運動の様子と服装のセルフ点検の様子を掲載します。

平和学習の展示コーナーを設けています。

6月30日(金)、今週はパソコン室の一角に、平和学習の一貫で、戦時中の「遺言状」や「召集令状(赤紙)」「お守り」「腕時計」などの遺品を展示しました。これは、宮崎県遺族連合会の御協力により実現したものです。昼休みにパソコン室に行くと、生徒たちが真剣な眼差しで見入っていました。「召集令状が自分に来たことを思うとすごく怖かったです。腕時計や帽子などの遺品を見ると、当時の激しい様子だったり、恐ろしい様子が想像できました。」「来週の修学旅行で長崎に行きますが、資料館などで色々見学して、戦争を二度と起こさないために必要なことを学んできたいと思います。」と色々と平和について考えさせられる機会となったようです。来週、修学旅行で、長崎で平和祈念公園に行き、現地で平和の集いを計画しています。きっと、多くのことを学んで帰ってくると思います。

今日の家庭科の授業の様子です。

6月28日(水)、今週後半から天気は下り坂になりそうです。今週暑い日が続いているので恵みの雨となればいいのですが。さて、そのような中でも子ども達は授業を頑張っています。今日は家庭科の先生が来られていました。1年生は、アップルパイとキュウリの色々な切り方について学習しました。少しずつ包丁さばきも様になってきました。2年生は、玉結びの上手な結び方についての学習でした。以外と難しいんですよね。このように生活するために必要な知識や技能の修得も大切な学習です。  

 

3年生が小学校に読み聞かせに行ってきました。

6月26日(月)、1校時の時間、本校の3年生が後川内小学校で1・2年生と3・4年生に読み聞かせを行いました。3年生は、以前から読み聞かせボランティアの方の指導を受けたり、高原中学校でも読み聞かせについて一緒に勉強してきました。今日は、その学習の成果を試すときでした。声の大きさや間の取り方、本の持ち方やページのめくり方など今までの勉強の成果が出ていたと思います。聞き手の小学生も、目をキラキラさせながら聞き入っていました。

校内テストが行われました。

6月23日(金)、昨日から今日にかけて校内テストがありました。4月から2ヶ月半の間に、新しい学年での学習内容は定着しているでしょうか?終わってそのままではなく、テストが終わってからの復習も大切にして欲しいものです。7月に入ると修学旅行、夏休みと続きます。勉強も頑張りながら楽しい思い出も作って欲しいと思います。さて、廊下に2年生の美術の絵が飾られています。あまりの傑作揃いでビックリしました。ちょっとしたギャラリーのようです。今度来校された際にぜひご覧ください。